• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ靴下さんのブログ一覧

2011年04月07日 イイね!

今度の名刺はポルシェターボ

今度の名刺はポルシェターボ4月になったので

名刺を新しくした。






以前、紹介した箱スカ名刺
参考に、はさみでチョキチョキ

なんとなく出来たら、デザインを起こして仕上げる。



意外と簡単。 名刺の状態はこちら



後は、印刷屋さんにデータを渡して
最適な紙に印刷してもらう。


こんな遊び心が無いと、世の中元気にならんわな。









そんなコトより、ウチの黒いミサ号、
長いことほったらかしにしていたら
完全にバッテリーが終わっていた。



バッテリー買わねば・・・





Posted at 2011/04/07 14:44:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ART/デザイン関係 | クルマ
2010年08月27日 イイね!

いちばん費用がかかるのはソフトなのかも

いちばん費用がかかるのはソフトなのかもここ数日バタバタと忙しかったが
本日は余裕があるので、
ボチボチ、キャラクター制作に取りかかる。
ハウスメーカー系のキャラクターなので
日焼けしてて、タオル巻いてて、
担当の方にやんわり似てて・・・

番組で使う可能性もあるので、表情の変化も
可能なように作り込まなくてはならん。


見た目はマンガでも結構細かいところまで作っておかないと後で苦労するから・・・
口を開けたら、歯や舌、虫歯なんかも作っておく


ここ最近、新しいグラフィック系のソフトの更新やCG系のソフトの更新をわらわらと行った。
その昔は、一回ソフトを購入すれば全てのパソコンにインストールして
使えていたものだが、最近はそうはイカン。
ユーザー登録がやたら面倒になり、アクティべーションだのなんだのを要求される。

違法な転売くんたちのおかげで、いろいろと面倒になった。
メーカーとしても、コピー品を転売転売されると大打撃だろうから仕方がないわなぁ。
我々の業種としてはグラフィック系のソフトは必須で、定期的なバージョンアップは仕方がない。
個人でデザインをやられている方にとっては、
ソフトの費用・・・ばかにならないだろうね。

パソコン自体は急速に価格破壊が起きて、信じられないような値段で
超高性能な機械を手軽に変えるようになったし、CGのソフトもちょっと頑張れば
一般の学生でも購入できる値段になった。
先日、追加したCGのレンダリング機は、
64bit版でXeon8CPU+メモリ4GBで20万円程度でオーダーできた。

あり得ん! 安すぎる!


ん・・・よく考えると
その分、仕事の報酬も価格破壊が起こっているやん。
確かに使用する機材は安くなったけど
やっている作業は結構面倒なのにね。

この前、自分で見積作りながら思った。

あり得ん! 安すぎる(笑)



パソコンが安くなって、普及して、
プロとアマの境界もゆるくなってくると
必然的に仕事の価格も下がってくる。

こういう場合は、プロ用のソフトはガーーーーーンと高くして
アマチュアの進出を食い止めるべきだ!
そうだー!

・・・でも、マーケットに広がりが無いと
開発も遅れるし人材も育たないし・・・

クリエーターの端くれなら、センスと技術で、
なんでもやらねばならんなぁ・・・




・・・と、目玉の網膜データを貼り込むワタシ。





Posted at 2010/08/27 12:54:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ART/デザイン関係 | 日記
2008年12月15日 イイね!

『死はアート』か・・・

『死はアート』か・・・なかなかステキなアート関係のページを見つけた。Kris Kuksiって人だがちょっとグロテスクでエロティックなアートを創る。
テーマは『死』『永遠の静寂』がベースなのか…かなり好きな感じ。病んでいる感じもする。いわゆる反戦の人ではないと思うがそのへんの色合いもある。結構著名な方も収集してるらしくNIKEのCEO Mark Parkerさんとか映画監督や政治家など結構人気なのだと…
細かな作りをみると途方もない時間がかかっていると思うが、この路線なら日本のプラモデラーのほうが技術力では↑かな…

ところで、
自民党はガタガタ。
日本もガタガタ。
世界の経済もガタガタ。
絶対無いとは思うが、起死回生には『戦争』というのもある。
アジア周辺地域の武力衝突が発端となった、
日本国民の共通の敵を作るシナリオだ。
米国のように情報操作と小さな犠牲(小さくはないが9.11)を
口実にガツーンとヤル。工作活動ね…
一気に国民一致団結。科学・工学技術の戦争転用による
武器製造販売による特需。日米安保の強化。世論操作。
何よりも失業者対策は一気に解決する。徴兵?
憲法9条全面改正による自衛隊存在の是非を明確にする。

…↑も、妄想だよ… 映画化すら無理

こういう映画を日本は作れない。
米国だと『大いなる陰謀』(トムクルーズ主演)
があるけど…あの映画は凄すぎる…
あんなの絶対日本では作れないでしょ。
こういう話題を上げると、右だとか左だとか
言われるが、妄想は自由。
でも絶対戦争は芸術にはならん。

思いっきり話はそれたが… で、『死はアート』か?
んなワケはない。
が、しかし、対象として考えると
確かに『畏敬』を込めて宗教上の芸術作品というのは世界中にある。

この人の作品がそうだとは思わんが…
Posted at 2008/12/16 14:55:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ART/デザイン関係 | 日記
2008年12月02日 イイね!

物作りの原点

物作りの原点世界には強烈なマニアが居る。
熱狂的なファンというヤツだ。

特定キャラクターのファンというのは、とても過激で、周りから見ててもけっこう楽しい。ワタシは行ったことは無いが、コスプレ関連のイベントがそうだ。単に成りきりたいだけの仮装マニアだけでなく、そのキャラクターの世界観を含めて全てに拘る人も居る。
こうなると、ちょっと『仮装』という簡単なモノじゃなくなる。

海外のサイトでこんなマニアの車を見つけた。
ご存じのことと思うが、スターウォーズのX-Wingファイターを
車で表現したかったのだろう。
もちろん翼がないのでX-Wingじゃないけど…

プラモデルのように考えれば
車だって楽しく遊べるおもちゃに違いはない(違うか…)

まぁ楽しければワタシは何でもOKだ。

オーナーは、たぶんX-Wingファイターに乗りたいんだろうなぁ。
しかし、そんなもんあるわけもないし…
おそらく実際の戦闘機くらいの大きさなら、
ガレージにはいるわけ無いやん…。
で、作る。

無いモノは作る


物作りとはココ。
欲しいモノが無い→無ければ作る。
そこに必要なのはお金儲けではなくて『欲しい』という気持ち。



Posted at 2008/12/02 12:04:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ART/デザイン関係 | 日記
2008年11月27日 イイね!

美とは・・・

美とは・・・本日は真面目に…



昨晩、とある番組で『ダ・ビンチ』幻の絵画の謎…
みたいなのをやっていた(また適当な説明でスマン)
約500年前に描かれた聖母の画だと。
脳科学者の茂木博士が絶賛していたが、
受けたインパクトはそれほどでもない。
正直言って『へぇ~…』てな具合だ。




まぁ番組的には特番なので思いっきり引っ張らねばならんし、
バラエティなのでイマイチ軽薄な演出、辟易しながら…それでも見たワタシ。

まぁワタシのように、デザイン関連の仕事に関わってはいるけど、
美大で古典美術を学んでね~よ~的な人間には、ピンと来ない。

が、しかし、
モナリザは観たぞ、ルーブルで…
たぶん30秒くらい…(爆)
時間がないので駆け足だったが…

で、そのモナリザ。
茂木先生がスフマート技法を説明するトコロだけはもの凄く
印象深かった。(スフマートについて詳しいのは自分で調べてね)
一切の筆跡(いわゆる輪郭)を残さず徹底したぼかし技法で
描かれたその画の『美しさ』と、陰影により浮かび上がる
謎めいた口元の『微笑み』
『自然が一番美しく、その美しさと同等の表現か、また
それ以上の表現をしなければならない』という哲学。
そして、輪郭を描くというような『自然には無い表現』を
使わず生まれた奇蹟の画。
良く解らんまま観た『モナリザ』なんともったいない話だ。


まぁ、自然の造形と色彩が一番美しい
というのは解る。
でも機械には機能美というのもあるからまた面白い。

死ぬまでに、もう一回ルーブルへ行くことがあれば
じっくり『モナリザ』を、拝んでみたい。



で、その発見された幻の絵画は?
うーん、モナリザと同格だとは思えん。
あれが本物なら600億円の価値だと…




JANA-全日航
Posted at 2008/11/27 17:09:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ART/デザイン関係 | 日記

プロフィール

「もちろん仕事中」
何シテル?   05/26 11:05
ヨコ乗り体育会系。 車はありますが品はなし。 海山で遊びますが、 夜の海(酒)は苦手。 賭事しない、タバコも吸わなーい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCHのことならレーシングサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/06 17:12:32
 
Gun-Tank The Carrera ! 
カテゴリ:ポルシェ911関連
2006/04/07 11:32:58
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
よく働きます。 キャンピング車ではありませんが特装車です。 自動車税も重量税も安いので助 ...
シボレー タホ シボレー タホ
え? 特にコメントはない… ラクちん。 一番短いヤツなのに幅はデカイので 駐車場に困 ...
ポルシェ 911 クロいミサ号 (ポルシェ 911)
実はアメ車の4WDも大好きで、海山はそっちを使います。 旧いアメリカンV8(オフ)と旧い ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation