• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アム郎☆零のブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

アウターバッフル化とアンプとヘッドユニット

アウターバッフル化とアンプとヘッドユニット久しぶりのブログです。それと、たくさんの「いいね」ありがとうございます。

このたび、念願のアウターバッフル化をしました。
それと同時に、昔の常識であったアンプを導入しました。
しかし、ここ数年、カーオーディオの常識は大きく変わったらしく、「アンプ無しでもそこそこ音が出る」というのです。

しかし、そのためには、「ヘッドユニット」が重要。
10数年前、ヘッドユニットして選んだのは、サイバーナビAVIC-ZH990

当時、最先端のナビと言うことで発展性もあり、選びました。33万もしていたのですね。

前車では、純正マッキンをつけていました。

今回は、純正マッキンの音もあまり良くなかったし(あれなら、前車サイバーの方がよかった)、
ナビの使い勝手の良さも併せて、信頼の「サイバーナビ」を選びました。

しかし、あれこれしているうちに、時代は変わり、「ヘッドユニットはサウンドナビ(ダイアトーン)の方が良い」という時代になりました。私がサイバーを選んだ10数年前なんて、サウンドナビ、なかったもんなぁ・・・・。ヘッドが良い音を奏でないと、いくら出口が良くても意味がないですから・・・・。

とはいうものの、新しいサイバーナビも、まずまずの音を奏でてくれます。とくに、ネットワークモードを搭載したことで、ツイーターの性能をはっきりと引き出すことが出来ました。まずまず、いい音ですよ。しばらくサイバーナビでがんばるので、今回、アンプとアウターバッフル化しました。

結果は大成功。しかし、今になると、「アンプより、アウター化の効果の方が大きいのではないか」とも思えてきました。スピーカーが唸るのを目視できるのって、すごいです。

次は、ヘッドユニット交換。しかし、さすがに散在しすぎたので、しばらくお預けですね。
来年か、再来年に交換します。それまでに、だれか、A,B,C型を8インチにしてくれないかなぁ(エアコンカプラーの確認をして欲しい・・・・)。


2012年10月01日 イイね!

戻ってきたマッキン

マッキンが戻ってきました。

もちろんリアも鳴ります。

ヘッドユニットからアンプへのラインが外れていたそうです。
おそらく、セキュリティの取り付けの時に外れたと考えるのが普通ですが、
今回は、ディーラーも「いつ外れたかわかりませんから、無料で良いです」とのことでした。

音は、今までのマッキンよりもずっといい音になりました。
やっぱり12スピーカーの迫力は違いますね。

これならば、満足かな。
2012年09月30日 イイね!

リアスピーカーから音が出ていない

リアスピーカーから音が出ていない純正マッキンですが、リアスピーカーから音が出ていないことに気づきました。スピーカーに耳を近づけても音が出ていなくて、ヘッドユニットの設定で、リアだけにしたら、全く音が出ませんでした。最初から出ていなかったのか、セキュリティ等を付けたときに何らかの配線ミスで出なくなったのか。

セキュリティのショップには連絡済みで、「何かあったら、すべて対応します」との言葉を頂き、一安心。このセキュリティショップは、本当に信頼できます。

下手なカーショップとかだと、センターコンソール開けたときに、傷つけたり、爪おったりするのですが(後になって、自分で中を開けたときにわかる)、このショップで対応してもらった限り、そんなことは一切ないし、アフターケアなどで、暗証番号変更なども、気軽に答えてくれます。

信頼第一ですね。

ということで、台風が来ているど真ん中の時間帯にディーラーへ持って行きました。
結果は、「1日預かって見ます」とのことでした。
なので、今は代車です。

原因がなんだろう・・・・。ウーハーも鳴っていないので、おそらく、リアアンプの電源か、リアアンプへの配線がおかしいのだと思うのですが。

帰り道、道路が、都市型冠水(20センチくらいはあったと思います)になっていて、立ち往生している車もありました。おいらは、「こんな大雨の中、代車を貸してもらったので、何かあったら、スバルの人が助けてくれるだろう」と思い、冠水の中、突き進みました。無事、脱出できました。

よく考えたら、ディーラーに預けてきて正解かも。
うちは、屋根もないし、冠水箇所で、下はびしょ濡れになって、何らかの不具合の原因になりかねないし。

明日、無事に戻ってきてくれることを願っています。
2012年09月10日 イイね!

サイバーナビからマッキントッシュへの感想

サイバーナビからマッキントッシュへの感想久しぶりのブログになります。
セキュリティを付けて、ようやく自分のところへ戻ってきました。

さて、今回の乗り換えで一番気になったところはサイバーナビからマッキンへ乗り換えたことでしょう。サイバーナビ+アンプ(2つくらい)+5スピーカー(そこそこのレベルの)くらいで、純正オプションの値段(約40万)と比較してみて、「40万でナビ+アンプ+5スピーカーは組めない」と判断し、今回、12スピーカーになったこともあり、マッキンにしました。値段だけで考えれば、ディーラーオプションのサイバーナビという手も選択できたでしょう。でも、あえて、マッキンにしました。

以前マッキンで聴いたCDの時は、アコギの音が深みが出る感じでしっかりと鳴っている雰囲気が良くて、すっかり気に入っていました。今回は・・・・結果として、「悪くない」です。

サイバーとの音の違いは、DSPなどの装飾音響がついていないこと。DSPなどの装飾音響がついていると、より自分の好みの音に近い音を鳴らすことができます。しかし、マッキンには、装飾音響がついておらず、「tre,mid,bass」の3つのレベルでしか音を調整できません。なので、「装飾」する意味では、物足りなさがあるかもしれません。しかし、数日間、いろいろなCDを聴いてみると、サイバーナビでは出せなかった音が聞こえてきたり、深みのある音が聞こえてきたりします。

ということで、結論は、「悪くない」です。

しかし、今までサイバーでいろいろ音を装飾してきた立場からすると、物足りなさを感じるかも知れません。でも、装飾せずに、音を楽しめる分、良いかもしれない・・・そんな風に思えてきました。

ま、いろいろご意見あると思いますが、今から交換するわけにも行かないし、マッキンサウンドを楽しみたいと思います。



2012年07月24日 イイね!

さようならRG ありがとうRG

さようならRG ありがとうRGお久しぶりです。かれこれ、1年以上放置プレイでした。

見出しのごとく、RGとお別れすることになりました。
13万キロを走破し、7年目の車検を迎えるにあたって、嫁とも相談しましたが、
RGとお別れし、新しい一歩を進む道を選びました。

RGに乗るまでは、カスタムといえば、カーオーディオとアルミを弄って喜んでいただけの自分ですが、前後バンパー、足回りビルシュタイン、BBS、イカリング、そして、オーディオと、本格的に外装まで弄ってしまったのは、初めてです。これも、RGとRGネットのみなさんのおかげと思っております。ありがとうございました。

放置プレイを続けていたのですが、挨拶も何もせず、RGネットの皆さんにお別れするのも、ここまでお世話になっておきながら、それも失礼かと思い、1年ぶりのブログを書かせてもらいました。

RGとみんからに関しましては、未熟な私の性格もあり、不快な思いをさせたこともあったと思います。この場をお借りして、お詫び申し上げます。

次にブログを更新するかどうかわかりません。でも、けじめはけじめ。RG降りるこのタイミングにて、お礼だけは言っておきたかったので・・・・。

最後に、RGネットの皆さん、ありがとうございました。
そして、思い切り遊ばせてくれたRG、24Zガンダム号(にいよんゼータガンダムごう)、ありがとうございました。

プロフィール

「とろろ、8時からと思ったら8時半からでした」
何シテル?   01/19 08:13
 RGステップワゴンでの初めてのオフ会の夜に、車上荒らしの被害に遭い、ドアを壊され、配線ばきばき。愛車のメインコンピューターであるナビを盗まれました。それから、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピード注意のアナウンス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 22:44:16
レクサス(純正) HDMI入力端子 ディーラーオプション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 09:56:16
ビューティフルカーズ イージーグロスコート ナノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 19:33:40

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ガンダム2号機 (レクサス NXハイブリッド)
同じ車種、あるいは車種は違えど似たような趣味のある方はフォロー申請してください。「いいね ...
レクサス UXハイブリッド ファーストガンダム (レクサス UXハイブリッド)
本当は、NX Fスポーツが欲しかったのですが、待てど暮らせど手に入りませんでした。たまた ...
スバル フォレスター ハイブリッド ホワイトベース (スバル フォレスター ハイブリッド)
わがまま言ってフォレスターハイブリッドに乗り換えました。車の中で音楽を聴くのが好きなので ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
定年まであと2台~3台かな。足回りのしなやかさと、頑丈さ、安全性に惹かれました。大人らし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation