
皆さん、こん○○は!
早いもので、前回のブログから1ヶ月が経とうとしているわけですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
前回ブログのコメントでva○○y様より次回のネタはあるじゃないかとアドバイスをいただいていたスポーツインダクションは未だ取り付けしていない状況でありますが・・・・
まず先に富士詣で感じたコーナリング初期に感じるアンダーを矯正できればなぁと思い
取り付けた方の評判がいいニーレックスのナックルサポートを発注、翌日には手元に届いておりました。(都内では積雪があったのにもかかわらず、都内から翌日届ける日本の配送業者って・・・・誠にありがとうございます。)
で、ここで手に入れたパーツはまだ取付けはせずに・・・・
富士に向かいましょう、フロント減衰を前回より緩めで調整をしてフロントに加重が乗りやすいようにしてみます!
コーナリング初期のアンダー感は無くなりましたが、今度は車が起き上がるのが速いです!
後は確実に前回減衰の方が詰めていったときタイム的には出る方向な気がする・・・(-_- )ウーン
まぁ乗りやすいのと、速いのは別物だからねぇ・・・orz
改めて思いますがセッティングって難しいし奥深いですよね、試行錯誤だし。
でも、遠回りはするけれど自分はノウハウのあるショップに行ってベースセッティングがあってよりは、自分で0からやった結果を大事にしたいかなぁ・・・
ということで、次回はナックルサポートをインストして走ってみたらどうなのよってところなのですが、ここまではネタが用意はできておりますので3ヶ月目も更新できるなと思いながら締めさせていただきます。
駄文にお付合いいただきありがとうございました。
今回の走行結果↓
Posted at 2018/02/19 09:37:28 | |
トラックバック(0) |
ND5RC | 日記