さて、最近ブログを全然更新してなかったのはさぼってたからではありません。MAJIDE。
夏休みの予定があり、蔵王エコーラインなるものを爆走してみようと思って
節約していたため、ブログネタがなかっただけであります。ホントよホント。
さて、埼玉から蔵王エコーラインを走りに一路東北道を爆走。
夏休みで平日だったので高速は空いており楽々。いつもこうだとありがたいよね。
初めてハイタッチDriveを試してみたけど、車用充電器がイッテて充電できなくて
途中で電池がきれてしまったけどコレは面白いね。ハイタッチもっとしたいナリ。
そんなわけでお目当ての蔵王エコーライン途中。(ここまでは高速なので特に何もなし。)
どこまでも道がつづく~。走っててきもちえぇ~
真ん中にある柵は冬期通行止めの際に使うと思われます。
このあたりの雪はすごそうだね。インプでも走れないかもねぇ。
エコーラインから蔵王ハイライン(普通車520円)に入ってお釜を見に。
お釜はきれいでよかったんだけど、維持管理費だとは思うけどあんなちょっとしか走らないのに
520円は高いなぁ。トイレだってウォシュレットじゃないしさ。水くみ上げとか大変なのは
理解できるけど。。。高いな~。300円ぐらいにまからんじゃろか?
刈田山頂からの眺め。すごい眺望!!
しかしさみぃ。半袖+カーゴパンツではあったが気温が昼間なのに22℃だったかな、
そのぐらいしかなかったので寒いわっ!
刈田山頂にあるお寺?神社?
さて。
蔵王を堪能したら今宵のお宿がある山形市まで爆走。ガソリンがだんだんへって
ちょっと焦る。
出光全然ないじゃーーーん!ENEOSばっかり。もっと頑張れ出光!
ガソリン残量にやきもきしてはいるが、ぱしゃリ。だがもはやどのあたりをとってるか
わからねぇ。そこに住んでる方を馬鹿にするとか全然そんなつもりはありません。
が、しかしよそ者からするとどこも同じに見えてしまいます・・・
市内に入りなんとか給油し、国道13号を爆走し事前に調べてたパワースポットへ。
ちなみにこの国道13号は道幅もあり平均速度も比較的高くすごい走りやすい。
ただ、びっくりなのが60Kmが制限速度だったかな。なのに結構出すのね地元の
方々は。
そのまま流れに身を任せ天童市まで爆走。
森に囲まれて日差しがいいねぇ。GTみたいだ。
日頃仕事で疲れてるからエネルギー補給!とおもっていったんだけど
どこをどう間違えたのか縁結びの神様ですた。
ま、細かいことは気にせずお祈りお祈り。
竹の手水舎って趣ありますな
そのお寺の展望スポットからの写真
展望スポットへは歩いて5分もかからないけど蚊とハチにおっかけられた。
ふっ、人間の女はよってこねぇが蚊(♀)は来るのか。
俺の血で出産する気だな。そうはさせねぇ。ぶっ潰してやる!
などと鼻息荒く考えてたら刺されまくって退散。
1対多はずるくないか?タイマンはれやっ!
そんなわけで次回に続く。
Posted at 2013/08/31 17:52:48 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記