• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月28日

タービンが真っ赤に発光するとき

タービンが真っ赤に発光するとき 今更ながら、ターボというのは凄いなぁ・・・と。
ターボエンジンのメリット/デメリットは、検索すればそれこそゴチャマンと情報が出てくるので、ここでは割愛する。
先日、某ターボ倶楽部の方(keroさんだけど)の走行画像を見せていただいていたのだが、確かに排気パーツが発光している(爆)
色々ターボシステムの事について語るより、高速走行終了時のタービンの発光を見た方が絶対的なインパクトがある。

意外とワタシ・・・ターボカーが大好き(笑)
924S→944Sの後にFC3Sとかも乗っていたのでロータリーターボも好きだったりする。でも一番今までで印象深かったのはS130改ターボ・・・だ。当時、若者(馬鹿者)だった時代、親ローン+死ぬ思い+当時の彼女の応援で購入した2台目(S30はボロだった)のZにHKS(まだ珍しかった)のターボキットを組んだのだ。
今考えれば、どぉってことないパワーだが、当時の体感では200パーセント。
ノーマルのクラッチがすぐダメになる(クラッチ操作がヘタという噂もある)ほどだ。
当時、京都へ高速移動した道中、初めて深夜のSAで発光したタービンを見た。
衝撃的だった・・・

七輪やん(笑)

こんなチンチンになって回転するわけだから
そりゃパワーでるやろう。
どんなに良いオイル使おうが、NAエンジンとはオイル管理サイクルが
違うやろう。

過給圧が1.0barということは、大気圧1.0barに更に1.0bar加えるわけだから
排気量が倍のエンジンと同じ考え方。
単純に言うと元が3.3リッターエンジンなら、6.6リッター級の排気量なわけ。

高回転型のNAエンジンの気持ちよさも解るし、
自然吸気のダイレクトなレスポンスも良い。
ただ、過給時の怒濤のトルクを味わうと、もーダメ・・・
病み付き、麻薬中毒者・・・

どっかんターボでむしろええ・・・
あの離陸感がたまらんの・・・



画像は、ネバダ州の某自動車雑誌から拝借
997ターボの迫力の発光写真だ


ブログ一覧 | ポルシェ911ターボ | クルマ
Posted at 2009/08/28 14:36:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

バイクの日
灰色さび猫さん

プチドライブ
R_35さん

青森の温泉旅その3
いーちゃんowner ZC33Sさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年8月28日 15:01
ども。
今まで2回ほどターボ車を飼ったことがありますが、33スカイラインはリニア過ぎてタービンが付いているのか判らない程度のパワー、50テラノの時は元々トルクのあるディーゼルで上が伸びないのでタービンに気付かないと言う2台乗ってもターボらしさを全く知らない不幸?なわたしです(汗
コメントへの返答
2009年8月30日 10:14
例えどっかんターボと言われても、ターボなんだからターボらしくて良いやん!なんですね・・・

本当は、ライトウエイトのNA車と2台体制が一番幸せなのです。(これ以上車増やすと税金払えませんけど・・・笑)
2009年8月28日 15:39
こんにちは!
お久しぶりです♪
今 お友達からお借りしている964ターボで遊ばせていただいてます!
あの離陸感・・・・・よく解るようになりました(笑)
ターボ乗る前は「カレラ2で十分やろう!」ってほざいてましたが..........カレラ2に乗り換えた後が怖いな(汗)
コメントへの返答
2009年8月30日 10:15
いやぁ、あのお車は特別でしょう!
羨ましいかぎりです。

早いか遅いか、面白いか面白くないか・・・走らせるステージによっても全然変わりますからね~。

加速時のあの感覚はクセになりますね(笑)
2009年8月28日 19:22
 同じ速度域で走るターボ・・・みんな真っ赤っかです(^◇^;) 1000度を超えて限りなく1100度に近い温度で発熱します。目を疑いますがエンジンの直下が全てオレンジ色に発色し、アクセルオフと同時にアフターファイヤー・・・トンネルが赤い輪っかで包まれます。その輪っかを後続車がくぐります・・・。まるで、SFの世界ですよね。ご招待はいつが宜しいですか?
コメントへの返答
2009年8月30日 10:21
来月ですね、仕事で京都経由→神奈川県平塚市まで、車中移動です。(ポルシェじゃないです)
初めて、車で関東上陸してみます。(これでワタシの根性が試されるわけですが・・・) この距離行けるかなぁ・・・

と、ところで何だか大がかりな事が始まってますね。何が起こるんですか?
楽しみ~。
2009年8月28日 20:14
うちのはNAでカタツムリさんは飼っていませんが、そのくせに直管でガスが濃いせいか程よくまわしてアクセルオフしつつも、きも~~~ちアクセルあてておくとウエストゲート開いてる??って音がしますwww
音だけなのでハッタリですけど(汗
パンダ色の車や、白いバイク、その他赤いクルクルを見た瞬間にスイッチオフで素知らぬ顔なのは言うまでもありません。
なんだか久々にターボ乗ってみたくなりました。
コメントへの返答
2009年8月30日 10:27
今頃ターボ好きだ~って言っても、いつの間にか世界は『エコ』ですからね~。時代遅れも甚だしいといえば甚だしいです。

直管でガス濃い・・・(笑)
エコじゃなーい!

空冷ポルシェ乗りは、ほぼ間違いなく環境に厳しい人たちですね。
2009年8月28日 21:21
走っている車のタービンが真っ赤になっているところ見ると、マジ?って思いますよ(笑
一瞬、「キレイ」と思いますが、すぐに大丈夫なのかな~?と思います。
でも、毎回、真っ赤になってるので平気みたいです(爆
コメントへの返答
2009年8月30日 10:31
良く熔解しませんよね。
ああいうのを見てしまうと、タービン取り外し時のボルトが良く折れるの理解できます。

FRPのリアバンパーは大丈夫なんですかね?熱変形しそうですよね。
2009年8月28日 22:12
思い起こすと僕も免許取って以来ずっと加給器付きの車ばかり…。
仕事柄色々な車に乗りますが、正直GT-3には浮気しそうになります。サーキットでのタイムもNAの方が意外とベスト更新したりもします。

ですが操る難しさ、あのターボ独特のワクワク感がたまんなかったりするんですよね~
コメントへの返答
2009年8月30日 10:37
ワタシはサーキット走らないのですが、タイムはNAが出そうですね。
4速ターボなんて、峠を走る車じゃないですが、これもまた楽しいです。
トルクの盛り上がりとコーナーの脱出加速がピタッと合ったときは、鳥肌もんです。(下りは怖いですけど)
2009年8月29日 11:54
こんなに赤くなるなんて…
凄いんですね~(汗
初めての930T購入後9カ月でOH の私は、すべてが未知との遭遇です(笑
ばらしたエンジン、白靴下さんのブログ参考にしながら、勉強します(^^)
コメントへの返答
2009年8月30日 10:42
どんな仕様にするんですか~

ワタシの場合・・・
資金力があれば、もう少しアレもやってこれも加工して・・・って出来たのですが、基本はノーマルにほんのちょっと味付けする程度でした。

どんどん経過アップしてください!
楽しみにしていますね~

プロフィール

「もちろん仕事中」
何シテル?   05/26 11:05
ヨコ乗り体育会系。 車はありますが品はなし。 海山で遊びますが、 夜の海(酒)は苦手。 賭事しない、タバコも吸わなーい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCHのことならレーシングサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/06 17:12:32
 
Gun-Tank The Carrera ! 
カテゴリ:ポルシェ911関連
2006/04/07 11:32:58
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
よく働きます。 キャンピング車ではありませんが特装車です。 自動車税も重量税も安いので助 ...
シボレー タホ シボレー タホ
え? 特にコメントはない… ラクちん。 一番短いヤツなのに幅はデカイので 駐車場に困 ...
ポルシェ 911 クロいミサ号 (ポルシェ 911)
実はアメ車の4WDも大好きで、海山はそっちを使います。 旧いアメリカンV8(オフ)と旧い ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation