• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶひぃ~のブログ一覧

2013年12月01日 イイね!

富士川オフ参加からの桜海老!!

富士川オフ参加からの桜海老!!










どうも、僕です。

今日は久しぶりに富士川定例オフに参加してきました。



とりあえず8時くらいに目が覚めて

「ワルキューレ ロマンツェ」を少しプレイし

朝9時半くらいにゆっくりと家を出発。




富士川SA




20分掛けて富士川SAに行くとすでに皆さん集合済み。

天気も良く、富士山もバッチリ見える上に

暖かかったので絶好のオフ日和です!




HUJIYAMA




今日のオフはミクさんも一緒です。









お仕事で遅れて到着予定のマジンさんを

駄弁りながら待ちました。



すると先月TGRFでご一緒したzukko.さんも到着。

一緒に駄弁っていた新型IS300h乗りの方の車と

並んだので、記念に写真を撮らせて頂きました。




新型ISとFスポーツ




最近では新型ISもよく街中ですれ違うようになりましたね。



お昼を過ぎた頃にマジンさんも到着。







マジンさんオススメのお店があるということで

お昼ごはんを食べに行くことに。



場所は由比の国道1号沿いにある

由比漁港の浜のかきあげやです。




かきあげ丼と漬け丼




桜エビをふんだんに使ったかきあげが絶品!!

桜エビの漬け丼も大変おいしかったです!!

テレビでも何度か取り上げられた店らしく、

大変オススメです。

どんぶりを二つ食べてしまいました(笑)





おなかを満たした後は少し漁港の中の方に移動し

車を並べて撮影したり、車の話で盛り上がりました。

ニュルのステッカーを購入してた人もいましたね~












駿河湾をバックに撮影できたらもっとよかったのですが・・・

高い堤防に阻まれてしまいました。

しっかりと津波対策していますね。












次第に気温が低下して寒くなってきたので

3時過ぎに解散。

帰り道は国1を新旧IS5台でカルガモ走行しました。

非常に楽しい、おいしい休日でした!!




富士から東名に乗ったところ、

御殿場から横浜町田まで35kmの事故渋滞と表示されていました。

zukko.さん大丈夫だったかなぁ~


Posted at 2013/12/01 18:42:03 | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

みんからオプミ ハイドラ同好会に参加したのよさ!

みんからオプミ ハイドラ同好会に参加したのよさ!










どうも、僕です。
みんからオプミ2013にハイドラ同好会として
参加してきましたので、書きます。


オープンミーティングに参加するのが初めてな上に
ハイドラ同好会の全国オフにも初参加でした。





まだ空が明るくなる前に洗車をして
138号の混雑を考えて早めに自宅を出発したのですが、
思ったよりも車が少ない!?


結局、会場近くまで1時間も掛からずに到着。
先週もそうですが、イベント会場まで近いって
いいですね。


受付を済ませて会場に入ると
すでにハイドラ同好会の方々が集まっていました。
車の並べ方が来た順番に詰めて置くだけという
初めての配置に少し戸惑いました。


その後、ハイドラ同好会静岡支部でお世話になっている
ひでぼう.さんを見つけて挨拶を済ませ、
霧が晴れて顔を出したフジヤマを撮影。



富士山とBRZ達



会場を見渡すとみんながカメラを向けていました。
天気に恵まれて良かったです。


同じく静岡支部のあくあまりんさんとも合流し、
更なるハイタッチ獲得に向けて会場を練り歩くことに。


実は到着する前から僕のスマホはエンドレスハイタッチ状態。
たくさんのハイタッチ獲得に反してバッテリーが
すごい勢いで減ります。



オフ会会場









ジャンルのまったく異なる車が整然と並びます。
色んな車が見れて楽しいですね。
また、参加車両のナンバーを見ると
かなり遠くから参加してる方もいるようでした。
長旅お疲れ様です!





オプミのメイン会場



ドレコン会場



会場を出て、一般駐車場の方まで出向きました。
一般駐車場も面白い車がたくさんいました!
あえて写真は撮りませんでしたが。



結果的には500回近いハイタッチをして
200人バッチも獲得しました。
また、カーラともハイタッチ出来ました。



会場を一通り回ったところで同じISF乗りの
マジンさんが到着しました。
ドレコン会場をじっくりと見て回ります。


昼ご飯は出展している出店で購入して食べました。
値段が、高いな・・・





そしていつもの会場にいた痛車紹介コーナー(笑)
好きなんです・・・許してください・・・



まずは、今やレースでも大活躍のミクさんから


ミクファード




このミクファード、今年の夏に大黒Pで見かけました。



ミクファイア



同じくミクファード



グッドスマイルレーシングRX-7




非常にカッコいいです!
ヴェイルサイドのエアロですね。
ワイルドスピードで有名です。




ミクZ





他にもこんな車が!?


痛ハコスカ



痛F430


以前、東名を走行中にこのミク430にぶち抜かれたことがあります(笑)




長門さん




ルーフまで徹底しており、オーナーさんのハルヒ愛が感じられます。




スイスポ



RX-7






次は個人的に気になったドレコン参加車両


ファミリア


めっちゃ懐かしい!
僕のおじさんが同型の黄色いファミリアに乗ってました。




GT-R


オレンジだと目立ちますね。
異彩を放ってます。




踊るキャラバン


このキャラバン、音楽に合わせて踊ってました(笑)



ナローポルシェ911


空冷エンジンたんハァハァ



マスタング


アメ車最高!



つや消しカラーのIS


いい色!目立ちますね!



珍しい車がたくさん見られて楽しかったです!!






その後は、komoyannさんも交えての食事会があるので、
会場の混雑を考えて3時前に退散しました。


komoyannさんが到着するまで
天気がいいので山中湖畔を少し散歩。



変な角度から


湖畔


このスワン、でかいぞ!?


カバとの遭遇





そして、komoyannさん到着!





いつもの3人集合ということで
富士山をバックに記念撮影。
残念ながら富士山が傘をかぶってます。



富士山と!


いつもの3台


こんな感じの写真って怖いよね






撮影後は、ほうとうを食べに河口湖の方の「小作」へ





豚肉ほうとうとおにぎりを完食!
久しぶりのほうとうはおいしかったです!




帰りは樹海を3台並んで富士宮方面へ。
鹿が出てこないことを祈りつつ走行しました。
けっこう楽しい道路ですよ。


こんな感じで一日が終了。
来年はまた近くでやってくれたら
参加しようかな。


ハイドラ同好会の皆さん、
本当にお疲れ様でした!!


それでは
長々と失礼致しました。


Posted at 2013/11/18 10:39:38 | トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日 イイね!

TGRF初参加&初パレード!!

TGRF初参加&初パレード!!









どうも、僕です。
今回の日記も長いです・・・


昨日10日の日曜日に富士スピードウェイで行われた
TGRF(TOYOTA GAZOO RACING FESTIVAL)2013
に行ってきました。


また、今回はイベントの見学と同時に
オーナーズミーティング・パレード走行にも
ISFオーナーとして参加しました。





当日の朝はまだ雨が降っておらず、
このまま持って欲しいという希望を持って
富士スピードウェイまで近いこともあり、
7時30分位に自宅を出発。



会場までの道中では、
コンビニの駐車場にトヨタ2000GTを積載した
トラックが止まっていたりと
会場に到着する前からすでに興奮気味でした。



富士スピードウェイに入場し、
係員の誘導に従ってミーティング会場に行くと
すでに到着している車が2台。
新型IS350のFスポとCTが止まってました。


また、会場ではハイドラ起動したままにしてたら
120以上のハイタッチ稼げました。


今回はISFオンリーのグループではなく、
レクサスオーナーズクラブとして
ISFに限らず色んなレクサス乗りの方と交流しました。



みんなが集まった後、清澄☆さんと少しオフ会会場を巡り、
たくさんの2000GTやヨタ8を見れて感激。
すぐに時間が来たのでパレードの準備をします。






出番が来るまで結構待ちました



初めてお会いした新型IS乗りのzukko-ptさんを横に乗せ、
出番を今か今かと待ちます。
その間、車のお話も出来て良かったです。





My Fと清澄☆さんのF



komoyannさん気合入ってますね!!



マジンさんFとkomoyannさんIS





パレード前に雨が降り始めてしまいましたが、
とても楽しい走行でした。
コースを2週、途中何度かアクセルを踏める場面があり、
ほんの少しだけレーサー気分。
とても貴重な経験です!!


でも来年はオープニングセレモニーが見たいので
パレード参加はやめとこうかな・・・・





その後はマジンさん・清澄☆さん・komoyannさんと会場を回ることに。
車大好きな僕にとって興味をそそられる車が
会場にはたくさんありました!!




ナイト2000!!





ベースのトランザムが既にカッコいい!!
しかもナイト2000仕様とは!!





カストロールスープラ



グランツーリスモではお世話になりました。




TS030 ガンバレTOYOTA!!








愛車自慢コンテストも行われており、珍しい車がいっぱい!!


四つ目セリカ(ST205)カストロールカラー




クワトロ!!生で見るのは初めてだ!!




某豆腐屋さんも来ているようです




90系カローラGT 子供の頃はそこらじゅうで走ってました






大好物の痛車も少ないながらもいました!!


グッドスマイルレーシング仕様フィット



さすがレースで大活躍の初音ミクさん
ドライブ中のBGMではお世話になってます!!





BRZの痛車も!!



シャア専用オーリス



まあ、これもある意味痛車でしょうな。
ブレードアンテナが非常にカッコいいです。
「見せてもらおうか。シャア専用オーリスの性能とやらを!!」








今回のイベントで初お披露目されたレクサスの
次期GT500参戦車両も間近で見れました!!



SCよりも全然カッコいい!!







トヨタのモータースポーツ史に残る名ラリーカーも!!



60系セリカのグループB車





ちなみにセリカのフロント側に立ってる大柄な方が
かつてこのセリカをドライブしたビヨルン・ワルデガルド氏です。








レーシングカーにも痛車の波が!!











その後イベントはお開きとなり、最後までTGRFを満喫しました。
マジンさん・清澄☆さんと帰りに御殿場で食事をして帰宅しました。


そしてこれがこの日の戦利品!!




ミクさんのリボンマグネット!!
次のイベントやオフには着けていこうと思います。


富士スピードウェイのステッカーもばっちりと貼り付けました。




少し小さいかな?
もう2、3枚買っとけばよかった。




さあ、来週は山中湖だ!!
一週間仕事頑張って次のイベントも楽しむぞ~!!
Posted at 2013/11/11 19:28:38 | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

SEDANDALE全国オフに参加しました!!

SEDANDALE全国オフに参加しました!!











どうも、僕です。


昨日10月13日、愛知県の瀬戸しなの道の駅にて開催された
SEDANDALEオフに参加してきました。


主にクラウン・マークX・レクサス車が集まるイベントで
会場には250台近くのセダン達が集合し、圧巻でした。







朝9時受付開始なので朝5時に家を出発し、
新東名の駿河湾沼津で今回一緒に参加するkomoyannさんと合流。



途中で休憩を挟みながらゆったりと向かいました。



浜松SAにて




さらに途中でもう二台の青いISFと偶然合流し、
komoyannさんのISを先頭に隊列を作って会場まで走行!
並んで走るのは楽しいですね!



9時少し前に到着しましたが、すでにたくさんの参加車両が!
やっぱりクラウン・マークX率高いなぁ~



その後入場しましたが、あまりの台数の多さに
車を並べるのに一苦労。
運営さん本当にお疲れ様でした。



ISFもたくさん集まりましたよ!
青4台・黒1台・銀1台・白2台が並びました。
SなかがわさんのFの音がすっごくイイ!!




青いISFが揃った!!(僕のは前から3番目)










komoyannさんのお友達のUSアバロン乗りの方も
いらっしゃいました!!
新型は乗ったことがあるのですが、この型は
じっくり見るのが初めてです。
やっぱトヨタのアメ車なだけあってデカいですね~




USアバロン







Fを後ろからも撮ってみました。
Tom'sのディフューザーカッコいいな~
ちなみにCピラーに戦場ヶ原さんがいるのが僕のFです。




ウホッいいお尻!








My F







何とか車を並べ終わって会場をブラブラしていると・・・
おやっ何か僕の好きそうなものが!?



痛車じゃないですかぁ~!!




















まさかこんな場所で出会えるとは思ってませんでした。
レクサスの痛車っているんだな~




ましろ色シンフォニー







その中でも特に僕の目を引いたのはこのクラウン!
小嶺のさっちんじゃないですか!








あのクソメイドの痛車がいました。
お湿りなう。オウヨーン!
オーナーさんとも少しお話が出来て良かったです!







他にも魅力的なクラウン・マークXがたくさん!
2JZに換装したクラウンや360モデナもいました。



そんなこんなで大変暑い中のオフは無事終了。
しっかりとオフ焼けしました。



とりあえず次の大規模オフである11月の富士スピードウェイに
向けて英気を養います。




あと、撮影車種が偏ってしまいスミマセン(笑)
Posted at 2013/10/14 22:20:38 | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

富士川オフと人穴

富士川オフと人穴











今日は久しぶりに昼の富士川オフに参加しました。


昨夜雨が降っていたので、今日も天気が悪いだろうと
思っていたら・・・・




まさかの晴天!!


晴れるのは嬉しいのですが、昨夜の雨のせいか
湿度も高めな上気温も高め。
到着早々汗だくだくでした。


飲み物を飲みながらグダグダしてたところへ
LS乗りのいっちゃーんさんが声を掛けてきてくれました。





いっちゃーんさんのLS


Tom's仕様のLS!! ぴっかぴかです!!
大事に乗られていますね。


僕のFは最近雨が多いので、まったく洗車しないままの参加でした。
晴れるんだったら洗ってくればよかった~ orz





ウホッ!いいお尻








ゴテゴテしてないスタイリッシュなカッコよさですね!!


他にもレクサス車多数!!
カッコいい車に目移りしてしまいます。


皆さん暑い中お疲れ様でした!!














オフの途中、富士川SA内でお昼を食べて
12時30分頃に暑さに負けて退散しました。


しかし、まだ時間に余裕があったので
急遽komoyannさんを引き連れて
富士宮の人穴神社へと向かいました。







お、鳥居発見!!
車でくぐると事故を起こすという
呪われた噂のある鳥居です。





そっち方面で有名な人穴神社の鳥居



過去車のウィンダムで一度通った鳥居を
Fでまたくぐる事になるとは・・・




あれ?komoyannさん!!
なんで鳥居をわざわざ迂回するんですか??


だめですよ。せっかく来たんだからくぐらなきゃ!!




まあ、これで事故するのは僕だけとなりました。


なぜ鳥居の横に迂回路があるのか・・・
まさか、噂のせいでしょうか??





鳥居をくぐったら



あれ?車がけっこういるなぁ。
前来たときはこんなにいませんでした。


なんか新しい建物もあるし。
家族連れもいるし。

多分、富士山が世界遺産登録されたからでしょうね。
富士信仰に関係のある場所ですし。





境内



な、なんで神社なのに墓石が?
かなり古いものらしく、崩れかけている物も。





神社の周りはこんな感じ



かなりの数の墓石があります。
前来た時はいたるところに赤布が掛けられていたんですが・・・








神社の建物自体は新しく、非常に綺麗です。
せっかくなので拝んでおきました。








そしてここが例の風穴の入り口!!
上には石碑が建てられています。








ここは昔、修行の場だったらしいです。







あいにく風穴の中は立ち入り禁止になっていました。
前来た時は入れたのに・・・


前回はライトが無かった為断念したので
ライト持って来たのに残念です。


夜に来れば雰囲気抜群だろうと思いますが、
昼は観光地なので全然怖くありません。


近くに来た時は寄ってみてはどうでしょう?
白糸の滝も近いですよ。








15~20分程度で人穴を後にし帰宅することに。


komoyannさんと十里木を通って帰りました。
標高が高いから涼しかったです。


Posted at 2013/09/01 18:19:48 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おのでぃ@ゆかり教育(元村人A)  ありがとうございます!全く見えない斜め後方視界と、非常に乗り降りしにくい所が俺今クーペ乗ってるなぁって感じさせてくれます(笑) あの年代だったらスタリオンとかどうでしょう??」
何シテル?   04/09 04:10
クルマは物心付いた時から大好きで、 商用車・旧車・外車・ファミリーカー・軽・スポーツカーなどなど 車種問わず I LOVE CARS ! です。 長所・短...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
先日ブログでまだ決まってないとか言っておきながら まさかのスピード決着(笑) BMWのM ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
10月納車予定 マイチェン後のD型 初新車、初スバル、初ステーションワゴン グレード ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
普段の足&遊び用に買いました。 IS-Fでは行けない場所に行ってみたい! 豊富なパー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ついにセカンドカー導入!! ワゴンR RRです。 ターボの軽はMTも相まって良く走りま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation