• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶひぃ~のブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

富士川オフと人穴

富士川オフと人穴











今日は久しぶりに昼の富士川オフに参加しました。


昨夜雨が降っていたので、今日も天気が悪いだろうと
思っていたら・・・・




まさかの晴天!!


晴れるのは嬉しいのですが、昨夜の雨のせいか
湿度も高めな上気温も高め。
到着早々汗だくだくでした。


飲み物を飲みながらグダグダしてたところへ
LS乗りのいっちゃーんさんが声を掛けてきてくれました。





いっちゃーんさんのLS


Tom's仕様のLS!! ぴっかぴかです!!
大事に乗られていますね。


僕のFは最近雨が多いので、まったく洗車しないままの参加でした。
晴れるんだったら洗ってくればよかった~ orz





ウホッ!いいお尻








ゴテゴテしてないスタイリッシュなカッコよさですね!!


他にもレクサス車多数!!
カッコいい車に目移りしてしまいます。


皆さん暑い中お疲れ様でした!!














オフの途中、富士川SA内でお昼を食べて
12時30分頃に暑さに負けて退散しました。


しかし、まだ時間に余裕があったので
急遽komoyannさんを引き連れて
富士宮の人穴神社へと向かいました。







お、鳥居発見!!
車でくぐると事故を起こすという
呪われた噂のある鳥居です。





そっち方面で有名な人穴神社の鳥居



過去車のウィンダムで一度通った鳥居を
Fでまたくぐる事になるとは・・・




あれ?komoyannさん!!
なんで鳥居をわざわざ迂回するんですか??


だめですよ。せっかく来たんだからくぐらなきゃ!!




まあ、これで事故するのは僕だけとなりました。


なぜ鳥居の横に迂回路があるのか・・・
まさか、噂のせいでしょうか??





鳥居をくぐったら



あれ?車がけっこういるなぁ。
前来たときはこんなにいませんでした。


なんか新しい建物もあるし。
家族連れもいるし。

多分、富士山が世界遺産登録されたからでしょうね。
富士信仰に関係のある場所ですし。





境内



な、なんで神社なのに墓石が?
かなり古いものらしく、崩れかけている物も。





神社の周りはこんな感じ



かなりの数の墓石があります。
前来た時はいたるところに赤布が掛けられていたんですが・・・








神社の建物自体は新しく、非常に綺麗です。
せっかくなので拝んでおきました。








そしてここが例の風穴の入り口!!
上には石碑が建てられています。








ここは昔、修行の場だったらしいです。







あいにく風穴の中は立ち入り禁止になっていました。
前来た時は入れたのに・・・


前回はライトが無かった為断念したので
ライト持って来たのに残念です。


夜に来れば雰囲気抜群だろうと思いますが、
昼は観光地なので全然怖くありません。


近くに来た時は寄ってみてはどうでしょう?
白糸の滝も近いですよ。








15~20分程度で人穴を後にし帰宅することに。


komoyannさんと十里木を通って帰りました。
標高が高いから涼しかったです。


Posted at 2013/09/01 18:19:48 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おのでぃ@ゆかり教育(元村人A)  ありがとうございます!全く見えない斜め後方視界と、非常に乗り降りしにくい所が俺今クーペ乗ってるなぁって感じさせてくれます(笑) あの年代だったらスタリオンとかどうでしょう??」
何シテル?   04/09 04:10
クルマは物心付いた時から大好きで、 商用車・旧車・外車・ファミリーカー・軽・スポーツカーなどなど 車種問わず I LOVE CARS ! です。 長所・短...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
先日ブログでまだ決まってないとか言っておきながら まさかのスピード決着(笑) BMWのM ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
10月納車予定 マイチェン後のD型 初新車、初スバル、初ステーションワゴン グレード ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
普段の足&遊び用に買いました。 IS-Fでは行けない場所に行ってみたい! 豊富なパー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ついにセカンドカー導入!! ワゴンR RRです。 ターボの軽はMTも相まって良く走りま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation