母上様のお車、ムーヴカスタム君
ヘッドライトがどえらい事になっていたので削ってウレタンクリア塗装しますです。
現役時代でも助手席側位酷いのはなかなか…
作業的には
120→150→240→320→400→600→800→1200→2000
この順番で磨いていきます、死です。
150番までは手磨き
240番からはダブルアクションでゴリゴリに磨いていきます。
作業中の写真はありません、お手手汚くなりすぎて撮る気にもならない
2000番終わるとこんな感じ
経験無い方は不安になるくらいのくすみ具合ですが大丈夫ですんで、3000番とかコンパウンドとか使わないでね、特にコンパウンド使うとあいつら油分あるから塗装はじくんで。
さてようやく登場
ホルツ君最近いい仕事するんで好き
そこのキャップ外してねじ込む
止まったら外して静置10分
1回目 バラ吹き
20センチくらい話して薄く粗めに吹きつけ
側面底面フチは塗れてないことが多いので意識的に吹き付けてください
この段階では超ゆず肌&くすみあります
2回目 本吹き
側面底面を先に吹きつけ
表面へは距離速度を一定に、端に行くほどみんな速くなるんで
アホみたいに厚く塗らないこと
3回目 仕上げ吹き
側面底面を先に吹きつけ
正直2回目で完成でもよかったんですがまぁ余ってるし
基本的にフチの方の調整と表面の仕上げで、塗り方は変わらず

ほい完成
タレなしヒビ割れなし良き良き
白い点やくすみっぽいのは光の加減です。
綺麗すぎてハレーションしてる
1回目で厚塗りすると高確率でヒビ割れます、あくまで足付けで
2回目に塗りながら様子見しっかりして3回目やるのかどうか決めてね
正直電動工具ないと手マメだらけになるか仕上がっても白ボケするんで、やる人は気合い入れてやってください。
作業時間は7時間くらいでした。
スタート600番くらいからで、テキトーでいいなら2時間あれば終わるかな。
最近人の車ばかりで自分の作業が全く進まない
Posted at 2024/07/07 16:47:01 | |
トラックバック(0)