• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おがっちzのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

みなさまへ(*‘∀‘)

みなさまへ(*‘∀‘)今年も残りわずか^ ^
みなさまこの一年お世話になりましたm(_ _)m


そして、たくさんのイイネ!ありがとうございました^ ^

みんカラ始めたのが昨年の末だったので、
今年が本格始動の年でした。
その間にたくさんの方から友達申請いただいたり
交流出来たのが一番の成果であり宝です(^。^)



思えばこの一年、新しいおもちゃを手に入れた子供のように、バイクではしゃぎ回り、いろんな所に行きまくり、土地の空気や風や暑さや寒さや景色や食べ物、五感で感じまくった一年でした(^ω^)



ソロツーも良いけど、来年こそは「みん友さんと走る(=´∀`)人(´∀`=)」ってのを目標にして頑張りたいと思います^ ^




みなさまお身体に気を付けて良いお年を(^人^)


…あと…年末年始の交通事情にもお気を付けて(^ー^)ノ


わたしはまだまだ走ります( *´艸`)
Posted at 2013/12/30 21:53:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月14日 イイね!

今どきのメモ帳は・・アプリ連動??

今どきのメモ帳は・・アプリ連動??前回のツーリングでスタンプブックを探し彷徨い、どこも売り切れ・・・

あきらめたところでしたが・・・

べつに既製品にこだわらなくてもいっかぁ~てことで、

オリジナルの道の駅スタンプ帳を作ることにしました(*^^)v




・・・てなわけで

今日はショッピングモールの文具コーナーを物色してきました♪

文具屋さんなんて足運んだのは何年振りか思い出せないくらい久しぶりwww


そこでちょっとカルチャーショック(゚д゚)!

今どきの文房具はかな~~り進化してるんですねぇ。 

ホチキスだのペンだの勉強道具というよりオフィス用品的な文具が

かなりのバリエーション(゚д゚)!例を挙げると切りがないのでここは割愛www


そこで見つけたのがコレ


キングジムさんで出してる メモ帳 「 Shot Note ショットノート 」 (200円)



一見、なんの変哲もないメモ帳ですが、四隅にマーキングがされています。

これを専用のアプリ(無料)をダウンロードして



画面の四隅をマーカーに合わせてメモ帳部分を撮影すると・・・



サイズ、歪みや斜め具合なんかを自動的にトリミングしてくれます



ページ上部に書いた通し番号&日付もOCR機能で読み取ってくれてデータ化。

タグなんかも付けられて簡単にソートもできるようになります。



で、ファイリング・・




・・・・・・はなからスマホに保存するなら・・・

スタンプ帳いらんヤン!(。-`ω-)

・・・てツッコミがビシバシ聞こえてくる (笑) (^-^;


このネタ書いてて思い出しましたが、

昔しから似たようなもので、ビジネス用の名刺のOCRのファイリングソフトがありましたね(^-^;

要はそのスマホ版といったところでしょうか^^

ま、細かいところは目を瞑ってw

新しいおもちゃを手に入れたので、がっつがつバイクで走り回り~

スタンプ回収していきたいと思います~(∩´∀`)∩

Posted at 2013/12/14 22:45:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | スマホ アプリ | 日記
2013年12月01日 イイね!

パンダさんの群れ・・(;´Д`)

パンダさんの群れ・・(;´Д`)今日(12/1)のツーリングこーすです(*‘∀‘)

はい。

今日は、ほんとはそんなに走るつもりじゃなかったのです・・・・・



ちょいと地元の道の駅で↓こいつを買いに行ってプラプラして帰るつもりが・・・



今考えてみれば、年末差し迫った間もなく2014年のこの時期に

2013年版のスタンプブックを買おうとしてるわたしがバカでしたwww(;´∀`)汗

何月に発売になるのか知らないですが、結構な人気商品みたいです。 

春ごろには既に売り切れちゃうとか・・


じゃ、まだ午前中だし、ほかの道の駅で聞いてみよ~ってことで、

ここから思いつきノープランツーリングの開始ww





以前、買い忘れた記念切符の回収も兼ねて、道の駅「きつれがわ」へ



到着してみるとパンダ模様の車がいっぱい(;´∀`) おまわりさんもいっぱい(;´Д`)

何事かと思ったら数年前に起きた事件の情報提供を求めるキャンペーンだったみたいです。



ちょうど平成17年の今日、栃木県の今市市内で誘拐され、翌日遺体で見つかった・・

という事件で、皆さん声掛けに力がこもってました・・・

栃木県内では、いたるところでこのポスターを見かけるんですが見かけても、あぁあの事件ね・・・

くらいで、風化しかけてるのも事実です・・・

おまわりさんは嫌いですが・・・(ーー゛)  こういうことなら大いに頑張って欲しいです・・・。




はい。  ・・で、ここもスタンプブックは売り切れだったので、

次の目的地 道の駅「ばとう」へ



天気も良いし、温泉街も近いという事で観光客さん、ライダーさんで賑わってました^^

食堂は激混みだったので、観光センター内の喫茶コーナーで小休止(-。-)y-゜゜゜



炭さんまんじゅうとお茶・・・  じゃなくてコーヒーですw

売り上げの一部がどこだかの国のなんとか財団に寄付されて環境保護に役立てられるとか・・・

一日一善しちゃった(∩´∀`)∩

ここでもスタンプブックは売り切れ・・・ ゴラァ(。-`ω-) と怒り心頭になるとこですが

一日一善で気を良くしたので次の目的地で在庫があるのを願って・・・


茨城県の道の駅「奥久慈だいご」へ・・・



てっきり以前来たことある道の駅かなぁ~と今まで敬遠してたのですが、初の道の駅^^

すこし利用しずらい駐車場で、ライダー&ドライバーさんはイライラしてる感じw

川沿いで、少し高台になってて、見晴らしの良い道の駅でした。

ここでもスタンプブックは売り切れ・・・(/ω\)


初めて来たので、忘れずにゆるキャラのチェック(^。^)

どれどれ・・・・




いたいた~~( *´艸`)



「たきまる」君(^-^) 

最近見つけた中ではなかなかのHITキャラ♪  良いクオリティしてますw( *´艸`)


ここまで探してどこも売り切れなら、今年はスタンプブックは諦めよう・・・

ってことで、近くの「袋田の滝」へも心惹かれましたが・・・めっちゃ寒い(>_<)ので
スルーしてR118を少し南下。


大回りしてR293の道の駅「みわ」へ。


(写真は借物です<(_ _)>)

・・・はい。 

ここまで来て再び遭遇しました!


パンダさん車の群れ(゚д゚)! 

おまわりさんの大軍団(; ・`д・´)  人数が、きつれがわの道の駅の比じゃなかったですw

大整列して出陣式みたいのまでやってました(・。・;

大号令とともに蜘蛛の子散らすように一気に拡散(^-^;  一人も逃すまい!って感じで

情報提供の声掛けしてましたw

当然わたしも情報提供求められたんですが、

あの制服で迫られると・・「あ~^^ きつれがわで声かけられましたよぉお疲れ様です♪」

なんて喜作に答える余裕もナシw 

・・・なにも悪いことしてないのに、あの強迫観念はどこからくるのでしょう・・・(^-^; 汗



ただハイハイうなずいてたら・・・



こんなの頂きましたwww




・・・ぷっ・・・ガハハハ( *´艸`) うまい!  緊張感ガタ落ち(笑)

座布団あげます!(^。^)



ま、こんなネタにしてしまいましたが、

同年代のお子さんを持つ親御さんは犯人見つかるまで不安でいっぱいだと思います・・・

早く捕まってほしいですね・・・。 

風化させずに、TV、新聞、ネット・・・マスコミももっと煽って欲しいです。




・・・てことで、おあとがよろしいようで、  


また次回。  ばいばい(^-^)ノシ
Posted at 2013/12/02 00:43:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

道の駅 「めぬま」「おおた」「みかも」

道の駅 「めぬま」「おおた」「みかも」バイクに乗らなきゃバチが当たりそうなお天気(´ω`*)

でしたので・・・

恒例の今週のひとっ走りw

宇都宮からR293で南下、埼玉県の道の駅「めぬま」を経て、群馬県の道の駅「おおた」を経由→栃木県の道の駅「みかも」で記念切符の回収→旧R4号で帰宅というコースになりました。

最初は「めぬま」から埼玉の鴻巣に向かって川幅日本一のモニュメントを見てから「川幅うどん」を食べて帰る予定でしたが、時間の都合でまた別の機会に(^-^)


歳のせいもあると思いますが・・・


最近・・・ツーリング後に、みょーに肩こりがひどいです(+_+) おっさんです(/ω\)

2週間前くらいでしたっけ・・・千葉にまでツーリング行った時の肩コリがいまだに消えません(>_<)

たぶん、自分でも気づかないうちにかなり緊張して余計な力入れながら

走ってるんだと思います・・・w (^-^;


・・・てなわけで、今日のツーリングはテーマを決めて、

こないだ偶然発見したネモケンさんのライディング講座の動画を実践してみました(^^)/



最初の内は逆に正しいライディングフォームを意識しすぎて力んじゃいましたが・・・w

慣れてくると、なるほど!(*‘∀‘)  て、感じです。 

約200km程度のツーリングでしたが、

一日走り終わってみて、今までみたいな体のコリが無いです(*'ω'*)びつくり!



あと一つ役に立ったのがこの動画♪



コーナリングはメリハリをつける d('ω')
前もってコーナリングポイントを決めて、そこで曲がる d('ω')

これ意識するようにしたら、めっちゃコーナー曲がるのが楽しくなりました(*^ー^)v

なんだか「速いっぽい」走りができるように(笑)



・・・といっても、まぁ、、まだまだ所詮、付け焼刃で若葉な私なので(^-^;

お調子に乗らず安全第一に努めたいと思いますw

ちょっとしたコツで乗り味がぜんぜん変わってくる・・・

・・・バイクってほんと楽しいですね( *´艸`)  一生飽きそうもありません♪





はい・・・・





てなわけで、、、





今回、道中の写真が一枚もありませんwww(爆)

ほんとに行ってきたよ!! ・・・て証拠に収穫をUPしておきますw


道の駅「めぬま」でゲットしたご当地ゆるキャラ

「えんむちゃん」♪(*'ω'*)


「妻沼」と書いて「めぬま」と読むんですね(゚д゚)!



アーンド、記念切符コレクションズ♪








て、ことで、 おやすみなさい(^。^)y-.。o○


年内まだまだ走るぞぉ~
Posted at 2013/11/24 00:25:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年11月17日 イイね!

道の駅 「那須与一の郷」

道の駅 「那須与一の郷」まいどまいどですが・・・

終末ライダーw 週末ライダーのおがっちです<(_ _)>

いつもながら・・・

休みの日は早起きして少しでも遠くの地へ行きたいと思いつつ、

昼頃起きて、昼飯をもとめバイクで彷徨うパターンが定着しつつあり・・・

今回は片道約50km県内の 道の駅「那須与一の郷」へ

以前にも来てるんですが、ブログに書いてなかったようなので改めて・・・^^


(パノラマで撮影してるのでかなり湾曲してますが実際はもっと真っ直ぐな敷地です)



「那須与一(なすのよいち)」歴史で習うので知ってる方も多いと思いますが、源平合戦(屋島の戦い)で平家方の船に浮かぶ扇の的を射落とした話で有名なお方のふるさとです(・ω・)ノ

時代は違えど、立派なライダーさんですよね♪  (・・・1psだけど( *´艸`)テヘ)

凛々しいお姿ですが、

わたしの意中にあるのは・・・こちらの「与一くん」のゲット♪



今年度のゆるキャラグランプリではなかなか健闘してるみたいです!
あと少しだがんばれ♪(∩´∀`)∩


・・・で、ぷらぷらしてたら肝心の食堂が閉まってましたwww(;´Д`)

・・・えっと・・・遥々ここまで・・・何しに来たんだっけオレ(爆)

たぶん近隣の主婦の方々がやってるんでしょうけど・・・

でも・・・閉店14:30って早すぎやしませんか? しかも平日じゃあるまいしww




・・・てなわけで、ワナワナな心を鎮めるために、お隣にある「那須神社」へ



ス~~ッと真っ直ぐ続く参道、ここ歩くだけで心が洗われる気分です<(_ _)>

流鏑馬も行われるようで、この直線加減も、なるほどなってうなずける感じです。



那須神社の由緒書き・・・



え~と・・・要約すると、

始まりは仁徳天皇の御代に、国造奈良別命という方がここに祠を立てたのが始まりで、
征夷大将軍の坂上田村麻呂さんや源氏のお偉いさん、
那須の妖狐(九尾の狐?)討伐に向かった武士さん、
那須与一、松尾芭蕉・・・などなど、有名人さんがたくさん来たよ~

・・・だそうです 合掌(_ 人 _)

ここの神社は・・・


仁王像ではなくて、与一さんが参門を守られてます。



当時、かなりの源氏方のヒーローだったんでしょうね・・・

こんな僻地の神社にしては珍しく、彩色のすごく鮮やかな参門です。
神社でこの色遣いはなかなか無いですね~。



参門をくぐると、極彩色とはうって変わって古式ゆかしいお社が。

・・・なんだかこういう社をぼぉと~眺めてるだけで心が落ち着きます。

日本人に生まれてよかったなぁ・・・としみじみしてしまう瞬間です(´ω`*)

・・・てなわけで、お参りを済ませて帰路につきました。




結局、、、、昼飯は道中のコンビニの肉まん一個で終わりましたw (;´∀`)



はい。 てな感じの一日でございました。

ここ数週間、ずっと天候不順でしたがやっと気持ちのよい週末を過ごせました。

これで区切り良くシーズンオフを迎えるライダーさんもいらっしゃるんじゃないでしょうか・・・


わたしは・・・

大雪降ってこりゃだめだぁ(´Д`)って時以外は、極寒だろうが走り続けようと思います!!






追伸

お話しした那須神社ですが、、、那須与一の弓矢の一発必中にあやかって、

ギャンブル祈願が成就するとかしないとか噂がチラホラ・・・w

ギャンブラーな方々も近隣にお越しの際はぜひぜひ(´m`*)
Posted at 2013/11/17 23:51:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「バイク乗るのに良い季節になってきました〜\(^-^)/ システム変更?? とかあったみたいなのでお付き合いのあった皆さまに一括フォロー申請送らせてもらいました! ヨロですm(_ _)m」
何シテル?   04/07 15:48
おがっちz です( 小文字zです ) よろしくお願いします。 けっこうおぢさん。(^_^;) おがっちzは バイクショップ WHITE BASE ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2016/07/03ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/08 22:10:18
にわかファーマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 23:38:57
チェーン注油  こんな方法もあった!っていうメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 07:23:57

愛車一覧

ホンダ VT400S ホンダ VT400S
珍種 VT400Sです(*´з`) 中古で購入 フルノーマル美車 おそらくワンオーナー ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロっち (ホンダ クロスカブ CC110)
通勤用としてYB-1から乗換え(^ν^) 通勤用で収まらないのは必定(笑) 追い追い ...
三菱 コルト 小馬ちゃん (三菱 コルト)
初所有のクルマになりました。 購入時の走行距離が 44000Km 前オーナーが綺麗に ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
写真を整理してたら出てきたので、記録として。 転勤で手軽な足が必要になり購入した初原付 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation