• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月10日

今朝の風景w

今朝の風景w 決して画像加工なんて・・・








してませんから~!!!
(^_^;)アセアセ











しかし凄すぎますね♪







おすすめスポット
パーツレビュー
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2009/03/10 12:06:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テニスをしている孫の全日本ジュニア
パパンダさん

微増
ふじっこパパさん

最高に暑かったような💦
chishiruさん

運試し
ターボ2018さん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

『チバラギオフ』・・・2025/0 ...
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2009年3月10日 12:10
まだ雑誌でしか見たコトありません……(;・∀・)
コメントへの返答
2009年3月10日 15:54
はじめて見ましたがさすがにビックリです(^_^;)
2009年3月10日 12:10
すごいexclamation×2
の一言です(笑)

どんな足なのか気になります冷や汗
コメントへの返答
2009年3月10日 15:57
あまりジロジロ見るのも

人の目がありますので~(笑)
2009年3月10日 12:13
なんインチすか(・ω・*)??

やべ~!!笑
コメントへの返答
2009年3月10日 15:59
目の前では見てないので何とも~汗

22!?インチはあるんかな~(^_^;)
2009年3月10日 12:22
こんにちは~(#^.^#)

まだ雑誌でしか見たことないですが実際見ても凄いの一言しかでてきません(笑)
コメントへの返答
2009年3月10日 16:01
こんにちは☆

確かに雑誌ではみかけますよね!
でも実車みたのは僕も初めてw
2009年3月10日 12:26
Σ(゜д゜;) ヌオォ!?

コレって何インチなんですか!!??

これでドリドリされたらビックリですね♪

(*^▽^*)
コメントへの返答
2009年3月10日 16:03
何インチなんでしょうね~!?汗

これでドリドリすると・・・果たして出来るのか!?
確実にフェンダーベコベコになりますねw
2009年3月10日 12:35
180だからドリフするんですかねぇ?


しかしおっきいホイルですねぇ( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2009年3月10日 18:06
これはさすがに無理でしょう(汗)


目ね前で見るとホントに大っきかったですよ(^_^;)
2009年3月10日 12:52
180らしくないデカイホイールですね♪

やっぱりこれでドリドリしちゃうのでしょうか?(笑
コメントへの返答
2009年3月10日 18:08
最初見たとき
目を疑いましたもん(笑)

一度見てみたい気もしますねw
2009年3月10日 12:55
これだけ大きいと車高短には出来ないですね。
コメントへの返答
2009年3月10日 18:10
落としてもタイヤが回らないでしょうね(^_^;)
2009年3月10日 13:10
180が・・・


フロアが低い車なので、乗り降りが大変そう
コメントへの返答
2009年3月10日 18:14
確かに乗り降りは大変そうですね!

一度乗り降りしてるところも見てみたいですよね~!?汗
2009年3月10日 13:54
確かみんカラーだったような…

誰かのフォトガラで見た記憶が・・・
コメントへの返答
2009年3月10日 18:19
えっ!?そうなの?

やっぱみんカラやってんだ~w
2009年3月10日 14:04
これは日産の新型車です。
似てますが180風のSUVです(^^ゞ

コメントへの返答
2009年3月10日 18:19
確かに!!(爆)
2009年3月10日 15:38
。。。世も末ですね(^^ゞ

最近はこんなのが流行ってるんですね~

コメントへの返答
2009年3月10日 18:20
どうなんでしょうか~!?

このアンバランス差が良いのかもしれませんね(^_^;)
2009年3月10日 16:01
180ですよね・・・

ダウンじゃなくてアップしてますねw
コメントへの返答
2009年3月10日 18:22
ですよ♪

僕もたまには逆の事してみようかな~w
2009年3月10日 16:17
180SX???

ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?

これでMTでドリフトしてくれたら凄い(笑)
コメントへの返答
2009年3月10日 18:26
凄かでしょ~♪

僕も最初見てヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
てな感じですよ~w
2009年3月10日 16:38
何仕様って言うんでしたっけ?w

ホイールでかいですねぇ
(*´ノェ`)
コメントへの返答
2009年3月10日 18:29
何仕様って言うんでしょうね?(^_^;)アセアセ

実物はもっとデカかったですよw
2009年3月10日 16:42
こりゃスゴイ(^_^;

コンビニも前から入れますね♪
コメントへの返答
2009年3月10日 18:30
ジャッキで上げなくても余裕で下回り作業出来そうでしたよ♪
2009年3月10日 17:38
自分は逆にした種族でした(笑)

vipセダンか?

ってくらいにした友達が居ました(爆)

ドリフトなのに…(爆)
コメントへの返答
2009年3月10日 18:35
僕もおんなじよ♪(笑)

昔は車高調なんて無いから
サスカットが当たり前の時代だったからね(^_^;)
2009年3月10日 17:52
ドリフト車が・・・
ハイドロでしょうかね~
ホイルが素晴らしいですね(笑)
飛んで行きそうな感じですね(+o+)
コメントへの返答
2009年3月10日 18:37
今度止まってたらジックリ見てみますね(^_^:)
確かに飛んで逝きそうですねw
値段も気になりますが(>_<)
2009年3月10日 19:40
ボクもこの車、現物見た事有りますよ♪


目を疑いましたもん!!
コメントへの返答
2009年3月11日 18:15
見ましたか~!!


