• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アム郎☆零のブログ一覧

2007年06月04日 イイね!

私のこだわり・・・カーオーディオ編。その2

こちらにて、支部長からリクエストがあったので、カーオーディオのこだわりについて紹介しました

追加事項でなんですが、以前も紹介したのですが、
名機APA4400Gのアンプは、今では新品で購入するのは不可能な品物です。
何が名機かっていうと、あのマッキントッシュとの提携で作られたからです。アゼストとマッキントッシュとの提携品はいまはありません。
2chで使っているので、200w×2ですね。純正が45W×4だから、そのパワーのすごさにびびるかと・・・・。でも、でかすぎて、運転席シート下には隠れないのがたまに傷です。

あとヘッドユニットですが、Bluetoothつけてます。何がいいかって、ハンズフリーで携帯しゃべれるところです。こちらからはまずかけませんが、とっさにかかってきたときには助かります。でも、ナビのヘッドは配線がややこしいので、おいらは、付けれません。速度信号とか拾えませんから・・・・。
普通のヘッドやオーディオの配線くらいならできますが・・・。

おいらのような初心者でもできるので、初心者でオーディオなんとかもっといい音出したいって方、連絡くださいね!応援します。
2007年06月04日 イイね!

私のこだわり~~~カーオーディオ編

私のこだわり~~~カーオーディオ編こちらにて、支部長からリクエストがあったので、おいらのこだわりについて紹介します。

とりあえず、スピーカーですね。前に乗っていたレガシイからの移植です。もう7年くらい前のスピーカーになります。アゼストの1780HXです。(画像、クロスオーバーネットワークしかうつっておらず、申し訳ない)当時、国産で5万もするスピーカーってのはカロやケンウッドにはなかったような気がします。クロスオーバーネットワークから低音と高音ときっちりと分けられて音がなりますが、特にツイーターからでる高音の響きは尋常ではありません。

このスピーカーの音をさらに充実させるためデッドニングしました。

でもって、音に厚みを出すためにまず考えたのがサブウーハー

サブウーハーに負けないようにもっともっと厚みが欲しかったので、アンプつけました。アンプはアゼストのAPA4400Gです。こいつが名機でいい音出します。音が出たときにはめちゃ感動しました。

一応最初、4chだったので、リアにはサテライトスピーカー付けてます。が、画像もないし、今では2chに変更したので、ただの飾り物です。

こんな感じですかね。ま、さらに進化させたいと思います。でも、ポイントは、おいら電装系苦手な初心者ってことです。初心者でもできるので、初心者でオーディオなんとかもっといい音出したいって方、連絡くださいね!応援します。
2007年06月02日 イイね!

ピー音解消!RCAケーブル交換編。2ch変更、大成功か!

ピー音解消!RCAケーブル交換編。2ch変更、大成功か!先週から気になっていたピー音。無事解消しました。
ヤフオクにて写真のRCAケーブル(オーディア製青い方)を購入し、交換。その際に、ぐらぐらしていたところとか、接続の甘かったところも変更しました。何が原因だったか分からんけど、ピー音がならなくなって一安心。今週、大量に借りてきたCDもいい音で聴くことができます。これにて2ch変更、大成功かと思います。でも、やっぱ4ch、5ch欲しいな・・・・。そのうちに・・・うひひひひ・・・。
2007年05月28日 イイね!

ピーって音、誰かなんとかして~~~~!!

先日も紹介したオーディオからのピーって音。未だに止まりません。大音量でオーディオ聴いているときは、消されるのでさほど気にならないのですが、野球聴いてるときは、やっぱり耳障りです。アクセルに反応しているわけでなく、エンジンかけるとなります。ACCだけのときは、なりません。だれか、なんとかして・・・・・。
2007年05月26日 イイね!

2ch仕様のアンプちゃん。名機です!

2ch仕様のアンプちゃん。名機です!おいらの2チャンネル仕様のアンプです。もう10年ほど前のモデルですので、定価が10万しようが、4分の1ほどの値段で購入しました。その後、いろいろあったものの、なんとか今は動いています。2chで使っているってことは、200W×2ってことか?すごすぎる・・・・。ただね、でかいのがたまに傷。運転席シート下収まらなかったので、2列目シート下です。でかすぎる・・・・。
以下、仕様です。
ADDZEST 【APA4400G】 4/3/2ch 定価:¥105.000 定格:100w×4 70w×2+260w 200w×2 最大:170w×4 全高調波歪率 0.02% S/N比:118dB ローパス・ハイパスフィルター搭載 周波数特性 10~50000Hz サイズ:367×70×350(mm) 重量:7.0kg 室内定圧電流にて動作確認済みです。マッキントッシュと提携し、徹底してクオリティを追及。20~20KHzの全帯域において全チャンネル、定格出力駆動と0.02%の全高調波歪率を保証!! またマッキントッシュの特許技術 POWER GUARD 搭載で出力信号を常時監視し、オーバードライブ歪を排除しています。

プロフィール

「とろろ、8時からと思ったら8時半からでした」
何シテル?   01/19 08:13
 RGステップワゴンでの初めてのオフ会の夜に、車上荒らしの被害に遭い、ドアを壊され、配線ばきばき。愛車のメインコンピューターであるナビを盗まれました。それから、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピード注意のアナウンス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 22:44:16
レクサス(純正) HDMI入力端子 ディーラーオプション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 09:56:16
ビューティフルカーズ イージーグロスコート ナノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 19:33:40

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ガンダム2号機 (レクサス NXハイブリッド)
同じ車種、あるいは車種は違えど似たような趣味のある方はフォロー申請してください。「いいね ...
レクサス UXハイブリッド ファーストガンダム (レクサス UXハイブリッド)
本当は、NX Fスポーツが欲しかったのですが、待てど暮らせど手に入りませんでした。たまた ...
スバル フォレスター ハイブリッド ホワイトベース (スバル フォレスター ハイブリッド)
わがまま言ってフォレスターハイブリッドに乗り換えました。車の中で音楽を聴くのが好きなので ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
定年まであと2台~3台かな。足回りのしなやかさと、頑丈さ、安全性に惹かれました。大人らし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation