
に先週末行ってきました。
国道9号と山陰道を使ってひたすら西へ。
雪も降り続いていましたが、路面は大丈夫でした。
出雲市の湯の川温泉に宿泊。
長女が生まれてから初めての旅行でした。
1年半ぶりくらいかな。
松江城を見て宍道湖のほとりの喫茶店でコーヒー飲みました。
ときおり吹雪になり、宍道湖は茶色く濁っていました(汗)
夏に来たら良さそうですね。
松江・出雲は道もきれいで広くて走りやすかったです。
途中、対向車線からレーダーパトが来て、ユピテルのレーダー探知機がガンガン反応してました。
スピードを出してはいませんでしたが、いきなり鳴るレーダー探知機は心臓に悪いですね(汗)
島根県に足を踏み入れたのは初めてでしたが、好印象でした。
日曜にもかかわらず道もそれほど混まず、山陰の都会やなぁ~と。
で、二日目に出雲大社に行ったのですが、二日目は長男が電池切れでぐずぐずで最悪でした。
おみくじの結果は良かったのですが、ゆっくり回れず。
小さいこどもを連れての旅行はまだしんどいですね。
どっと疲れて帰途につきました。
日御碕も寄ったのですが、果ての地という感じがして良かったです。
すごい所に集落があるなぁと思いました。
いつも思いますが、山陰は道もそれほど混まず、ガラの悪い車もほとんどいないし、あおられることも皆無です。
ほんとに人が良いなぁと思いますね。
それに比べたら関西のガラの悪いこと・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/01/28 22:24:00