• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月05日

オイルサーモのその後と本格的ドライブシーズンの到来とその後のチューニングインプレッションをまとめてどうぞ(長い)

オイルサーモのその後と本格的ドライブシーズンの到来とその後のチューニングインプレッションをまとめてどうぞ(長い) やっと本日休みをいただいた。
世の中はGWだがワタシには関係ない。
とりあえず、家族も帰省していることだし、朝からワインディングに出かけることにする。先日から悩んでいるオイルサーモの具合を検証するわけだ。
そのへんを走ったくらいだとちゃんとサーモスタットが開いてオイルを循環させているのかどうなのか分からないし。

で、元気よく市内から高速道路に乗って某ワインディングロードへ…
ま、普通に田舎道だけど、途中ダムが2カ所あるので
割と好きな道(ワタシはダム好き…)
ダムの近くに愛車を停めてコーヒーブレイクができる穴場的な場所があり、
またこれが良い景色でいいのよ・・・

で、サーモスタット…うーん開いている… 
フロントのオイルラインは触れないほど熱い。
メーターだと、目盛り半分よりやや下くらい。
正常やん?もしかして、気のせい?
うーむ不思議…。
けっこうエンジン回していたのに油温もそれほど上がらない。
これだとフロントオイルクーラーファンの検証出来ん。

まぁもう少し元気よく走らせてみることにする。
で、某高速ワインディングへ…
うーん、エンジンが軽い。
フライホイールの軽量化をはじめとするチューンが
とてもよい感じでまとまったなぁ。
ライトチューンだが、良い感じだよ。
リフレッシュしたビルシュタインも堅すぎず、うねりでも
路面をしっかりホールドしてる。
縮み側より伸び側が重要って言うけど、その意味よく分かるわ…
エンジンマウントやミッションマウントをはじめ
各部のブッシュを強化品に交換したことで、全体的なソリッド感は
増したけど、それほど不快なものではない。
なにより、マフラーをシングル出しにしたことで
雑味のない高音が、とても気持ちいい。
吸気音と排気音のブレンドで超爽やかないい音。
今更ながら、空冷フラットシックスのエンジン音に惚れ直す。

で、油温…思った以上に上がらない。
まぁねあれだけ走れば、風も当たるし冷えるわね。
アンダーボードと、バンパースクープがかなり効いているみたい。
やっぱ真夏の渋滞時にもう少し検証してみるしかないなぁ。


で、3時間半の極上ワインディングトリップは終了。



結局、音がよければいいんだね…
ブログ一覧 | ポルシェ911ターボ | クルマ
Posted at 2009/05/05 14:15:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

クリティカルパス
kazoo zzさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ステロイドの影響
giantc2さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年5月5日 15:33
 何事もなく良かったですね(^_^)b プロフィール画像換えたのですね・・・前のプロフィール画像うちの子供も好きだったので個人的には残念ですσ(^^) でもまあ気分転換って言うことで!
コメントへの返答
2009年5月6日 7:29
未だ懐疑的なんです。
サーモスタットの弁の動きが渋いんじゃないでしょうか…?
今度のオイル交換時にばらしてみようと思っています。

プロフィール画像は、映画デスレースの車両です。前のプロフィールってあれですか~?(笑)ちょっと嬉しい…はは
2009年5月5日 19:02
どうもご無沙汰しております。
油温とエアコンの効き具合が気になる季節になりましたね。
ウチのはオイルクーラーがエンジン本体に付いているモノのみなんです。
右のタイヤハウス内に無いんですよ(;゚Д゚)
付けるとしたらRSタイプのバンパーですからアソコにデカいオイルクーラーをつけたいんですよね。。。でも前にラインを引かなくてはならないので、かなりの出費が予想されます。
結局夏場はゼンゼン乗らないんですが。。。
コメントへの返答
2009年5月6日 7:33
思ったより、前フェンダー右のオイルクーラーは仕事をしているようです。油温上がっても走り出すと、とたんにぐんぐん温度が下がりますから…

渋滞さえ避ければ、オイルクーラー気にすることもないんですけどね。
暑いときはほんと乗らないし(笑)
2009年5月5日 19:04
どーもです。

結局のところは異常なしってとこですね(笑)
サーモって走行して風を受けてたらなかなか開きませんよねー!!
オイルチェックの時でもルーバーに毛布かけて塞いでかなりアイドリングさせてやっとサーモが開きますもんねー!!

なにはともあれ快調で良かったですねー(^^ゞ
コメントへの返答
2009年5月6日 7:37
ですよね~(笑)

そんなに簡単に油温が上がるわけないですよね、まだ今の季節なら~。
オイルが堅い20w-50のせいもあるのかもしれません、(循環に時間がかかる)

まぁ試しにオイル交換時にバラしてみますけど…

いやぁ…久々のワインディングは緊張しました。
2009年5月5日 19:48
音が良ければいいんですよww

いい音が聞こえてくる時は調子が良い証拠ですexclamation×2
コメントへの返答
2009年5月6日 7:40
そうですね…
なんだかんだ言っても、音は重要です。

でも、エンジンが妙に軽く感じたので、壊れる前兆かと(爆)
2009年5月5日 21:09
サーモ、ちゃんと動いてるようで良かったですね!
やっぱり音が良ければ気持ちよく走れるし、
車もオーナーも最高に気持ち良いですよね~。
コメントへの返答
2009年5月6日 7:45
いまいち疑ってますが…(笑)

ポルシェってやたら五感を刺激しますよね。独特の匂いや振動はもちろんですが、音はかなり重要だと感じました。

窓を閉めているとミッションの音、窓を開けていると吸排気。

2009年5月5日 21:39
正常・・大歓迎じゃないすか!よかったよかった。
聞いた話じゃぁ930は964程は冷えないらしいとか?でかいオイルクーラー付けます??(^^♪
コメントへの返答
2009年5月6日 7:52
ども!

フロントのオイルクーラーが結構効いているみたいです。バンパー側にあけているエアスクープとアンダーボードでコアに無駄なく風が当たるようになったからでしょうか?

まぁ、山道ですからね~。
気温も低いし…
真夏の渋滞だと駄目でしょうね

NASAさんの、ロングドライブに憧れましたが、近場しか無理でした(笑)

プロフィール

「もちろん仕事中」
何シテル?   05/26 11:05
ヨコ乗り体育会系。 車はありますが品はなし。 海山で遊びますが、 夜の海(酒)は苦手。 賭事しない、タバコも吸わなーい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCHのことならレーシングサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/06 17:12:32
 
Gun-Tank The Carrera ! 
カテゴリ:ポルシェ911関連
2006/04/07 11:32:58
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
よく働きます。 キャンピング車ではありませんが特装車です。 自動車税も重量税も安いので助 ...
シボレー タホ シボレー タホ
え? 特にコメントはない… ラクちん。 一番短いヤツなのに幅はデカイので 駐車場に困 ...
ポルシェ 911 クロいミサ号 (ポルシェ 911)
実はアメ車の4WDも大好きで、海山はそっちを使います。 旧いアメリカンV8(オフ)と旧い ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation