• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gtaのブログ一覧

2013年04月06日 イイね!

ODB II Wifiアダプタ 電源改造

ODB II Wifiアダプタ 電源改造ODB IIはバッテリーからの電源になるので、電源を改造です。バッタもんのKIWIもどきは本体に電源スイッチがないので、前から改造予定でしたが、改めてコネクターを見るとネジが。

開けてみました。
16番ピンが電源。ムラサキケーブルです。ハンダを外して、コネクターに穴を開けて、外に電源ケーブル出しちゃいます。
ついでにアースも。こちらはした調べでは4番ピン。よく見るととなりのピンとも、ハンダで繋げてありました。

ついでに、アースもケーブル出しておきました。

これを、ACCに接続予定です。






Posted at 2013/04/06 23:34:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年04月05日 イイね!

スマホの取り付け方

スマホの取り付け方Alfa156にどうやってスマホを取り付けているか?
以前にご質問をいただいてましたので、ご説明をば。
カーステの下の隙間に、Q-BANシリーズの差し込みステーを逆さに差し込み

それで固定してます。

ちょうど、カーステのiPod接続のUSBから給電と音楽ファイルも使えるので。

あまり出っ張ると、シフト操作の時に手をあててしまうので、スマホのフォルダは変更予定ですが。

こんな感じです。






Posted at 2013/04/05 22:04:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年03月20日 イイね!

イタ車乗りは、手打ちパスタ?

イタ車乗りは、手打ちパスタ?今朝は、久しぶりに、朝、六甲に。
先日ポチったODB IIのテストを兼ねて。

Android+Torque
何時ものメガーヌさんと、東六甲展望台で待ち合わせ

祝日という事もあり、賑わってました。

フルノーマルのNSXーR。初期ロットの50番ぐらいまでがトンガってるとの事。
知らなかったf^_^;

帰りに、山のパン屋で腹ごしらえ。
時間的にはブランチ(^_^)

みんともの方々のお話しの盛り上がりにはあまり参加出来ずにすみませんm(_ _)m
帰りのトンネルで、コクピットを

赤いAlfaの照明とマッチ(^_^)
帰ってから買い物でお出かけ

シリコンスチーマーを購入
本日の夕食は、イタ車乗りの真骨頂、手打ちパスタ(笑)

デュラムセモリナ75%の配合で作ってみました。
完成まで2時間
本当は数日寝かすんですが、今日は爆速でf^_^;

シリコンスチーマーでキャベツのトマトソース

最後に、今日給油したら、

という感じでございました。












Posted at 2013/03/20 20:22:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年03月17日 イイね!

トランクオープナー、オープン出来なくなる。

トランクオープナー、オープン出来なくなる。キーレスエントリー装着後、一日で、トランクオープナーが動かなくなる。

真ん中のボタン長押しでオープンできるはずなんですが。耳をすましていると、モーターの作動音はする。

矢印の金具が左に動くとトランクのロックが外れるしくみ。運転手横のレバーでは作動するので、ちょっと開けて確認する事に

モーターの取り付けはずれていない模様

モーターに連動するワイヤーが外れている。
輪っかになってるワイヤーを取り付け直して、動作確認。簡単に直ったと思い、元に戻して、テストしたら、作動音はすれど、ロックは解除されないf^_^;
ワイヤーの引き具合が足りないって事が判明。
引っかかる場所を調整して、再度テスト。
動作確認して、また外れないように、タイラップでちよっと加工して、

完了。何度も、取り付けやり直しで思ったより時間かかりました。









Posted at 2013/03/17 22:03:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年03月15日 イイね!

プントくん、時代においつく?

本日、プントくんにキーレスエントリーを取り付けていただきました。当初は自分でやる事も考えましたが、ハッチバックのトランクもできれば、リモコンでと欲を出したので。なにしろハッチバックの良さは、買い物に便利ですから。荷物を持って、キーをハッチバックのキーホールに差し込む芸当は無理。
トランクオープンにはモーター仕込む必要ありということで、自分で挑戦は潔くやめました;^_^A

写真はキーレスエントリー、キットの箱。取り付け任せたから、何処に取り付けられたのかは未確認。

リモコンはボタンが3つ
オープンボタンで、アンサーバックにハザードが1回点滅。
ロックは3回点滅。
真ん中のイナズママークは、1回押すと、ハザードがオン。もう一回押すと、OFF
長押しすると、トランクオープンです。
よくできてます。156GTAの純正はアンサーバック無しですから、キーレスエントリーはプントくんの勝ちです。
という事でサソリにニホントカゲをつけてみました。

単に、作業待ちの時に行ったショッピングセンターのガチャポンで出てきた、マグネットが付いたフィギュアなんですけど、よく出来てます。
高速走行してもおちませんでしたよ。
実はこれとある方がのマネなんですが(^_^;)





Posted at 2013/03/15 22:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「シドニーにはマツダが頑張っておるのぉ。」
何シテル?   02/10 09:27
しばらく、更新をサボっておりましたが、保有している車種も色々と入れ替わってしまったので、また時間をみて、Updateしていこうかと思います。 よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

先週の芦有ムービーは、今週への序章だった?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 04:21:17
芦有ムービー featuring ASTON MARTIN V8 VANTAGE COUPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 06:38:13
ミラフィオーリ2014にお邪魔してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 13:35:01

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
R1200GS Adventure 最終モデル TFTメーター トリプルブラック
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
年末に船上在庫をオーダーしました。久方振りの新車ですねぇ。
スズキ GSX-S1000S KATANA スズキ GSX-S1000S KATANA
発表された時から 購入決意👍
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRライトスポーツで、ちょっとパワーもあればと、2年限定保有の予定。売却予定は決まってい ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation