2012年12月29日
なかなか天気が悪かったりして装着できませんでしたが、ようやく今日聞けるようになりました。
結局バッ直はせず、ヒューズボックスからエーモンの電源取り出しヒューズを使って取りました。
ネットで調べたら、ほとんどバッ直が良いという意見ばかりでしたが、ヒューズからでも取れないことはないようでした。
僕のアウトランダーはオーディオレスです。
ロックフォードが付いていません。
当時はいらんと思ってオーディオレスにしたのですが、買ってから気になりだしました(汗)
ロックフォードを聞きたかったのですが、試乗で用意してあったのはロックフォードレスの試乗車・・・
てっきりロックフォード付きのがくると思って、CDまで用意してたのに。
ロックフォードレスで買ってからは、やはりオーディオ関係をいじりたくなり、前後スピーカーを交換してサブウーファーを付けました。
でもこれで一応オーディオ関係をいじるのはストップしようと思います。
上を見ればキリがないと言われるとおりだと思います。
これ以上はカーオーディオの勉強も要るやろうし、ヘッドユニットを調整したりいろいろ難しくなってきそうですしね。
ロックフォードの音を一度聞いてみたいですね。
でも、そこそこ迫力のある音が出せるようにはなりました。
アウトランダーでは家族で移動することがほとんどなので、なかなか自分の好きな曲を好きな音量で聞くことはできません。
たいがいこどもは車に乗ると寝るので、小さい音で聴いていることがほとんどです。
でもたまに一人で乗るときは、それなりに好きなように聞きたいですしね。
純正から安い社外スピーカーに変えるだけでもとても効果があることが分かりました。
Posted at 2012/12/29 23:36:39 | |
トラックバック(0) | 日記