
夏が来ると、無性に欲しくなるもの・・・
そいつはサングラスだ。
ワタシぐらいの歳になると、カッコつけのため
と言うより、純粋に目を守りたいのである。
(そりゃカッチョイイにこしたことはないが)
もちろんコレクターではないので、気に入った
ものを長く使うのがワタシのやり方。
ここ10年くらいは、
OAKLEY社のサングラスを愛用している。つーか大好き。
いろんなタイプがあるが、基本的に好きなのは昆虫系サングラス。いわゆる『メガネ』っぽいヤツじゃなくてゴーグル系だ。スーツでビジネス・・・といったタイプではないので、常にこんな感じのが好き。海でも山でもスポーツ時に風や水の巻き込みが少なくて、内側への光の映り込みも押さえられたデザインはこういうヤツしかない。で、フレームはチタニウムが良い。海水でも錆びない。(チタンは凄い)オークリーだとイチローがかけているのが
エックスメタル(チタン)フレームモデルだ。
お気に入りは2本。イチローのタイプより少し大きめのXX(ダブルエックス)と、初期もののROMEO〔X-Metal〕←映画『ミッションインポッシブル2』の最初に爆発するヤツだ。
このチタンの初期ものROMEOは、製造中止になっているのでとても高い。ヘタすると諭吉5人前くらいになる。ワタシはこのROMEOを購入するのは2個目・・・。
数年前海でジェット遊びをしているときに海中に落下させたからだ(涙)
で、レンズ・・・
友人に教えてもらってから、ワタシは
TALEXのレンズに換装して使用している。
このタレックスという偏光レンズメーカーはとにかく驚異的だ。
製造工程の半分以上を手作業でやる世界でただ一つのレンズメーカー。
とにかく説明が難しいのだが、かけたら判る。
例えば、バスフィッシング。水面の光の反射で水の中は見えない。
【コレかけたら水中が見える】
例えば、ゴルフ。芝の葉の照り返しで芝目が読みにくい。
【コレかけたら、芝のうねりまで判別可能】
例えば、モータースポーツ。路面の状態が光って見難い。
【コレかけたら、路面のざらつきまで判別可能】
ウソだと思うでしょ。
すごいよ~・・・これ
オークリーの8カーブレンズにタレックスのレンズを入れるのは
かなり加工が難しいので、腕の良い専門店を選ぶべし。
Posted at 2007/07/17 18:26:28 | |
トラックバック(0) |
今日のボヤキ | 日記