僕も
何度も見ては仰天しましたもん(笑)
2009年3月10日 20:26
180のボディでテラノとか?
雰囲気はSUVですよねぇ・・・
コメントへの返答
2009年3月11日 18:16
いや~
目の前で見るこの180は
迫力もんですしたよ!!
2009年3月10日 21:03
ホイールの裏側洗いやすそうですねぴかぴか(新しい)

てか


((((;゚Д゚))))ガクガク
コメントへの返答
2009年3月11日 18:19
もぐって洗えそうでしたよ(^_^;)

でしょ~!!


((((;゚Д゚))))ガクブル
2009年3月10日 21:19
凄過ぎます…(^^;)
コメントへの返答
2009年3月11日 18:21
でしょ~!!

実車はもっと・・・(^_^;)アセアセ
2009年3月10日 21:22
こっちも居ますよ~ この前大径のカローラ見ました!

洪水来ても大丈V・・・笑
コメントへの返答
2009年3月11日 23:43
いやいや~
びっくらこきましたよ(汗)
しかしバランス悪そうな感じしますよね~(>_<)

確かに(^o^)
2009年3月10日 21:46
これ、雑誌に載ってました!!

22インチだそうです・・・(汗
コメントへの返答
2009年3月11日 23:45
あっ!?
やっぱり!!

うんうん
やっぱ22インチはやったんやね~
でもそれ以上に見えるよね~!?(*^_^*)
2009年3月10日 21:52
こんばんは~☆

何ですかコレは!!Σ( ̄□ ̄;)

初めて見ましたが・・・

コレって弄り的には

どういう部類になるんですか?(笑)
コメントへの返答
2009年3月11日 23:48
こんばんは♪

でしょ~笑

僕も初めて見たんですけど

実車見て圧巻でしたよ!!

部類は僕もわかりませ~ん!(^_^;)
2009年3月10日 22:22
デカイw(°O°)wオデにやったらどうなるだろう(笑)
コメントへの返答
2009年3月11日 23:48
まだオデの方がマシかもしれませんよ~(*^_^*)
2009年3月10日 22:23
コレ、スゴイ!w(°o°)w

こーゆーやつは、ハイ何たらでしたよね!(^_^;)

アメリカではカプリスとかで30インチとかやってますよね!

しかし、180でやるとは!!(°o°)
コメントへの返答
2009年3月11日 23:52
やっぱ凄いでしょ~w(°o°)w

あいにく僕もわかんないんですよね(^_^;)

30インチですかーーーーー???
それって車のインチ数じゃないですよね~(笑)

僕もそう思いました(^_^;)
2009年3月10日 22:42
ブレーキホースとかは大丈夫なんでしょうかね!?
コメントへの返答
2009年3月11日 23:54
ちゃんと対策品に換えてると思いますよ~(^_^;)
2009年3月10日 22:53
好き好きなんでしょうが

絶対に乗りたくないww


コメントへの返答
2009年3月11日 23:57
人それぞれ好みがありますからね~(^_^;)
2009年3月10日 23:48
すげぇ~!!ですね♪♪


色んなスタイルがありますからね^^
コメントへの返答
2009年3月11日 23:59
ほんと見た瞬間言葉が出なかったよ(^_^;)

そうそう
好みも千差万別やからねw
2009年3月11日 0:03
安っぽいラジコンみたい と思いましたが

いくら位するホイールなんでしょうかね?

180版 Bigfoot
コメントへの返答
2009年3月12日 0:00
いやいや

全然アルミは安くないと思いますよ(笑)

僕には買えない金額かと・・・
思いますよ(^_^;)
2009年3月11日 1:18
この180は去年のACGにいましたよ~~~(^^)

マイアミスタイルですね!!!
コメントへの返答
2009年3月12日 0:02
タツくんも見たことあるんやね~

そうなの!?
こう言うのをマイアミスタイルつーの???(^_^;)
2009年3月11日 9:27
ス・スゴイ!!

てか、
ドロボー多発!の看板が

微妙に気になりました!?(爆)
コメントへの返答
2009年3月12日 0:04
そっちかい!!(笑)

一種のドロボーよけかな!?(^_^;)アセアセ
2009年3月11日 10:55
スゴっ!!

初めて見ました。。。

乗り降り大変でしょうね~(笑

ただ私的には↑の方同様ドロボー多発の看板で

思わずわろたですよ!!(爆
コメントへの返答
2009年3月12日 0:10
僕も初めて実車見ちゃいました~(^_^)v

確かに乗り降り考えると大変そうですよね(汗)


あらら・・・
MIっちゃんさんも目の付け所が違いますね(>_<)
2009年3月16日 10:39
や、やば杉♪(・∀・)ニヤニヤ

でも欲を言えば・・・
フロントはもう少し落としてもらいたいw
コメントへの返答
2009年3月16日 16:06
やっぱり!?汗

確かに尻下がりのように見えますよね♪
ただこれ以上は・・・(>_<)

プロフィール

バブリーな時代に欧州車販売の仕事をしていた為、マイマネ~では乗れない車に乗ってました。 MyCarはR30に始まりVW JETTAⅠ・Ⅱと乗り継ぎ、今はeur...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ねーおさんのスバル R2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 18:44:54
社外品LEDユニット使用LEDテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 17:01:27
博多らーめんnet 
カテゴリ:★★★お気に入り★★★
2009/10/30 12:36:32
 

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
昨年末にRAオデ降りました😂 初マツダ車です! 走行距離594km〜
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
4ヶ月待ってやっと納車となりました😅 ボチボチ弄って行きます🤣
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2017年8月登録のグレードはSです。 前に乗ってたショコラがオカマ掘られて全損だったの ...
その他 自転車 その他 自転車
MIYATA Super RIDGE-RUNNER 当時のままのフルノーマル車。 たま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation