
カービューのWebサービスには車種別掲示板とかがお馴染みだが、なんだかお題を設けて『徹底討論』みたいな過激な掲示板も存在する。なんの気無しに覗いてみたら『新車派vs中古車派』なんて争いをしているスレッドがあった。
ココなんか過激だ
何々?
『中古車なんて誰が乗ったかわからない汚らしい車に乗る人の気が知れない』という潔癖意見や『前オーナーの思念が籠もってそうで怖い』というようなオカルトチックな意見。
結論、『新車が買えない貧乏なヤツが無理してイイ車(グレードの高い中古車)買うな』と…
で、反論は
『公共交通機関は汚いからお前は乗れないだろ!』とか
『新車だってどんな人が触っているかわからねーだろ!』とか…
なんだその反論 ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
ま、一言で言うと価値観の相違だから…
ワタシの場合、新車/中古車などあまり気にしたことはない。
要は『愛着を持てるかどうか』
ビンテージのジーンズなんか特にそうだけど
機械的に作られた風合いと、時が刻んだ風合いは決定的に違う。
誰が穿いたかわからんから汚い…というあなた。
『洗濯しろ』
話がそれたが、愛着とは何か…
それは『馴染み』だ。
新車でも中古車でも自分が大事に使い込めば『馴染む』
馴染めば愛着も湧く。
コレが大事。
馴染まないうちにモデルチェンジして、また『新車』というのも
それはそれで良いが、ワタシの場合愛着が湧くと手放せないのだ。
これは資金力の有無で片づけられない…
で、新車で購入した人ほど洗車機で洗車する。
中古車ほど手洗いで綺麗に磨く。という話…。
コレも上記の『馴染みと愛着』で理解できる。
新車は工場から出てきた状態だから、まだ工業製品の色が濃い。
愛着が湧くにはあまりにも『製品』だ。だから洗車機に入れても
傷み(痛み?)がわからない。手を入れてないから手放すときも
さほど心は痛まない。
一方中古車を購入し、傷ついた塗装表面を磨き上げる。
綺麗になって生まれ変わる(気がする)、消耗パーツを交換し
整備する。そうやって馴染み愛着が湧く。
そういえば新車で買った車は、確かに洗車機に入れてた。
まぁ、車離れが相当進んでいるから
こんな議論で熱くなれるのは良いことだ。
Posted at 2008/12/10 11:24:37 | |
トラックバック(0) |
今日のボヤキ | 日記