• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月14日

TVRキミーラ用の特注ブレーキシステム

TVRキミーラ用の特注ブレーキシステム このあいだ、ウチの近所の工場(レーシングサービス)にお邪魔してたら、見慣れぬ箱がどーんと置いてある。これはなんぞや?と聞いてみると、ALCONというブレーキだそうだ。
見せてもらうと4ポットのブレーキ&スリット入り大型ローターにフェロードのパット&ステンメッシュのホース関係…が入っている。
聞いたこと無いけど?アルコンて…
知らぬはワタシだけ?
何やら英国の名門ブレーキメーカーで、ブレンボと並ぶ高性能車用ブレーキでは定評のある会社だそう。WRCカーはほとんどがココのシステムを使ってたり、トヨタのF1も採用してたり、日本ではトラストも採用してたり…
6ポッドはGT-Rのチューニングに最適だったり…

知らなんだ…
ブレンボ、マンセーだったけど。
こういうのもアリかも。

で、工場に入っているTVRキミーラに組み込むらしい。
ええっ?そんな珍しいのに合うパーツなん?

なんと、特注で色んなヤツに合わせて作ってくれるらしい。
指定したローターやパッド、車種に拘らず何でも出来るそうだ。
軽量930に6ポッドで大経ローターなーんて効きそう。

しかし、みんなお金あるね~…。
こんなに不景気なのに…
ブログ一覧 | 今日のボヤキ | 日記
Posted at 2009/07/14 13:10:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

この記事へのコメント

2009年7月14日 15:30
こんにちは。

最近ではファッション感覚で大径ローター、4POTとか6POTのでっかいキャリパーとか付けてる“普通の車?”が多いですよねー!!
勿体ない勿体ない…(笑)

国産各ブレーキメーカー、クラッチメーカーもキャリパーとかもラインナップしてますが流行りなんでしょうねー(笑)

アルコン・AP・ブレンボ等、タッチとか効き方で好みも分かれるみたいですね!

ホイルからチラ見する大径2ピースローター&でっかいキャリパーってやっぱカッコいいですよねー!!

人様の速そうな車を見る時、まずはブレーキを見てしまします(笑) 

他にもメルセデスとかアウディ、その他でも○○仕様か本物かブレーキ見たらすぐ分かりますよねー(笑)


ちなみに僕のブレーキはノーマルレコード盤ローターです(爆)
コメントへの返答
2009年7月14日 15:44
いやぁこういうのマジマジ見ると凄く欲しくなります。

まぁ必要に迫られないのに、交換するのもなんだかなぁ…ですけど(笑)
TVRはどうもノーマルブレーキだと止まらない車らしく、交換も必要なんでしょうけど…
ブレーキの効かないハイパワー車って怖いでしょうね~

やはりおしゃれは足もとからって言いますし(おしゃれじゃないけど)足回りの整備はやっとかないとダメですね。

ポルシェはもともとブレーキ効きますからねぇ…RR最高です。

とは言いながら、そろそろローター交換しないといけないような気がします。

まぁワタシはノーマルで充分です。貧乏だし
2009年7月14日 18:05
ちゃんとそのブレーキを使いこなせる人には否定しませんが、バイクで言うと『真ん中しか減ってないタイヤ』のバイクにブレンボとかメッシュホースとか付いていても『カッコ悪い』と思ってしまうのは私だけでしょうか~

本当はお金があれば欲しいですが、一番優先でチューンするべきは『自分の腕』でーす(笑)
コメントへの返答
2009年7月14日 18:41
確かに、時々派手なデカールのインプレッサが、パッドセンサーのキーキー音をさせながら走っているのを見ると、
『ブレンボが泣いてるぜ…』
つーか、交換しろよ(^^;)

何でも整備出来てて当たり前、
ブレーキも使えるようになってて当たり前、

いや精進努力致します。
2009年7月14日 20:32
これは効きそうなブレーキだこと。

でも僕のも純正のブレンボすら泣いてるのかも。(恥)
ディスクが赤くなるほど踏んだ事なんて無いなぁ。
コメントへの返答
2009年7月14日 21:15
ワタシのブレーキが効きを見せるとき…それはロックさせてぷっしゃ~っ!って煙が上がる時(笑)

いやぁブレーキングは難しいす。
ぎゅうううううううって
減速してぐぐぐぐっとスロットル…
踏み加減&戻し加減を頭で描きながら走るんですけど、描いたとおりにはならんのだなぁコレが(笑)
2009年7月14日 20:34
いいなぁ~アルコン・・・
とっても無理なのでうちのには純正ブレンボ(当選中古!)を導入決定です。
とりあえず前は小加工でいけますが、後が大加工...orz...
いわゆる964C4仕様ってやつです・・・はい。
マスターシリンダーもターボ用に交換せねばならない可能性特大(汗
予算がつくまでしばらく塩漬かも。。。とりあえず地道にいきますw
コメントへの返答
2009年7月14日 21:19
恥ずかしながら知りませんでした。

まぁ軽くてよさげなキャリパーでしたよ。

ポルシェのブレーキは結構互換性あるらしいですね。マスターシリンダー部分の交換は大手術なんですか?

パワーアップよりきちんと止まれることの方が大事なんですよね本当は…
ブレーキも見直して見るかなぁ

プロフィール

「もちろん仕事中」
何シテル?   05/26 11:05
ヨコ乗り体育会系。 車はありますが品はなし。 海山で遊びますが、 夜の海(酒)は苦手。 賭事しない、タバコも吸わなーい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCHのことならレーシングサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/06 17:12:32
 
Gun-Tank The Carrera ! 
カテゴリ:ポルシェ911関連
2006/04/07 11:32:58
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
よく働きます。 キャンピング車ではありませんが特装車です。 自動車税も重量税も安いので助 ...
シボレー タホ シボレー タホ
え? 特にコメントはない… ラクちん。 一番短いヤツなのに幅はデカイので 駐車場に困 ...
ポルシェ 911 クロいミサ号 (ポルシェ 911)
実はアメ車の4WDも大好きで、海山はそっちを使います。 旧いアメリカンV8(オフ)と旧い ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation