• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アム郎☆零のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

BRレガシィ トミーカイラ D型用 フィンタイプグリル 装着

BRレガシィ トミーカイラ D型用 フィンタイプグリル 装着大晦日だというのに、何をやっているのだろう・・・・。

休みがなかなかないので、こんな日じゃないとできないのです。

で、詳しくは整備手帳を参照ください。

念願かなって、グリルがトミーカイラに変更されました。

「ポン付け」と思っていたら、以外にも、次のような点がポン付けとはいきませんでした。
①ネット貼り付け。ネットは、カットされていないので、自分でカットもしないといけませんでした。
これが結構大変。
②モールも自分で取り付け。たいした手間ではないですが、モールも自分で取り付けました。

それで、自分でおまけとしてしたことは、
①ガラスコーティング添付。ハイモースコートを施工してもらったショップへ行き、格安にて施工してもらいました。竹村さん、ありがとうございました。

個人的な感想ですが、こうやってアフターを気持ちよくやってくれるショップは信頼がおけますね。実は、前車の時もガラスコーティング(当時は、アークバリア)を施工してもらい、その出来に感激し、レガシィでも、ガラスコーティングをしてもらいました。愛知県に住んでおられる方で、ガラスコーティングを施工するのならば、絶対におすすめです。


②グリルネットの塗装。グリルネット、アルミとはいえ、経年劣化にて、さびてきたり、腐食してきたりします。ちょっとでも防ごうと、塗装しておきました。

印象としては、クラウンチックな顔になりました。グリルを外側を青、中側をガンメタと塗り分けてもらいましたが、全部ガンメタでもよかったかもしれません。十分気に入っていますが・・・・。

あと、スバルマークがなくなったので、ぱっと見、何の車かわからないかも。

今から、嫁の実家へ参ります。(嫁は、先乗りしているので)

では、皆さん、良いお年を。
2012年12月30日 イイね!

マッキントッシュオーディオ、ナビについて(長期使用レポ)

マッキントッシュオーディオ、ナビについて(長期使用レポ)BR D型レガシィ購入にあたって、以前から憧れていたマッキントッシュのオーディオを装着することにしました。BH型の時に視聴して、非常に好感が持てたので、今回は、視聴もせずに、機能を確認することなく、購入に踏み切ってしまいました。前車は、カロッツェリアのサイバーナビをヘッドユニットにして、マッキントッシュの提携して作られたと言われるアンプ、アゼストAPA4400Gを付けて5スピーカー(アンプはウーハー用にもう一つ)で鳴らしていました。

憧れのマッキントッシュを約3ヶ月間使ってみての感想を述べたいと思います。

<オーディオ編>
① 音には不満はない。特に、中音域の音質がすばらしく、いわゆる「ドンシャリ」系の音ではなく、ベースギターがはっきりと聞こえてくるような音です。
② なので、ドンシャリ系が好きな人にはやや物足りないかもしれません。
③ 細かい調整ができない。これもカロッツェリアのサイバーナビにあるような「LOUD」の機能やDSPなどの機能はついていないため、おもしろみに欠ける。
④ ディスプレイとしての機能が物足りない。グライコが表示されることはないので、ビジュアル面で楽しくないかも。
⑤ スピーカーが12個ついて、ブルートゥース、バックカメラがついて、後付でこれだけの物をそろえようと思うと、同じかそれ以上の金額がかかる。約40万ならば、お値打ちかも。
⑥ モニター増設ができない。(ひょっとしてできるかも・・・・)

<ナビ編>
① サイバーナビと比べると明らかに物足らない。
② とくに、ハイウェイモードが見にくくて仕方ない。
③ 運転中は、操作不能なので、助手席の人が使いたいとき、使えない。
④ 画面が荒い。もっと高画質にしてほしい。
⑤ タッチパネルは、使いやすいようで、使いにくい。画面が指紋等の汚れで目立つ。専用のリモコンがほしい。

以上、じゃあ、購入して良かったのかと言われると・・・・この状況ならば、サイバーにしておけばよかったと・・・・。カーナビは、「大人のおもちゃ」です。音が良ければ、それでよい。というものではありません。従って、ビジュアルとかも大切です。

理想を言えば、ヘッドユニットだけ、サイバーに換えたいなと考えています。まぁ、しばらくは無理ですが。

ちょっと辛口の評価になりましたが、あくまでも、私の独断ですので。
2012年12月27日 イイね!

修理完了

無事修理完了しました。

ディーラーからの指導では、
①車高もう少し上げてほしい。→悪いけど、車高調じゃないので、上げ下げできないの・・・・。
②レーダーの位置が問題。→今まで、一度もアイサイトが関知したことないんだけど・・・・・。
③車高の問題で、アイサイトの調整は、敢えてしなかったが、追随走行とクラッシュテストはしてみたけど、問題なく反応したとのことでした。→車高が変わっているから、無理に調整しておかしくなるより、今まで通り使えたら、それでOKなので、問題ないです。

ということで、あとは保険会社が支払ってくれることになりました。

<良かった点>
①免責0にしておいてよかった。
②あと、新型の保険に未対応のイーデザインだったので、飛び石では等級が下がらないので、よかった。

<心配な点>
・次に事故にあったとき、2回目なので10万。しかも、まだ11月の満期まで丸々11ヶ月ある。

ま、治ったので、よしとしましょう。

Posted at 2012/12/27 19:15:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ただいま修理中 | クルマ
2012年12月24日 イイね!

入庫2つ。

入庫2つ。飛び石修理の件、ディーラーに入庫しました。

代車のティーダに乗っています。どうも、レンタカー特約が付いていたみたいで、レンタカー使っています。保険は、やはり、事故扱いの1回目免責ゼロを使います。なので、次に事故ったら、10万円支払わなくてはなりません。11月に更新したばかりでついてない・・・・・。

しかし、去年も一度も保険使っていないし、まぁ、「補修」で中途半端に直すよりも、しっかり直してもらった方がいいので。

あ、画像の品物、入庫しました。
修理から戻ってきてから、がラスコーティング入れて、装着します。

では、メリークリスマス!
Posted at 2012/12/24 18:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ただいま修理中 | クルマ
2012年12月16日 イイね!

飛び石?飛びカラス?

飛び石?飛びカラス?今日の午前中、仕事帰りに通勤路である農道を走っていたら、「パコッ。」

どこかに何かが当たった感じがしたのですが、ボンネットやボディではない感じ。上から物が落ちてきたような・・・・。

で、降りてみてみると・・・ガラスにひびが・・・・。(画像、見にくくてすみません)

いろいろ調べてみると、広がりそうな感じ。

取り急ぎ、ディーラーへ電話し、見てもらうと、
「ギリギリ、補修で済むかも知れない。しかし、夜ひびが広がるかもしれない。
一番良いのは、ガラス交換。」

とのことでした。

保険屋にも連絡。よかった。イーデザインで。うっかり他社にしていると、飛び石でも、1等級下がる会社もあるから。飛び石では下がらないこと、事故扱いにもならないことを確認し、詳細は明日電話くれるとのことでした。保険からみなら、ガラス交換。やってもらいましょう。

とはいうものの、明日の電話待ちで判断します。ちょっとため息。
Posted at 2012/12/16 18:15:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車保険 | クルマ

プロフィール

「とろろ、8時からと思ったら8時半からでした」
何シテル?   01/19 08:13
 RGステップワゴンでの初めてのオフ会の夜に、車上荒らしの被害に遭い、ドアを壊され、配線ばきばき。愛車のメインコンピューターであるナビを盗まれました。それから、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345 67 8
9 101112131415
16171819202122
23 242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

スピード注意のアナウンス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 22:44:16
レクサス(純正) HDMI入力端子 ディーラーオプション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 09:56:16
ビューティフルカーズ イージーグロスコート ナノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 19:33:40

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ガンダム2号機 (レクサス NXハイブリッド)
同じ車種、あるいは車種は違えど似たような趣味のある方はフォロー申請してください。「いいね ...
レクサス UXハイブリッド ファーストガンダム (レクサス UXハイブリッド)
本当は、NX Fスポーツが欲しかったのですが、待てど暮らせど手に入りませんでした。たまた ...
スバル フォレスター ハイブリッド ホワイトベース (スバル フォレスター ハイブリッド)
わがまま言ってフォレスターハイブリッドに乗り換えました。車の中で音楽を聴くのが好きなので ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
定年まであと2台~3台かな。足回りのしなやかさと、頑丈さ、安全性に惹かれました。大人らし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation