2016年11月18日
まだ40kmしか乗ってませんが、
まるで別の車に乗っているような感覚が非常に強いです。
大きさやシート形状など変化が無いにも関わらず、違和感があります。
それは何かと言えばトランスミッションの違いかなと。
アクセルオンもそうですが、アクセルオフの時の挙動が全然違います。
DCTでもアクセルオフすればエンブレにより多少のショックはあります。
ただそれは瞬時なことで、ショックの長さというか大きさがATの方がありますね。
それと出だしは思ってたよりローギアードなんだなと。
DCTの時もそうでしたが、ボルボのATは引っ張ってから次のギアに繋げる感じがします。
ある程度スピードに乗ってしまえば、DCTと然程変わらない感じです。
AudiやVWのDCTはとにかくスパスパとすぐ上のギアに繋げる感じだったので、
その感覚が残っているのかもしれません。
あと最小半径数が5.2mから5.5mになり、
実際に変わっているんですが、必要以上に気にしてます。
家の駐車場の出し入れや曲がる時など緊張してるのかもしれません(笑)
そしてクリープ。DCTより勢い良く出るのでびっくりします。
あとはステアリングの感触の違いや、計器類の音の違い等など。
全く別の車に乗換えたような妙な感覚ですね。
加速感は確かにSEよりあります。
ウォーーーンからスゥーーーンになったと言うか(笑)
加速の質が違いますね。そしてスピード感覚がガソリンよりありません。
気づくと思っているよりスピードが出てました。
染み付いた感覚ってすぐには取れないんだなぁとしみじみ感じてます(笑)
Posted at 2016/11/18 11:24:36 | |
トラックバック(0) |
V40 | クルマ