• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ靴下さんのブログ一覧

2005年12月15日 イイね!

樹氷原&しろ靴下さん

樹氷原&しろ靴下さん初公開だ。
天才科学者『しろ靴下』さんを公開する。
背景はなんと樹氷原だ。
なんとも科学的だ・・・(?)
ものすごく爽やかな感じだが、現実は
超寒い。髪の毛の毛先が凍るくらいだ。
どうだまいったか・・・

などと勢いでまくし立てたが、毎年訪れる
スイスの・・・(ホントは山形県蔵王温泉)超高級スノーリゾートの写真である。また今シーズンもお世話になるつもりである。 なぜなら気に入ったからだ(あたりまえだ) いつも友人のM氏と同行するのだ(女っ気ゼロ)基本的に、雪面における摩擦係数および重力と運動力学の関係が主な研究が目的なので、温泉や食事を積極的に楽しんでいるわけではない。でも今シーズンくらいはゆっくり温泉を楽しむのも良いかも。

オヤジだからね・・・
あと何年こんな遊びが出来るだろう・・・。
Posted at 2005/12/15 18:21:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 極楽スノーボード生活 | スポーツ
2005年12月14日 イイね!

スノーボードはカービングに限る

スノーボードはカービングに限る雪が降っている・・・
最近はこんな季節に外で遊ぶヤツはとても
少ない。小学生でもなかなか居ない。
しかしオヤジになってもこの遊びは絶対
やめられないのである。
まぁこのスポーツは大きく分けると
ソフトブーツとハードブーツに分けられ、
(単純に言うとトリック系とスピード系)
バイクで言うところの、モトクロス系と
オンロードレース系・・・
もちろん乱暴な分け方なので参考にはならないが、このオンロード系の中の細分化されたカービングスタイルが私の生息領域である。
超高速で超ハードなターンを雪面すれすれで繰り返すわけだ。で、その中でも『スノーボード界のポルシェ』と呼ばれる特殊な板がある。ドイツ製のハンドメイドボードである『Virus』ちゅー板。カーボンやチタンなどの高級な素材を一点一点工場で手作りするミスドもびっくりな板だ。値段も超高い。まさにポルシェだ。
乗り味は、ハード&スパルタンだが、切れ味のすごさと反応の鋭さはまさにポルシェ。ポルシェ愛好家を指して『ポルシェ乗り』と呼ぶことがあるが、まさに独特の世界観を持つこの板愛好家を『Virus乗り』と呼ぶわけだ。
私はまだ乗りこなせないぞ・・・ドライブ程度しか・・・

Posted at 2005/12/14 15:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 極楽スノーボード生活 | スポーツ
2005年12月12日 イイね!

明日は結婚写真を撮るわけさ

既婚者ならおそらく一度は撮影していると思われる
『けこーーーーん写真』
私の場合、なぜかわけあって今回2度目の撮影になるわけだ。
(再婚ちゅーことですが)
私のようにイイ感じで味わい深い年月を経た男(単にオヤジ)
には、正直キツイ話である。
なぜなら、写真に写るときの表情。
普通に考えれば『爽やかな笑顔』か、
もしくは『優しそうな笑顔』あたりか・・・
こんな笑顔はできん
せいぜい頑張っても、①『悪巧みな薄ら笑い』か
②『エロ度抜群のニヤケ笑い』だ。

間違っても『怒った顔』や『不機嫌な顔』では済まない。
後でエライ目に遭うからだ。
愛妻には悪いが、①か②を選んでいただいて、出来ればあまり人に
見せて欲しくないのでよろしゅ。
・・・なわけで今回は画像無し。

Posted at 2005/12/12 18:43:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日のボヤキ | 日記
2005年12月11日 イイね!

911ターボとキープロテクター

911ターボとキープロテクター『キープロテクター』・・・カギの保護?
正確には鍵穴の保護用のプレートなので
『キーホールプロテクター』か・・・
古い911は鍵穴の丸い円盤板が色あせて
カサカサになっている。
内装が丁寧に本革で張られているのに
こんなプラッチックの板っぺらで台無しだ。
この部分を更に保護するドーナツ状の
社外品もたくさん出ているのだが、私の場合は黄色とか蛍光とかの商品には全然興味がない。男は黙って『黒』でしょう。
しかし、私のハートを揺さぶるキーワードが『カーボン』もちろん本物のカーボン素材で作る必要のないパーツなので、カーボン柄だけでOK。気分がカーボンで良いのである。エセカーボンだが許容範囲だ。(なんの許容範囲だ?)
作り方は至って簡単。市販のカーボン調シートを買ってきて、ドライヤーで暖めながら素速く伸ばしながら張り込む。冷えて固まればかなりカッチョイイ『キーホールプロテクター』が完成する。(一度失敗したが黙っていれば良い)至極簡単だ。仕上がりはプロ級だ。本物のカーボンかと思った・・・(それは無い無い)
まぁ、缶スプレーで塗るより手軽で完成度高いので良しとする。

普段見えない位置なのでイマイチ感動的では無いが・・・
Posted at 2005/12/12 10:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911ターボ・内装関連 | クルマ
2005年12月10日 イイね!

911ターボと洗車大作戦

911ターボと洗車大作戦購入以来、まるで洗車をしていない我が愛車。
一度だけ軽く水洗いしただけである。
当然、高速走行時の虫の死骸や、雨の跡など
様々な汚れが残ったままだ。
俗に言う洗車マニアでは無いのだが、多少は
きれいにしておかないと大人(オヤジ)の
男として恥ずかしいのだ。
午前中はマリーナへ用事があり、午後から
洗車作業開始・・・ 先ずは水洗いでホコリや虫の死骸を除去する。後は洗剤を含ませた柔らかいスポンジ(10年使用してます)でシャンプーして、さらに鉄粉取り用のクレイ処理。ここまでで既に3時間経過。その内友人が遊びに来るが作業は続行中。水を拭き取った後は、エンブレムやエッジに溜まったワックスカスを歯ブラシで擦り落とし、鏡面仕上用超微粒子コンパウンドで鏡面仕上げ・・・(なんとワクシングマシンを使わず手仕上げ・・・)←バカ
パネル1枚仕上げるのに1時間かかるので当然途中で終了。次の日も午後からの作業で鏡面手仕上げ。数時間経過した後は新車とまではいかないまでも極上中古車程度の仕上がりまで出来上がる。(しんど)
再度、水洗いをしてコンパウンドを洗い落とし、ポリマーコーティング剤を湿布。古いTシャツ(縫い目を切り落とした)で磨き上げます。
最後に歯ブラシで細かい隙間を処理して完成。
出来上がりは2日後の日曜日だった。
完成写真を撮影する頃は夜だよ。夜。

暗くて悪くてごめんにょろ。
Posted at 2005/12/12 15:39:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ911ターボ | クルマ

プロフィール

「もちろん仕事中」
何シテル?   05/26 11:05
ヨコ乗り体育会系。 車はありますが品はなし。 海山で遊びますが、 夜の海(酒)は苦手。 賭事しない、タバコも吸わなーい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    1 2 3
4 5 6 78 9 10
11 1213 14 15 16 17
18 19 20 21 222324
25262728293031

リンク・クリップ

BOSCHのことならレーシングサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/06 17:12:32
 
Gun-Tank The Carrera ! 
カテゴリ:ポルシェ911関連
2006/04/07 11:32:58
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
よく働きます。 キャンピング車ではありませんが特装車です。 自動車税も重量税も安いので助 ...
シボレー タホ シボレー タホ
え? 特にコメントはない… ラクちん。 一番短いヤツなのに幅はデカイので 駐車場に困 ...
ポルシェ 911 クロいミサ号 (ポルシェ 911)
実はアメ車の4WDも大好きで、海山はそっちを使います。 旧いアメリカンV8(オフ)と旧い ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation