
これは1台目CPプレマシーが11年目・11万キロだったときの話です。
屋根なし駐車場に駐めていることもあってかワイパーのアームが塗装が剥がれサビも出始めるなどかなりの年季。 劣化でスカスカになっていたゴムキャップも外れてなくなっている始末(まとめ写真の1段目)。
ワイパーのアームを交換してみようと思い、いつものマツダ店で純正部品を一式注文してみました。( 〃 2段目 )。
作業開始。 付け根のナットをゆるめ、左右のアームを外しました。
運転席側シャフトは凹部にあるためかセレーションに汚れ・サビあり(3段目の左)。 一方、助手席側はクルマほぼ中央に凸設置されているためかピカピカ(〃中央)。
止めネジはスプリング座金一体型ナットなので交換時は新品使用推奨だそうで、新品ナットを使用しました (〃右)。
楽しみながらの交換作業、左右合わせて約20分で完了(4段目)。 交換してみると見た目がすっきり、愛車の表情がすこし若返った印象です。
下の写真は、今回のワイパー交換のために、いつものマツダ店の親切なメカニック氏が用意してくれた作業マニュアルのコピー。 ナットの締付けトルクは1.6~2.0kgf・mです。 ( 自分は旧いタイプなので「16~19N・m」と書かれてもまったくピンときませんww。)
同時に、もっぱら雪道ドライブ以外には出番のないリアワイパーもリフレッシュ。 こちらのアームはそれほど痛んでいなかったので アームはそのまま、ブレードだけ交換しました。
写真は、左:サビサビの交換前、中央:注文して届いた新品、右:交換後、です。
雨の季節、メンテしたワイパーで気分上々のドライブなどいかがでしょうか。 (*^v^*)b♪
Posted at 2015/11/26 02:16:07 | |
トラックバック(0) | 日記