
い草マットは良い。
本物の畳じゃなくても、い草の香りと
さらっさらの肌触りを味わえる。
よくHセンターで売っているキャンプ用の
ウレタンマットを下に敷くと、
フローリングでも『畳な気分』満喫さ…。
で、表題の件。
い草の話ではなく、い草マットの上に鎮座する
20リッターのペール缶。こんなんゴミでしかないが、柄が可愛いので使ってみることにする。
ペール缶のリサイクルは、
天板を載せて椅子にしたり、
BBQグリルに改造
したり、いろいろやり方がある。ワタシの場合はインテリア雑貨?
とにかく、一般家庭で出来る範囲できれいにして使えるか、やってみた。
先ずは、蓋を取り外す。
コレが意外に簡単。ドライバーでカシメを外すだけ(笑)
こんな簡単な方法だったのか~!
1分でバケツ状態に変身。
あとは水飴の様な粘度の20W-50(爆)を洗浄する。
ココで問題なのは、工業洗剤や特殊なケミカルは使わない事。
あくまで一般家庭だから…
屋外で、とにかく洗う。洗車用の洗剤をざっと泡立て、こってりした
油を流す。そのあと、お風呂場へ…(嫁にばれるとヤバイです)
ココで洗濯用の洗剤(粉でも液体でも可)をたっぷり使い、泡立てた
スポンジで丁寧に洗う。食器用洗剤も有効!
思ったより簡単にきれいになる。すすぎもきゅっきゅっと鳴るくらい。
でも、底蓋の接合部分からじんわり油が染み出てくる。
この場合は、熱湯で溶いた洗剤を入れぐるぐるやると
隙間のオイル分もバッチリ洗浄完了だ。
要は、熱湯と洗剤できれいに洗えるわけだよ。
廃油だとこう簡単にはイカんが、新油だとすっきりきれい。
で、きれいになったオイル缶はガレージで使おうと思っていたのだが、
外出から帰ってきた嫁に
『あーかわいい~、台所のゴミバケツに使いた~い』
で、盗られました(笑)
ブログ一覧 |
ちょっとだけガレージライフ | クルマ
Posted at
2009/07/06 11:46:31