• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スクウェアのブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

試乗してきた

本日半年点検だったのでディーラーに行ったところ試乗車ほやほやの
新型フォレスターについでにのってきた



乗るまではあまりデザインに違いがないなーと思っていたけど乗ったら
違いにびっくり。

まず安定性。俺のXTも安定性があると思っていたけど、SGPの威力
なのかとんでもない安定性能。まっすぐ走ってて違いを感じてしまう程に。
それに室内の質感もかなりよい。洗練されてハリアーにも負けてない感じ。
やっとスバルも質感上がってくれたかと思ったところ。


フロントのボンネットがグラマラスになっててめっちゃカッコイイよかった。
写真だと平面に見えるんだけど運転席から見るとボリューム感がすごい。

2.5リッターNAだったけど町中で走る分には力不足は感じないけど車重
も増えたろうし高速はどうなのかなぁ。
ターボモデルが出てないのが寂しいところだなー。
やっぱりスバルといてば四駆と安全性とパワフルの3本柱ってイメージ
なので。

昨年かったばかりだから現行型は買わないけどその次の世代がでたら
検討だね。
ただその時NAやハイブリッドしかなかったら買わないけどね。

皆様も是非機会があったら試乗してみてくださいな。
Posted at 2018/07/29 22:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年05月04日 イイね!

5月の連休の話。群馬と新潟にドライブ&釣り

さて、2か月前の話ですが天気もよかったので旅行を兼ねたドライブに
行ってまいりました。

最初にやったことはコレ。洗車


ウヒョ、もうヌラヌラ。超うつくすぃ~



綺麗になったところで新潟まで遠征し、投げ釣り。


海、マジで独り占め。なぜかわからないけど、人がほとんどいなかったので
憧れだったサーフからの投げ釣りを実釣!
ただし、わかってると思うが1匹も釣れてない。釣れてない。



適当な所で釣りを切り上げて群馬に戻ってこちらー
ノルン水上

どこかわかるかな?!そう、ノルン水上です。水仙だったか何かをゲレンデに
敷き詰めています。
まぁ冬場以外のゲレンデは何か集客できる取り組みがいるよね。
綺麗だったし人もそれなりにいたのでよい試みだったのではないでしょうか。


そして夜。一眼で夜景を取りに出撃

まずコチラ。


昔泊まりにいった事あるけど、夜の伊香保温泉は風情があってよい
ですな。写真の撮り甲斐があります。
3脚使ったけど、結構よく取れてると思いまする。

そしてこちら。伊香保の街を眼下に・・・


なかなか綺麗。ただ俺一人しかいなかったので不審者に見られたら
どうしよう、とおっかなびっくり撮影。


そして次の日


天気がよくて緑がうつくしぃ。5月から6月は青々としてて本当に
綺麗。涼しいし走ってて気持ちいい。思わずイッてしまうぐらいに。

前日洗車した車いり。


車もカッコイイしなんつっても映えますな!ホンマに!!


最後はこんな感じ


やっぱり緑が綺麗。若葉は綺麗な色ですなー、ほんと。
またそのうちドライブにいって綺麗な写真を撮るぞ~。


GWのお話でした。
Posted at 2017/07/09 18:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年03月20日 イイね!

有明方面をドライブ

夜景を撮りたいと思い久々に一眼を持ち出し撮影へ出撃。

久々過ぎたのと寒かったのとレリーズ使わなかったのでブレブレなのが残念であり、
もう少し暖かくなったらまた行こうと思う結果でありんした。

ビッグサイトは搬送&工事中だったので入れなかったので近隣で撮影

まずは正面から!

かろうじてぶれてない。いや、正確にはぶれいているのがばれない。



それを鉛筆ライクに加工すると・・・・


自分で書いたわけじゃないけど、結構洒落乙。


車を斜めに入れて撮った。三脚が邪魔ででも手もちではぶれるのでなんつーか人には
見せられない体勢でパシャ



バックショットもぱしゃり。撮る側の腕がダメなのを差し引いてもモデルがいいから
映えますな!!


でもぶれたからポートレート風に加工加工。


帰りは首都高混んでいたので下の道から。東京駅も取りたいなーとうろちょろ。

歌舞伎座からの~~



銀座っ


やっぱり銀座に吉野家とかすげー合わない。お洒落で地価高い土地にはそれに
ふさわしい店だけ構えていて欲しい。
あ、ちなみにワタクシ吉野家大好きです。でも銀座にあるのはヤダ。


そんな銀座を通過し、


色違い



もうちょっといくと東京駅に行けるはずが昔の建物の逆側に回っていたので
ちょっと今回は断念。
また暖かくなったらもう一度いくぞ~
Posted at 2017/03/20 17:36:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年03月12日 イイね!

備忘録2017

さて、フォレスターが我が家に来て来週で丁度1か月。そしてそこでの
1か月点検。慣らし運転として1000キロちょっと走ったのでちょうどいいタイミング。

今後色々変えていきたいけど、忘れないように書いておこっと。

・室内ランプLED化
 とにかく暖色がきらいなワタクシとしては今の色は耐えられない

・ブレーキパッド変更
 インプに比べるとどうも制動距離が。。。STI製でいいから変えたいところ

・STIフレキシブルドロースティフナーとフレキシブルサポートサブフレームリヤ
 ふわふわ感を打ち消したいので設置検討

・LEDアクセサリーライナー
 まぁなくてもいいけど気が向いたらつけてみたい

・ドリンクホルダーコンソールイルミネーション
 何気に夜間見にくいことが発覚!これはつけたい


さてさて金はないのでどこから手を付けるべきかなぁ~
Posted at 2017/03/12 20:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年03月05日 イイね!

フォレスターがきて3週間

どうも皆様こんばんわ。

2017年2月17日に納車された新しい相棒のフォレスターXT。
まだ3週間で慣らし運転中ですが、所感を。

★乗り心地
 イイ!ただインプに比べるとふわふわする。カーブでも結構ロールするのでこの感覚に
 なれるまでちょっと怖い
★ブレーキ
 インプとの比較になっちゃうけど、やはり効きは悪い。まだあたりがついていない事も
 あるし、こちらがなれていないだけ、というものあるのでそのうち改善されるかと
★視界
 サイコー。とっても見やすい。タッパがある分インプより大きい印象だけど、とても見
 切りがいいので運転しやすい
★パワー
 インプより確実にある。S#とかで走ると有り余るパワーが伝わってあっという間に加速
 するので危険危険。とんでもないエンジンなのに音はびっくりする程静か。このエンジン
 は凄いの一言。
★eyeSight ver3.0
 すげーな、コレ。びっくりする程高性能でコレになれて運転ある程度任せてしまうと
 自分が下手になる。それぐらい自分で手をかけずに運転できる。
 SUBARUはすんごいものつくりましたな。

★とってもいい所
 新車のにおい。やっぱりこれは新車で買って数ヶ月しか味わえない貴重な時間。
 このにおいが嫌いな人もいるでしょうが、みなさまもとってもレアな時間だと
 思って大事にして頂けたらと思います。


欲しくてほしくてかったインプレッサを手放したのは寂しくて仕方なかったけど
この新しい相棒もドライブしていて本当に楽しい。きっとインプレッサ並みに好きに
なれると思うので今後が楽しみであります。

Posted at 2017/03/05 19:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「試乗してきた http://cvw.jp/b/1654899/41776822/
何シテル?   07/29 22:37
このたびインプレッサからNew相棒のフォレスターSJGへ乗り換えを実施。 4年半苦楽をともにしたインプよありがとう。君のおかげで車ってすげー 楽しい、自分で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シェアスタイル ラゲッジルーム増設LED 取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/03 16:58:53
STELLA-JAPAN フォレスター SJ系 ラゲッジ リアゲートLEDランプ増設キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/21 22:52:49
ラゲッジルームにランプを追加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/21 22:52:46

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
大学時代から欲しくてたまらなかったインプレッサを手放しこのたび新車で購入。 アイポイント ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
STiが欲しかったけど、保険料の高さに負けてGDA。 でもこの車すげぇ。いじればいじった ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
自分で初めて買った車。しかも新車で買ったんだけどいろいろあって手放しました。 いろいろ思 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation