• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四男です。のブログ一覧

2018年12月07日 イイね!

モータースポーツの聖地へ行ってきました。

モータースポーツの聖地へ行ってきました。皆さん、こん○○は!

年末のこの時期皆様どうお過ごしでしょうか?


タイトル通りなのですが日本のモータースポーツの聖地に行ってきました。
あいにくの雨だったのですが・・・・
でもやっぱり鈴鹿はイイね!!(。・ω・。)


複合・低速~高速コーナー取りそろえてあって
リズムで抜けていく前半セクション、特にS字2個目と逆バン手前は最重要♪( ´▽`)
コースの癖を知ってると得する中盤セクション、テグ2とマッちゃんはちょっとしたことを知るだけでタイム削れますねψ(`∇´)ψ
そして、気合いもテクニックもいる最終セクション、130Rはいつもおしっこちびりそうです囧rz

家から後1時間半近かったら通っちゃいそうです!
同じ国際サーキットで富士も良いのですが、でも鈴鹿は雰囲気も・コースレイアウトもすごくイイ!
一回行ったらもう一回行きたくなりました、近々走行会とかないか調べちゃおw

NDで鈴鹿は初走行&ウェットなんで全体的にメリハリ無い感じですが、今回の走行は↓こんな感じ





まぁ、あんなこともあったしちょっとびびり入ってますw(謎

う~ん、富士も鈴鹿も晴れの日に走りたい!

そして、鈴鹿もNDロードスターも面白いなと改めて思った次第でございます。


ここまで駄文にお付合いいただきありがとうございました。
Posted at 2018/12/08 18:16:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ND5RC | 日記
2018年04月30日 イイね!

一寸先は・・・ポキ⁉️ 4ヶ月目

一寸先は・・・ポキ⁉️ 4ヶ月目皆さん、こん○○は!

GWで浮かれているのは自分だけではないと思いますが如何でしょうか?

車好きの皆様は休日となれば車・車・車と弄ったり整備したりTRGしたりと轟いちゃっているかと思いますが。
先日、こんな事が起こっちゃいました囧rz



ハブボルトが伸びて折れた状態ですね。
因みに残っているハブボルトを見てみると、15本中3本が確実に伸びてました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

原因はどうであれ唯一車が地面に接するタイヤホイールを繋ぐ部品、自分の中ではハブ周りブレーキ周りなど車が止まる事の整備は何があっても適正な作業であって適当な作業は駄目だと思っております。
エンジン調子悪くて動かない車より、止まれない・止まらない車の方がよっぽど恐ろしいです( *`ω´)

今回、何事もなかったのが不幸中の幸いでした、愛車とのカーライフ、一寸先は・・・なんて事にならない様、楽しく過ごしていきたいですね(´ー`)

ここまで駄文にお付合いいただきありがとうございました。


Posted at 2018/04/30 19:50:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年03月28日 イイね!

勘違いは悩みの種 三ヶ月目

勘違いは悩みの種 三ヶ月目皆さん、こん○○は!

年度末のこの時期皆様どうお過ごしでしょうか?

前回ブログでナックルサポートつけたらどうなのよってことで今回、検証してきました。
結果的には何シテル?でもつぶやいていましたが、アンダーになりました。

商品の特徴として「ハンドリングに落ち着き剛性感直進安定性と路面からのインフォメーションUP」となっております、落ち着いてよく考えれば下線部の特徴って全部アンダー方向なんですよね(^^;)
商品の特徴がそのまま発揮された証拠ですねw
文章だけだとわかりにくいので

取付け前


取付け後


車両がほぼ同じ位置・角度にもかかわらず、ぱっと見ただけでステアリングの角度が違います。
今まで「よれ」によって曲がっていたものが、「よれ」なくなりアンダー方向へ変わったのだと思います、何でも硬くそして強化すれば良いというわけではないと痛感しました。
部品単体ではなく車両としてバランスを考えているメーカーってすごいですねw

ただ、路面からのインフォメーションUPは捨てがたいのですが、そのためにバネレートや減衰・のアライメント変更とか考えたくないので倉庫の片隅で眠っていただきましょう・・・・、スポ走しないのであれば取付けておきたい商品であります。


あと数日で新年度を迎えるとともにロードスタースポ走を終了させていただきます。
新車購入から2年サーキットに下ろして1年いろいろな意味で良い車ですねw
来月からのブログネタ探さなければ・・・・

ここまで駄文にお付合いいただきありがとうございました。

今回の走行結果↓

Posted at 2018/03/28 12:30:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ND5RC | 日記
2018年02月19日 イイね!

綱渡りブログ 2ヶ月目

綱渡りブログ 2ヶ月目
皆さん、こん○○は!

早いもので、前回のブログから1ヶ月が経とうとしているわけですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

前回ブログのコメントでva○○y様より次回のネタはあるじゃないかとアドバイスをいただいていたスポーツインダクションは未だ取り付けしていない状況でありますが・・・・

まず先に富士詣で感じたコーナリング初期に感じるアンダーを矯正できればなぁと思い
取り付けた方の評判がいいニーレックスのナックルサポートを発注、翌日には手元に届いておりました。(都内では積雪があったのにもかかわらず、都内から翌日届ける日本の配送業者って・・・・誠にありがとうございます。)



で、ここで手に入れたパーツはまだ取付けはせずに・・・・
富士に向かいましょう、フロント減衰を前回より緩めで調整をしてフロントに加重が乗りやすいようにしてみます!
コーナリング初期のアンダー感は無くなりましたが、今度は車が起き上がるのが速いです!
後は確実に前回減衰の方が詰めていったときタイム的には出る方向な気がする・・・(-_- )ウーン
まぁ乗りやすいのと、速いのは別物だからねぇ・・・orz
改めて思いますがセッティングって難しいし奥深いですよね、試行錯誤だし。
でも、遠回りはするけれど自分はノウハウのあるショップに行ってベースセッティングがあってよりは、自分で0からやった結果を大事にしたいかなぁ・・・

ということで、次回はナックルサポートをインストして走ってみたらどうなのよってところなのですが、ここまではネタが用意はできておりますので3ヶ月目も更新できるなと思いながら締めさせていただきます。

駄文にお付合いいただきありがとうございました。

今回の走行結果↓

Posted at 2018/02/19 09:37:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ND5RC | 日記
2018年01月17日 イイね!

本文とタイトル画はリンクしておりません。

本文とタイトル画はリンクしておりません。皆さま、こん〇〇は!
1月も半月を過ぎ、前回ブログからは4年以上経ってますが、いかがお過ごしでしょうか?

今年は月に1回はブログアップしていこうと思い立ちました(*´ω`*)
NDロド・サーキット関連で忘備録的な内容がメインに考えておりますが、自分極度のめんどくさがり並びに筆不精のため志半ばで心が折れる可能性が非常に高いと思われますが、そこは生暖かく見守っていただけたらと思います|д゚)


てな感じで前置きは終了いたしまして、今年の初投稿の内容は初詣です。

元旦から10日以上過ぎた1月某日、本年初めてNDロドに火を入れ、嫁に初詣に富士に行くことを告げ逃げるように現地へ向かいます!
初詣先・・・富士スピードウェイに着くとさすがに年明け車両台数が半端なく・・・・・少ないですw(曜日等は想像にお任せします( *´艸`)

ささっと計測器や身支度・車両の確認を済ませ走行開始です、走行台数も十数台しかコース上に出ていないためクリアラップも取れて、いい走行枠でした。

昨年同時期にNDロドをサーキットに降ろし、1年かけモディファイしてきた結果は1LAP約3.5秒の短縮となり、この車両に関してはセッティング等もあまり遠回りせずここまで来ているなぁと思いながら、年末に発注し手元に届いた箱を見てニヤニヤしてFSW初詣を終えました。
今年もズブズブと沼にはまりつつ1年無事に過ごせたらと思います。



ここまで、駄文にお付き合いいただき誠にありがとうございました。
また、基本写真撮りを忘れるため、タイトル通り記事と写真は一致しませんので気になさらないようお願いいたします。



おまけ


Posted at 2018/01/17 13:40:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ND5RC | 日記

プロフィール

「@@あやぼん さま 軽さを求めて変えてみました。
気をつけて行ってきます。( ̄^ ̄)ゞ」
何シテル?   12/01 18:21
四男です。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一寸先は・・・ポキ⁉️ 4ヶ月目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 22:16:18
NA6CE ロードスターをフルモデルチェンジ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/11 06:14:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成28年 3月 4日成約 平成28年 4月 3日納車 デザイン、ハンドリングまさ ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータス エキシージに乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation