• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ靴下さんのブログ一覧

2007年07月29日 イイね!

暑すぎて、引きこもりの週末

暑すぎて、引きこもりの週末エアコン(屋内のね)無しでは生活が出来ない身体のワタシとしては、暑い日にお外で遊ぶのは無理。どのくらい無理かというと、トイレもエアコン無しでは無理。したがってエアコンの効かないポルシェは、早朝深夜の短距離攻撃機としてしか使用出来ない。
と、言ってもエアコンの効き過ぎだと身体が怠くなるので、屋上で水浴びをすることにする。土曜日は最高の青空で言うことはなかったが、本日(日曜日)は、多少もやがかかっているので過ごしやすい。でも最高気温は34度(実際はコンクリートが焼けて40度近い体感気温)

だらーっと、東京FMのユーミン番組を聞きながら過ごす。(あーユーミンファンじゃないよワタシは・・・)どうでも良いが、今回買ったビニールプールは割と良い。INTEXのプールに買い換えようかと思ったけどこれはこれで良いんじゃない?。水を張るのに1時間半もかかるので水道代が怖いが、今年度はコレで行く。

海風が気持ちよい午後のひとときであった。



※そうやって引きこもる週末を過ごすワタシ。
 出かけると散財するので、自粛だ・・・
Posted at 2007/07/30 14:00:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日のボヤキ | 日記
2007年07月22日 イイね!

夏のガレージ計画2007

夏のガレージ計画2007また今年も夏がやってきた。
昨年はガレージの床をフロアペイント仕上げに
して、追加の照明設備を入れた

ガレージの床の仕上げはかなり強力で
床の塗装も全然剥がれていない。
当然、金属車輪のフロアジャッキや
JETの台車(総重量300kg)を動かしても大丈夫だ。
うたい文句の

『ブルドーザーで乗り上げても平気だぜ』
も、あながち冗談ではないかも・・・

除湿器や作業テーブルなど、欲しかったものも揃ってきて、かなりイイ感じである。
さて今年の夏のガレージ計画はというと、かねてから気になっているエアコンの設置。
エアコンの設置はなんで今までやらなかったのか不思議だが、ワタシのガレージは半分地中なので、扇風機さえ回しておけば死ぬほどの暑さではない。
もちろん暑いのは『死ぬほど暑い』・・・あーややこしいが、とにかくエアコンを
なんとかしたくなった。

あとはガレージ壁面の塗装。
なんだか、噂に聞くと湿度の調整までしてくれる『珪藻土』という壁材が
あるらしい。漆喰みたいなヤツだ。あれを壁面に塗ればオシャレな感じに
なるのかしらん。
あっそうそうワタシの思う壁面塗装の必要性は、コンクリート剥き出しだと
アルカリ質のホコリを止めるというところにある。
確かに湿度のコントロールは出来るのであろうが、今度は珪藻土の粉埃が気になる
事態になるのではないだろうか?

うーむ、水性ペイントで塗った方がめんどくさくないしなぁ・・・
2007年07月17日 イイね!

911お掃除の大先輩登場の巻!

911お掃除の大先輩登場の巻!※画像とはなんの関係もありませんので・・・


3月にこのブログでご紹介させていただいた。
911SCをレストアされている方が、みんカラに
登場された。コツコツとプライベートガレージで
作業されているのだが、実に丁寧で愛情あふれる
作業だ。

現在はボディ関連の作業中。いわゆる板金塗装業者さんではないので、ネジを外し、洗浄し磨いて組み立てる・・・と、いった王道をひたすら突き進む。ワタシももう少し根性があれば見習いたいものだ・・・。ワタシの場合は『見えるところはきちんと、見えないところはそれなりに・・・』だからなぁ~(^^;)

色々参考になることは間違いなし!
Posted at 2007/07/17 13:36:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポルシェ911ターボ | 日記
2007年07月16日 イイね!

サングラスは高く付く

サングラスは高く付く夏が来ると、無性に欲しくなるもの・・・
そいつはサングラスだ。
ワタシぐらいの歳になると、カッコつけのため
と言うより、純粋に目を守りたいのである。
(そりゃカッチョイイにこしたことはないが)
もちろんコレクターではないので、気に入った
ものを長く使うのがワタシのやり方。
ここ10年くらいは、OAKLEY社のサングラスを愛用している。つーか大好き。
いろんなタイプがあるが、基本的に好きなのは昆虫系サングラス。いわゆる『メガネ』っぽいヤツじゃなくてゴーグル系だ。スーツでビジネス・・・といったタイプではないので、常にこんな感じのが好き。海でも山でもスポーツ時に風や水の巻き込みが少なくて、内側への光の映り込みも押さえられたデザインはこういうヤツしかない。で、フレームはチタニウムが良い。海水でも錆びない。(チタンは凄い)オークリーだとイチローがかけているのがエックスメタル(チタン)フレームモデルだ。
お気に入りは2本。イチローのタイプより少し大きめのXX(ダブルエックス)と、初期もののROMEO〔X-Metal〕←映画『ミッションインポッシブル2』の最初に爆発するヤツだ。
このチタンの初期ものROMEOは、製造中止になっているのでとても高い。ヘタすると諭吉5人前くらいになる。ワタシはこのROMEOを購入するのは2個目・・・。
数年前海でジェット遊びをしているときに海中に落下させたからだ(涙)

で、レンズ・・・
友人に教えてもらってから、ワタシはTALEXのレンズに換装して使用している。
このタレックスという偏光レンズメーカーはとにかく驚異的だ。
製造工程の半分以上を手作業でやる世界でただ一つのレンズメーカー。
とにかく説明が難しいのだが、かけたら判る。
例えば、バスフィッシング。水面の光の反射で水の中は見えない。
【コレかけたら水中が見える】
例えば、ゴルフ。芝の葉の照り返しで芝目が読みにくい。
【コレかけたら、芝のうねりまで判別可能】
例えば、モータースポーツ。路面の状態が光って見難い。
【コレかけたら、路面のざらつきまで判別可能】

ウソだと思うでしょ。
すごいよ~・・・これ

オークリーの8カーブレンズにタレックスのレンズを入れるのは
かなり加工が難しいので、腕の良い専門店を選ぶべし。

Posted at 2007/07/17 18:26:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日のボヤキ | 日記
2007年07月12日 イイね!

夏の準備と蚊取り器?

夏の準備と蚊取り器?あー台風が来てるわ~。
連休中にプール開きをするはずだったのに・・・
あ”------残念。
海の日(16日)を目標に、ウチの屋上で
子供用プールやテント、ガーデンテーブル等を
設置して、『家庭内(笑)夏のリゾート計画』を
進行していたのに・・・。まったく・・・
最近売っている子供用ビニールプールは、かなり
本格的で、ワタシが幼少の頃使っていたのとは全然違う。『どうせならデカイのがええやろ』と、3メートルオーバーのヤツを買ってみたのだが、空気入れるのに死ぬほど時間がかかる。息を吹き込むなんて考えなら、酸欠で死ぬのを覚悟しなくてはいけない(だれもせんせん・・・) やっぱりこの手のビニールプールは、よく考えて買うべきだ。
で、来年はINTEX社のイージープールを狙おう。映画『BAD BOYS_2』で、登場するデカイ簡易プールのメーカーだ。4メートル程度の大きさのであれば、水道代も大丈夫だろうしね・・・
設置も簡単だし・・・

で、あとはガレージの蚊対策だ。
蚊というのは我慢ならん!
とても肌がデリケートなワタシは、蚊に血を吸われると死ぬまで痕が残ってしまう。
早急に対策したい。昨年までは、ベープマットというのを使っていたのだが、マットの交換がもの凄く面倒。液体タイプで60日・・・て言うのがあるけど、あれはダマされてはいけない。一日8時間程度の使用で60日間・・・という意味だ。つけっぱなしだと、あっというまに無くなってしまう。(しかもかなり高価)なんか安価で手間の要らない、良い蚊よけグッズは無いものだろうか・・・

さて、台風が去ったら、夏本番だ・・・(笑)

プロフィール

「もちろん仕事中」
何シテル?   05/26 11:05
ヨコ乗り体育会系。 車はありますが品はなし。 海山で遊びますが、 夜の海(酒)は苦手。 賭事しない、タバコも吸わなーい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1 2 34 5 67
8 9 1011 121314
15 16 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

BOSCHのことならレーシングサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/06 17:12:32
 
Gun-Tank The Carrera ! 
カテゴリ:ポルシェ911関連
2006/04/07 11:32:58
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
よく働きます。 キャンピング車ではありませんが特装車です。 自動車税も重量税も安いので助 ...
シボレー タホ シボレー タホ
え? 特にコメントはない… ラクちん。 一番短いヤツなのに幅はデカイので 駐車場に困 ...
ポルシェ 911 クロいミサ号 (ポルシェ 911)
実はアメ車の4WDも大好きで、海山はそっちを使います。 旧いアメリカンV8(オフ)と旧い ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation