• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆものブログ一覧

2004年10月31日 イイね!

キャデラック直ったばかりでまた再発

キャデラック直ったばかりでまた再発この週末は修理からあがったばかりのキャデラックに乗っていました。ドアが開かなくなるという笑っちゃう故障から直ってきたまま昨夜はハロウィンということで青山で朝までクラブ活動(笑
明け方、激しい雨のなかベンチシートであるのをいいことに知り合いを定員満載で渋谷駅まで送って駅前横断歩道でみんなを降ろそうとしたら・・・・また助手席のドアが開かなくなった。しかたなく運転手自ら降りてみんなには運転席ドアより出てもらったのでした。
また修理出し直し。
20年オチだしこんなものでしょう。
Posted at 2004/11/01 22:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年10月27日 イイね!

BMW逆キレ

BMW逆キレテールライトの電球、このあいだ右側が切れたばかりで今度は左側が切れました。申し合わせたように13日後に反対側が切れるなんて出来すぎ!
ところでオドメーターを見る限りではこの13日間で930kmも走っているのですねぇ・・・途中週末の4日間は別の車に乗ったので9日間でこの距離を走破したことになります。
Posted at 2004/10/27 22:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年10月24日 イイね!

初めて四国の地を踏む

初めて四国の地を踏む飛行機に乗って四国は香川県高松市まで行ってきました。何をしにって・・・・呑みに(w
現地24時間滞在の間に「ぶっかけ」を三杯、もちろん酒も魚も大量消費。

今回は700km(かな?)をたった一時間程の飛行機でだったので離れたところに行ったという実感が沸きませんで、感覚的には・・・・千葉や大宮くらいかなって感じでした。
大阪・名古屋まで車で昼間走って夜呑んで翌日すぐ帰るツアーをよくやるのですが、時間が掛かって疲れて費用も余分に掛かる車旅のほうが旅行としての実感があります。もうすでに飛行機よりも車旅のほうが距離を感じられる分だけ贅沢になっているのかもしれません。

高松。やっぱり派手な車はいないなぁと思いきや、目抜き通りを突然真っ赤なカウンタックが!
侮りがたし(w
Posted at 2004/10/24 22:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年10月21日 イイね!

SL500にドラフター装着

SL500にドラフター装着幌を開けて走るときはいつも左右の窓を閉めてエアコン入れて乗っていますが、それでも速度が上がると髪が舞います。オープンカーの車内を抜ける風は走ると入ってくる風じゃなくて、車内から吸い出される風です。サンルーフの後ろを上げるとタバコの煙が出ていくアレの強力なやつです。その強力に抜けていく空気の入口がリアシート部分なのです。リアから入った空気が前席シートの左右の隙間であるセンターコンソール部分を通り前席の腰のあたりから一気に上に抜けるため髪の毛が天を指すように舞い上がることになります。そこでリアシート部分から空気が流れ込まないようにと空間にフタをするのがこのドラフターです。
水平方向のフタとヘッドレスト後ろのついたてのセット、もちろん畳んでおくことも出来ます。素材はメッシュ製でこれでも後方視界は悪くありません。効果は絶大!風の暴れ具合は普通の車のサンルーフを開けている程度にまで減りました。いままで付けていなかったことを反省するくらいの良品です。

私がこの巻き込みの原理を最初に聞いたのはRX-7のカブリオレ(FC3C)が発売になったとき。FCでは畳んだ屋根がそのままドラフターになる仕組みだったそうです。他に屋根を置くところがなかった言い訳かもしれませんけど(w
BMWの新型6カブはリアウインドウがこれを兼ねていて、一度フルオープンにしてからリアガラスを電動でせり上げることが出来るそうですね、そのためにリアウインドウが垂直になっているとか。
Posted at 2004/10/22 05:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年10月20日 イイね!

台風襲来で避難駐車場へ

台風襲来で避難駐車場へ台風や大雨のときにうまく使えるのが防災体制のしっかりした地下公共駐車場、
しかも探せば朝まで一泊格安料金設定があったりするので助かります。
幌車や大事な車の避難には持ってこい。
とはいえ今夜は台風の通過する深夜までオシゴト・・・丁度ピークタイムに帰宅になる予定。
明日は早出して避難車を撤収しなくては・・・・。
Posted at 2004/10/20 19:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「思案 http://cvw.jp/b/16546/46142680/
何シテル?   05/29 19:11
これからはヲタクなオトナの時代! 「ヲトナのススメ」を実践しています 1990年あたりの高級車・高額車を今頃になってヲトナ買い、当時欲しかった反動か? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2004/10 >>

     12
3456789
101112 13 14 15 16
17 1819 20 212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

ゆもさんのリンカーン タウンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 20:24:54
ゆもさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:41:16
なんと(・・;)))テレビ朝日の番組テーマ曲に決まりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 00:51:56

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
1971年の220(Eの字も付かない) ウエスタン自動車が入れたディーラー車、当時オプシ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
北米用オーバーフェンダー(当時は取締りキビシかったよ!)/前後サイドマーカー/北米ドアミ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
ガソリンエンジンのマニュアルミッション車 よく乗ったなぁ~確か12万円とかで買って3年 ...
リンカーン タウンカー リンカーン タウンカー
1975年式リンカーンコンチネンタルタウンカー 排気量7500cc 長さ約6メートル、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation