結構時間がかかったけど、完成したぞ。
幾度と無く溶接を繰り返し、幾度と無く穴を開け
ホームセンターの安い工具で苦労しながら完成。
しかしなぁ・・・レカロのサイド留めプレートが
使えなかったのは困った。手間がかかりすぎ。
いわゆる市販SP-Gと違うので、いろいろメリット、
デメリットがある。
メリットといえば、左右非対称。
右足側のサイドが少し広く低いので右足の操作に自由度が高い。もちろん腰部分のサポートは問題無し。
FD3Sの左側用なので3点式シートベルトのサポートキャッチャーが左に付いている。
これはポルシェ運転席側だと、丁度良い感じでシートベルトを保持しておける。
んで、デメリット・・・。
左右非対称なので、交換用のシートカバーが売っていない。
破いたりすると、当然特注で作らないとNGだ。
4点式のベルトを通す穴(腰部分)が空いていない。
ハナから、4点式なんぞ想定していないのか?んじゃ背中の2個の穴は何じゃ?
・・・とこんな感じ・・・
網目模様のシェルは派手なカラーでもないし、赤い4点式とかでもないし
至って地味な感じのするシートである。
□FD3S用RECAROカーボンケブラーフルバケ(中古)
□ローポジションシートレール(取付部加工済み)
□溶接用金属部材+ステンレスネジ類
材料総額 約5万円
加工時間 約50時間
感想 しんどかった~もう2度とせん!
Posted at 2007/11/15 11:29:35 | |
トラックバック(0) |
911ターボ・内装関連 | クルマ