• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ靴下さんのブログ一覧

2005年12月09日 イイね!

911ターボとLEDライト

911ターボとLEDライト青色発光ダイオード(LED)は、世間をあっと
言わせるような大発明だった・・・。
これで億万長者になった会社員もいるらしいが
私にとってはちょっと高いムギ球くらいにしか
価値はないのである。
ムギ球は失礼だが、ポルシェのキー(ちょい昔)
にはキーヘッドに小型電球がついていて手元を
照らせるのだ。
なかなか、ハイテク(当時はね)な感じがしたものだが、かなり『暗い』
しかも接触が悪くてイマイチ使いづらい。そんな真っ暗なところに車を
止めることもないので利用価値もない。つまらんライトである。

で、定番カスタムファイル(いわゆるWebネタ)には、純正キーヘッドのライトをLEDに交換するという加工があるわけだ。
だいたい数十円くらいの安いヤツから、高い超高照度LEDまである。
今回は奮発して高照度白色発光ダイオードをおごることにする。
加工は簡単、純正のムギ球(失礼)とLEDを交換して電極を間違えないよう配線し、専用の電池に換装するだけ。
電池を入れるスペースを多少削るだけで、ほぼ簡単に加工可能だ。
私のような天才科学者ならいとも簡単。
現実には抵抗を入れたりしないと電池が破裂するらしいが、点けっぱなしで使用することなんか無いので軽く『無視!』
で、効果は画像の通りである。
安いLEDにしなくて良かった。マグライトもビックリの懐中電灯である。
スペアキーもやろ・・・
Posted at 2005/12/09 17:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911ターボ・内装関連 | クルマ
2005年12月07日 イイね!

911ターボとアクセルペダル

911ターボとアクセルペダル基本的にこの車のカスタマイズ(メンテ)は
人様のWebネタで出来ているわけです。
そこはその定番カスタムという部分として
押さえておかないとまずいわけで、
例えば、911のアクセルペダルはブレーキ
ペダルより遠くて、ヒール&トゥを
やりやすくするためにアクセルペダルの
『2段重ね』にする訳です。

ここで問題です。日常ヒール&トゥなんて
するわけないじゃん。
そんなのが問題になるのなら、世界中の
ポルシェ911オーナーのために、ポルシェ社が
アクセルペダルの改良するはずじゃん。

と、激しく思うわけです。

私は寝ぐせは気にしますが、ヒール&トゥは
気にしないタチですので、普段からそんな
練習はしません。

が、定番カスタムを押さえておきたいので
一応アクセルペダルの2段重ねをしてみました(爆)
で、やってみたのですがイマイチ決まりません。
もう少し底上げしたほうが、やりやすいです。
(けっこうムキになってます)
で、アクセルペダルと重ねるペダルの間に5mmの
硬質ゴムの板をサンドイッチしてビス留めしました。
この5mmが、私の定番カスタムへの回答です。

結局、寝ぐせが気になるタチなのでしかたありません。

Posted at 2005/12/07 12:45:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 911ターボ・内装関連 | クルマ
2005年12月06日 イイね!

911ターボとオイル消費量

911ターボとオイル消費量購入後約1ヶ月が過ぎようとしている。
だいたい1000kmに1リットルくらいのオイルを
消費するのが空冷ポルシェらしい。
(走り方や個体差はあるけどね)
で、納車してくれた車屋さんが少し多めに
オイルを入れていたらしく。
かかりつけの主治医に少しオイルを抜いて
もらっていた。
ロアーレベルよりちょっと多いくらいで
良いらしい。アッパーまで入れると
激しく走ると吹き返し等で良くないんだと。

で、1000kmくらい走った後油量を計ると
ロアーレベルくらいだ。
減ってるやん。
行きつけのオートバックスでオイルを購入。
モービルのターボ(まんまやん)15W-50を1L。

硬いオイルを寒い夜入れる。
なかなか入らない。

でも、だんだん自分の車のような気がして
うれしくなる。
Posted at 2005/12/06 15:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ911ターボ | クルマ
2005年12月05日 イイね!

911ターボに似合うオーディオ、その2

911ターボに似合うオーディオ、その2昨日お伝えしたJVCのCDプレイヤー取付。
付けたのは良いが、音が割れまくり。
音質が悪いのは、ポンコツカセットデッキの
せいだと思っていたら違いました。

それはなんとドアスピーカーのコーンが
破れまくっているからです。
経年変化とはいえ、朽ちた紙のコーンは
悲しく感じます。速攻行きつけのオート
バックスへ・・・

MacAudio製の10cmスピーカーがなんと
3880円で特価になっている。
買うに決まっている。
取り付けるに決まっている。

うーんいい音だ・・・フロントは・・・
ええぇっリアスピーカーも?破けてるわけ?
そうです。経年変化はまんべんなく
リアスピーカーのコーンも朽ちさせている
のでした。どうする・・・?
Posted at 2005/12/06 14:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911ターボ・電装品関連 | クルマ
2005年12月04日 イイね!

911ターボに似合うオーディオ、その1

911ターボに似合うオーディオ、その1昨日お伝えした笑劇のカセットテープ発見事件。
いかに昔の車とはいえ、カセットテープじゃあ
家族の人気度は低下するわけです。
私の希望としては、家族に人気のゴキゲン
極上の中古車を目指しているわけですから
CDくらい聞けなくては困るわけです。
がしかし、MP3とかの編集をうれしげに
するタイプではありませんし。
CDちぇんじゃーとかレンジャーみたいな
機械をトランクに付けたりするのは邪道と
思うのです。(単にめんどくさいのですが)
で、気楽に考えると、内外装に良く似合った
つや消し黒の高級感溢れる低価格CDプレイヤー
を取り付ければ良い、というわけです。

JVCのCDプレイヤー。見事に高級感溢れる
低価格商品でした。お見事。
Posted at 2005/12/06 14:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911ターボ・電装品関連 | クルマ

プロフィール

「もちろん仕事中」
何シテル?   05/26 11:05
ヨコ乗り体育会系。 車はありますが品はなし。 海山で遊びますが、 夜の海(酒)は苦手。 賭事しない、タバコも吸わなーい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    1 2 3
4 5 6 78 9 10
11 1213 14 15 16 17
18 19 20 21 222324
25262728293031

リンク・クリップ

BOSCHのことならレーシングサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/06 17:12:32
 
Gun-Tank The Carrera ! 
カテゴリ:ポルシェ911関連
2006/04/07 11:32:58
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
よく働きます。 キャンピング車ではありませんが特装車です。 自動車税も重量税も安いので助 ...
シボレー タホ シボレー タホ
え? 特にコメントはない… ラクちん。 一番短いヤツなのに幅はデカイので 駐車場に困 ...
ポルシェ 911 クロいミサ号 (ポルシェ 911)
実はアメ車の4WDも大好きで、海山はそっちを使います。 旧いアメリカンV8(オフ)と旧い ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation