• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月15日

シングル出しマフラー

シングル出しマフラー 音はともかく、見た目も少々おとなしくなるかと、マフラーエンド部分のW出しを、シングル出しに作り替えた。 以前は、76.3パイのステンレスパイプをY字に分岐させてW出しとしていた。(このサイズでデュアルマフラーなんかだと恐らく抜けすぎてだめだろうな)
しかし、後ろから見れば直径76.3mmのパイプが2連装・・・って、見かけ倒しもいいとこ。 ここはシンプルに76.3mmのシングル管にもどす。
ノーマルだとエキゾーストパイプは細いデュアル管だ。
タイコ部分からストレートに伸びて、マフラーエンドで90°曲がって真後ろに排気する。2本あるけど、ノーマルの場合細いのでどこにもジャマしない。ワタシのクロいヤツは、元から太い76.3mmの配管なので、タービンを避けながら湾曲し、S字を描いてウエイストゲートあたりで80°曲がりでやや斜め後ろに排気。
その緩やかなs字を描きながら出る排気ラインを、シングルで
表現したいわけだ。 

76.3mmのステン管は、意外と手に入りやすい。
曲げ角度も10°単位でオーダーできるし、継ぎ手や
フランジ、サイレンサー類も豊富だ。
カスタムバイク屋さんだと、少々太すぎるのでどうかと思うが、
4輪レース等のマフラー制作をやっているショップなら
たいていオーダーできる。 KENTレーシングとかね

さて、シングル出しにしたら。
気のせいか、音が静かになった。
出口の形状変更だけなので
さほど影響ないと思ってたのに。すっきりした感じ。
やっぱ、Y字状に集合する部分で、音に雑みがでてたのであろう。


まぁ、見た目おとなしくなった。
口径は結構太いけどね・・・



追記: 
前回、画像で出ていたステンレス曲げパイプ。
お値段、6,300円 (太いから仕方がない)
チタン製で同じものを、オーダーしたら
25,000円くれと言われました(爆)
ブログ一覧 | ちょっとだけガレージライフ | クルマ
Posted at 2008/11/16 01:16:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

この記事へのコメント

2008年11月16日 1:39
シングル出しも迫力あって良いですね♪

けれどナンバーの「スザンナ」が笑えましたw
今日TVに出てたけど可愛かったっす!!ってスザンナ違い??
コメントへの返答
2008年11月16日 7:42
ありがとうございますぅ~(笑)
変になったねって言われたら、2時間もサンダーの火花とステンレス粉にまみれて工作した苦労が報われません。

スザンヌ可愛かったんです。
同じテレビかどうかわかりませんが、観てたら出てて・・・
会話の間がいいよね・・・
2008年11月16日 3:11
 シングルの方が良いです。自分はW出しですが、タイコも太いんでちょい抜けすぎだと思います・・・。まあ、そのうち・・・(汗)
コメントへの返答
2008年11月16日 7:49
これまで付けていたマフラーエンドの加工が許せないくらいのクオリティでした。
なので、シングルに・・・
溶接作業なしで、割と良い感じで出来ました。
2008年11月16日 7:00
バランスいい太さですね~

かっこいいです。

私のノーマルは細すぎるなー
コメントへの返答
2008年11月16日 7:53
シングルでもかなり太い感じです。

いままではこの太さが2本出てたわけですから、見かけ倒しもいいトコでした。

作業場の後かたづけが大変です。
ステンレスの削り粉・・・ 
2008年11月16日 12:30
うちのはダンスク70パイシングルです。
さすが私の車に2本出しはコッパズカしいです。

最近、イイ音になってきました!
コメントへの返答
2008年11月16日 22:31
熱が入るといい音になりますからね~(笑)
ある意味、楽器と一緒かもしれません。回転させて鳴らしてやればドンドンいい音色になってくる。

そんな感じですか
2008年11月16日 16:33
ターボ車ってシングルのほうが「イジッテますよ」って感じがしてイイです。
最近では、マフラーを換えるとNAの方が音が大きくなるような気がします。
まあ身近なレースに出ている人たちはターボ、NA関係なくイイ音してますが。。。

オイラも交換してみたいです。
コメントへの返答
2008年11月16日 22:40
ワタシのはB&Bという社外品の既製品ですから、マフラーエンドの仕様変更なんて、たいした内容じゃありません。

いつかは、チタンとは言いませんが手曲げオーダーメイドの芸術品マフラーを頼んでみたいです。
2008年11月16日 16:49
1本出しも格好いい!やっぱり静かになるもんなんだ??
しろ靴下さん号は2008年でも十分通用する930Turboになってきましたね!
そんなモディファイ大好き。なんか格好いいっす!
コメントへの返答
2008年11月16日 22:48
オリジナルから遠ざからない、自制心あふれるモデファイですからね。NASA号のオリジナル路線はものすごい影響力です。
NASA号に出会ってなかったら、間違いなく湾岸バンパー&二段ウイングです。
未だに、湾岸バンパー夢に出ます(爆)
2008年11月16日 19:51
金属加工を自分でやってしまう方をみると、いつも尊敬してしまいます。
きれいにおさまっていて良いですね~
左右出しだったうちのは、間もなく出口が倍になって帰ってきます。
申し訳ない ...orz...(笑)
コメントへの返答
2008年11月16日 23:03
左右出しのが倍になるって、左右4本だしですか?
まさか、左右プラス前後?(なこたぁないか)

赤ポルさん、ポルシェシンクロはいいですよね~。キチンと調整してやればスゴくいい。同感です。
2008年11月17日 3:37
いい具合に左へ取り回してるじゃないですか、クオリティーも高い!!ぼくも左からの出口がカッコいいと思います。ウエストゲートと非対称な感じが◎です。
コメントへの返答
2008年11月17日 10:01
自分で曲げたワケじゃないですからね~。届いてから現物あわせして、旨くフィッティングできたからいいものの…ダメだったらもう一本オーダーして…(何やってんだか…)

88turboさんのモデファイはとてもワタシが、着いていける内容ではありません。しかし、インタークーラーは美しいですね~。欲しいなぁあんなの…


ところで、純正のウエイストゲートは直りましたか?
2008年11月17日 23:38
お久で御座います。

スッキリしていて 迫力満点!!

良いですよ・・最高です。

楕円(小判型)も捨てがたいですが・・・ね。
コメントへの返答
2008年11月18日 10:50
お元気ですか~。

相変わらず、時間と締め切りに追われる毎日です。たまの休日も、思い切りどこかへ行けるわけでもなく、ガレージでごそごそ…。
とてもインドアな生活です。

プロフィール

「もちろん仕事中」
何シテル?   05/26 11:05
ヨコ乗り体育会系。 車はありますが品はなし。 海山で遊びますが、 夜の海(酒)は苦手。 賭事しない、タバコも吸わなーい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCHのことならレーシングサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/06 17:12:32
 
Gun-Tank The Carrera ! 
カテゴリ:ポルシェ911関連
2006/04/07 11:32:58
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
よく働きます。 キャンピング車ではありませんが特装車です。 自動車税も重量税も安いので助 ...
シボレー タホ シボレー タホ
え? 特にコメントはない… ラクちん。 一番短いヤツなのに幅はデカイので 駐車場に困 ...
ポルシェ 911 クロいミサ号 (ポルシェ 911)
実はアメ車の4WDも大好きで、海山はそっちを使います。 旧いアメリカンV8(オフ)と旧い ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation