さて、夏休みを分割取得したため、先週末に引き続き今週末も夏休み。
いやぁ1週間のうち2日しか仕事行かないってストレスフリーだわ。
そんなわけで前々から興味のあった新東名を走りに。
地図見たところ御殿場からしか乗れないため、そこまでは下の道でえっちらおっちら。
2時間かかっちまったぜゼ。
御殿場から東名→新東名へルートをとる。
走ってる途中はこんな感じ。

道路が広い。3車線!走ってる車が少ない。オービスが全然なくてレーダー反応せず。
さらにたしか最高速度が100kmだったはず。
ウヒョー。どうりで皆さんトバスンデスネー。俺も流れに任せるとばかりに身を投じました。
会社の先輩よりSAは面白いから行っといで、とご助言賜ってきたのでまずは
NEOPASA駿河湾沼津

綺麗だし(当たり前だけど)、全体的にこじゃれたSAって感じ。俺はこういう雰囲気はいいと思う。
トイレなんてスゲー綺麗だったぜ!
天気が悪いのがアレですが、まぁこんな感じ
駐車場から駿河湾をぱしゃり。

ココの難点は喫煙所が端っこにあってわかりにくかったこと。
ま、端に設置するのは当然ですよね~。喫煙スペースがあるだけ感謝感謝
そのまま名古屋方面へさらに向かう。
お次はNEOPASA清水
ここもきれいだったけど中はなんかショップがいろいろ入ってた。
ここに開設して売れるのかな?という疑問がわく。混んでも週末だけなんじゃ・・・
天気が悪いけど駐車場から裏手の山を望む。

雲がおいしそうだね。アイスみたいだったね。
もっと行こうと思ったけど時間も時間だったので、東名へ合流
清水BP?なるところを走っていきました。ウワサによると新東名下りずに東名に
合流できるって聞いてたんだけど場所がよくわからんかったわ。
途中のSAで一服。したらば虹が!!

真ん中ぐらいだけどわかるかな?写真だと分かりにくいかな。車内から撮ったし。
さらに途中のSAで一服。天気悪し
途中すさまじい雨に降られながらもなんとか無事に帰ってこれました。
東名と比較すると新東名は道路も走りやすく、走ってる車の台数も少なく
アベレージスピードも高いので非常に走りやすい。
トンネル内も照明の位置や光度がよく考えられていて非常に走りやすい。
ただトンネルが多すぎるのは仕方ないとはいえ残念なところ。
またなるべくまっすぐに作られているのでやはり眠くなりやすい。
すごいおすすめだとは思いますが、みなさん行くときは適宜休憩してください。
Posted at 2013/09/05 19:03:40 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記