• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆものブログ一覧

2004年12月31日 イイね!

今夜営業の飲食業はカラ振りだね

今夜営業の飲食業はカラ振りだねこの雪模様に車をテストしない手はない。ハチロク時代は猿のように走り回っていたっけ(笑

ビルシュタインショックに交換したバンデューラ、実は交換してから一度も乗っていなかった。まぁ乗る理由がなかったんで。この車乗り回すにはやはり精神的パワーが必要だったし。
結果すごく良くなっていた。毎回新品ショックを付けたときには「なんでもっと早くやらなかったんだろう」って思うけどこれはさらに格別。なるほどこれがフルサイズバン本来の乗り味だったのか、まるでラングラージープがキャデラックになったようだ。揺れない=身構えなくていい、そして良く停まる!(ショックがヘタってフロントが沈みやすいと制動距離ヘ長くなる)
同時にオイルとファンベルトとオルターネーターを交換したのでエンジンルームからの騒音も減ってV8エンジンらしいドロドロという加速音が聞こえるようになった。
気のせいか今日はコイツがいつもより小さく感じた。それくらい乗りやすくなっていた。

でも大晦日の都内をこの車でカウンターあてて走ることが本当にあろうとは(笑

本日都心部どこもかしこもスカスカ、凍結していて危ないよ。
さて今日はどのコの見世でカウントダウンしようかな・・・・
(写真は誰も歩いていない22時の原宿表参道)
Posted at 2004/12/31 23:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2004年12月30日 イイね!

なんだかんだ言って実は「車庫入れがヘタ」なんだろ

なんだかんだ言って実は「車庫入れがヘタ」なんだろたまたま今日も同じパーキングに寄った。首都高速1号羽田線上り平和島PAはいつもこんな状態。
ここは何回も作り直しているので、これでも公団は色々と対策した結果としてこのレイアウトにしたようだ(←確認済)。渋滞が名物の首都高環状線に合流する前にトイレだけは済ませておこうと思うのは健常者も障害者も同じ。ましてトイレの近い高齢者が同乗していることだってある。
車を置けないように障害物を作るのは車椅子の人にとっては本末転倒。目立つように赤色灯などを付けるのも本来利用したい人達からは目立ちすぎると抵抗感があるらしい。管理は利用者のマナーにまかされているそうだ。

健常者用の決められた駐車枠に直角駐車するのを面倒くさがるベスト3は
●やはりガラの悪い人(今日の写真)
●自分の子供の事しか考えていないバカ親(教育に悪いぞ!)
●運転手付きの社用車(昨日の写真)です。

ここで騒いでないでその場で注意すればって・・・おっしゃるとおり何度かやってますが、決まって答えは「すぐ行くから・・・・(ナンだこいつ?)」です。
Posted at 2004/12/30 16:59:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2004年12月29日 イイね!

誰だって濡れるのはイヤだし!

誰だって濡れるのはイヤだし!雨でも雪でも。

このY31の運転者は「雨の中を傘もさせないままずぶ濡れで離れた駐車場からトイレに向かう車椅子の人」っていう光景がイメージ出来ないんだろうな。だからこうやって専用パーキングをふさいでまで自分が一番楽そうな場所に停める。(屋根の下がスロープ付きの専用スペースで黄色矢印が車の入り口、左のヴェントの場所も実は通路)

このごろ交差点の角に車を停めるやつが多い。
路駐は仕方ないとしても以前はせめて角から10メートルは離れて停めたもんだ。左折妨害にならないように、そして横断する歩行者が見えなくならない為にだ。
背の高いミニバンが多い昨今でもあるし、角に停まっている車の影から人が出てきてビックリしたという経験は彼らにはないのか?それとも他人がどうでも自分が1センチでも歩く距離が少ないほうが正しいと思うように親に教育されてしまったのだろうか・・・本当に謎です。
Posted at 2004/12/29 19:07:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2004年12月28日 イイね!

昨日はS203、今日は円蔵

昨日はS203、今日は円蔵盆と暮れ。この時期しか時間が自由にならないのでつい車検とかがたまる。二日連続で陸運支局へ。今日は500SL(R107)の継続車検、知り合いの車だけど何故かず~と面倒見ている。

写真は今日某陸運事務所で見掛けた一台。昨日のインプレッサS203より貴重(ちなみにS203は今日もいた、昨日よりシリアル3番遅れだったわ)。
Posted at 2004/12/28 21:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2004年12月27日 イイね!

Sは会社名だろうけど203は何?

Sは会社名だろうけど203は何?今日はやっと時間が取れたのでBMW318のユーザー車検に。まぁ混んでいたこと。
年内納車の新車がたくさん来てましたがその中でも珍しい一台がこれ。でも○○○/555(←まだ二桁だった)っていうプレートが付いていましたが、あれって190エボ2みたいね。エボ2はシフトノブでしたけど。
Posted at 2004/12/27 19:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「思案 http://cvw.jp/b/16546/46142680/
何シテル?   05/29 19:11
これからはヲタクなオトナの時代! 「ヲトナのススメ」を実践しています 1990年あたりの高級車・高額車を今頃になってヲトナ買い、当時欲しかった反動か? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2004/12 >>

   123 4
56 7 89 10 11
12 1314 15161718
19 20 2122 2324 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

ゆもさんのリンカーン タウンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 20:24:54
ゆもさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:41:16
なんと(・・;)))テレビ朝日の番組テーマ曲に決まりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 00:51:56

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
1971年の220(Eの字も付かない) ウエスタン自動車が入れたディーラー車、当時オプシ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
北米用オーバーフェンダー(当時は取締りキビシかったよ!)/前後サイドマーカー/北米ドアミ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
ガソリンエンジンのマニュアルミッション車 よく乗ったなぁ~確か12万円とかで買って3年 ...
リンカーン タウンカー リンカーン タウンカー
1975年式リンカーンコンチネンタルタウンカー 排気量7500cc 長さ約6メートル、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation