• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ靴下さんのブログ一覧

2010年06月07日 イイね!

愛パッドが最高な件

愛パッドが最高な件ご無沙汰。
なんとなくみんカラと距離を置いているような、いないようなワタシだが、けして情熱が冷めているわけでは無い。
ネタが無さすぎるの。

とりあえず、昨日はなんと友人のケイマンSと一緒に早朝のワインディングを走ったので、そのレポートは後日出来ると思う。


で、そんなことは置いておいて
『iPad』を買うてみた。
前回の『iPhoneを買うてみた』から数ヶ月、
またもやジョブズ爺の策略にはまったカタチだ。

だれかが、デカいアイフォーンじゃん・・・って言うておったが
全然違う! これはすごい。
持って帰ったその瞬間から、ウチの娘(3歳)が平気で
電源ボタンを押して、ペラっとスライドさせて絵本のアプリを
立ち上げて遊び始めた(iPhoneのアプリを同期してたからね)

理屈じゃなくて使える道具は、子供でも年寄りでも全く問題にならんの
ヤバイね。一人に一枚買いたくなるね。

しかしバッテリーは持つし、画面は美しいし、
適度な重さと質感は満足するし、
で、iPhoneを後から触ると、
もの凄くチャチでおもちゃっぽく感じてしまうくらいだ。

こういう道具を仕事に組み込んだら
もの凄く楽しく仕事できそうだ。

で、とりあえずブックスキャンで10册ほど本を
データ化しておいたので、クラウド上に上げて読んでみる。
ん・・・・・・

まぁ、本は本で読んでもええかも・・・
わざわざ、データ化してから読まなくてもね・・・
Posted at 2010/06/07 17:56:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日のボヤキ | 日記
2010年04月15日 イイね!

かっちょいいビジネスバッグはないの?

かっちょいいビジネスバッグはないの?数日前、何の目的もなくRSSリーダーで
面白そうな記事を斜め読みしていた時のこと。

『なんでビジネスバッグはオヤジくさいのか』

・・・つ~記事が目にとまる。
ビジネスバッグ=ブリーフケース=PCバッグのことだろうが、
確かにオヤジくさい。
肩から掛けた姿が妙にオヤジくさいのだ。
PCを保護するための四角い緩衝材がパソコンのカタチ状に
ショルダーバッグのシルエットになる。
今時、でかくて重いノートパソコンを持ち歩いている
人も少ないとは思うが、17インチのパソコンを入れようと思うと
平気で50センチオーバー幅の四角いバッグになるわな・・・

確かにこれはオヤジくさい。

ポルシェデザインだろうが、ゼロハリバートンだろうが
でかくて四角いビジネスバッグはオヤジくさい。
・・・と決めた・・・


で、探す・・・


ビジネスバッグではなく、サンワサプライのみたいな
PCバッグでないヤツ・・・
ワタシの使用している道具は、10インチのネットブックがメイン
なので、アタッチメント類、財布、ノートやメモ等の筆記具、
サングラス、あとはiPhone関連の細かな道具が入ればOK。


最初は、ツールバッグを流用する手を考えた。
Snap-on や MacTools の工具入れをPCバッグにする方法だな。
しかし、良いサイズがない。でかいのよね・・・。
それと、やたらロゴが大きく印刷されてるので恥ずかしい。
色は黒で、小振りなバッグ。ポケットがたくさん付いているヤツ。
無地が基本でないとね。

うーん、だめだ~・・・

そしたら、もっと良いことを思いついた。
軍用品だったら、ポケットたくさん付いているやろ・・・
黒なら特殊部隊用のパソコンバッグとかあるんやないの?

で、探す。

すると、Glock社(オーストリアの超有名な銃器メーカー)の  
サイトに拳銃を入れるバッグがあるのを発見。
いやぁ・・・かっちょいい。(BAGのデザインがね)
これはRenge Bag てヤツで、シューティングレンジ(射撃場)へ
銃器を持ち込むときなんかに使うバッグだね。
実銃+マガジンや弾薬を入れるためのポケットとかたくさん付いている。
しかし、残念な事に1丁用と4丁用しかない。
しかも、大きく正面に『Glock』のロゴが・・・
・・・これはダメでしょ。

空港とかで変な顔されるでしょ。

で、また探す。

今度は国際狩猟・スポーツ銃器・アクセサリー・アウトドアグッズ専門見本市
(IWA & Outdoor Classics)

の出展企業を探すことに。

するとIPSC(本物銃の射的競技最高峰)用のレンジバッグを
作っているメーカーを発見。
この会社は、MIL-FORCE社(米、英、香港警察等の支給品を供給している会社)

ここのレンジバッグを購入した。
(簡単にお取り寄せできる・・・いい時代だなぁ)

確かに良いサイズ。布帛製なので丈夫だし
2丁用って書いてあるし・・・IPSC競技用だし・・・
確かに2丁入れられる様になっている。
クッション材が入っているので、ココにPCを入れる。
マガジンや弾薬を入れるポケットはココ。
ここには、マウスやiPhone用のバッテリーや細々したモノを入れる。

で、でかいジッパーには細々したモノをつっこんで、
外の大きなポケットはスナップとベルクロで蓋が付いている。
ココには財布や名刺入れやその他だな・・・

サングラスを止めるベルクロも付いている。
(これはサングラス用じゃなくて、射撃の時に耳を保護する
耳当てをぶら下げるヤツだそう)


どうよこれ・・・


PCバッグとして使われるとは思うまい・・・

Posted at 2010/04/15 15:37:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日のボヤキ | 日記
2010年04月02日 イイね!

アバター次回作品予想

アバター次回作品予想今更ながらアバター3Dを観た。
遅いわ~
ワタシのように、混雑した映画館で病原菌にまみれながら映画を観るのに慣れていない人間は、終盤のガラガラになった頃、しかも絶対一般人が観ない時間帯を狙っていく。
で、今回観たのがアバターだ。
正直、マイ3Dメガネが欲しかったが、イイね3D。
慣れるのに時間がかかるが、ヤバイね3D。

ああいうのに慣れると、普通の映画がしょぼく感じそう。


早くも、続編を期待してしまうワタシ。
今回のアバターがエピソード2として、次回作は『アバタービギニング』
主人公の兄貴とアバターの開発に軸をおいたストーリーと
パンドラへ入植しようとする人類のストーリーの2本軸で話は進む。
地球の荒廃ぶりや、主人公兄弟のエピソードをメインに・・・

で、三作目は『アバター3 地球軍の逆襲』
1作目で敗退した人類が、大量の軍隊とともに再度パンドラを侵略する話。
既に地球の荒廃ぶりは限界に来ているため、今度の戦いはかなり
過激な争いになるはず。でも、人間VSパンドラ人ではなく、地球から遠隔操作
されたアバターVSパンドラ人の戦い。双方の若い戦士が互いの存亡を掛けた
戦いのストーリーになる。
1作目の主人公の兄は強盗に殺されたのではなくて、陰謀殺人に
巻き込まれてて・・・みたいな事実も暴露されつつ・・・

で、結末は人類とパンドラ軍の熾烈な戦争で、互いの星は傷つき
地球は終焉の時をむかえそうになる。
アバターの主である人類軍はそれこそ滅亡寸前。
ここで、例の精霊『エイワ』が、アバターで繋がれた人間を許し
共存のファンタジーを起こす。
エイワのパワーで、地球に緑が戻るきっかけになる・・・そして・・・

みたいな3部作?
3作目はボリュームがあるので、分けて全4部作にするかなぁ

いや、続編作るとクオリティ落ちそうだし・・・
このままでええか・・・



しかし、この映画観ると人間が嫌になるね





Posted at 2010/04/02 18:14:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日のボヤキ | 日記
2010年03月30日 イイね!

スマートなスマートフォン

スマートなスマートフォンiPhoneを買って約1ヶ月で、パケット代が\1,390,253-になっている。基本社内ではWi-Fiを利用しているからパケット代はかからない。にもかかわらず、こんな費用になっているというのは、社外で思いっきりデータのやりとりをしているからだな・・・
こんなんパケット定額に加入してなかったら即死だ。いわゆるパケ死・・・恐ろしい・・・
社内のWi-Fiを使わなかったら、数ひゃくまんえんのパケット代?
もちろん定額制が当たり前だから、こんなパケット代の数字に驚いてもしょうがないんだけど、こんなバカげた料金体制は無意味な気がする。

まぁ、各キャリアがどんな考えで戦略を練っているのか知るわけもないが、要するに携帯端末は、どこのキャリア?とか・・・どこの製品?とか・・・
そんなブランド感はどうでも良い。
使ってるユーザーが主役なんだから、
『使える』機械を、使いやすいサービスで自由に選べるのが一番。
あ~ワタシゃ、良いサービスがあれば平気で乗り換えるからね。
電話番号さえ引き継げれば、なーんも気にしない。

でもね、スマートフォンって名が付く電話って
全然、スマートでないんだよね。

そろそろXperia予約開始みたいだけど、Android OS1.6って・・・
ダメでしょ・・・ドコモさん・・・
で、孫モバイルからいきなりAndroid OS2.1の端末出される始末。
もっと頑張らないと・・・また失敗する。
(あ、auからもAndroid 端末出るみたい)

ちゃんと競争して、良いサービスを提供して欲しいね。


Posted at 2010/03/30 14:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のボヤキ | 日記
2010年03月26日 イイね!

近況・・・忘れないでね

近況・・・忘れないでねなんだかね
昨年の大忙しから、雪山シーズンへ移行したころから『みんカラ』モードでなくなっているわけで・・・
ブログの書き込みはもちろん、お友達のお誘いも気が付ついてなかったり・・・
よく考えたら、通勤に数回程度しか愛車に乗ってないからトラブルもなく(乗ってないからトラブルに気づかないだけ?)
洗車なんかずーーーーーーーーっとしてないし、クルマに対する情熱が冷めたのかってーと、そーいう訳でもなく・・・ 
今でも世界一かっちょいいクルマは930ターボだと思ってるし・・・ 友人がケイマンS買ったので、一緒にドライブ行こうっ!って誘ってるし・・・

さて、現在何がマイブームなのか・・・?

今更ながらで恐縮なのだが、

iPhone 買うたのだ


キャリアの変更やその他諸々の面倒や、かねてから携帯電話は
『通話エリアが広くて、電池が長持ちし、壊れない』これが重要!って言うとった。
確かに言うとった・・・。
しかし、ワタシのように世界を駆けめぐるビジネスマン(ウソ)だと、
会社のデスクトップPCを含めた数台のマシンと、常に携行している
改造ミニノートPCを全て同期させて、クラウド環境で仕事せねばならん。
『必殺どこでもオフィス』状態が必要なのだ。
深夜、自宅でくつろいでいても、仕事の打ち合わせ資料に目を通し
あたかも事務所から返信しているかのようなリモート感なわけだ。

言うたら、近所のカフェだろうが、雪山のてっぺんに居ようが
『必殺どこでもオフィス』の環境が整ったのだ。
4台のPCとiPhoneが同期しているので、どのデスクからでも
同じ環境で作業が可能だし、メールやスケジュール管理はほぼ完璧。


ずっと懐疑的だったiPhoneだが、疑って悪かった。
現在(使える人には)最強のビジネスツールなのは間違いない。
恐ろしい端末だ。 早く買えば良かった。



ま、どうでもええ話・・・


で、今日は良い天気。
ポルシェを走らせた。   通勤中の画像だ。

気分がイイネ。
明日は、久しぶりに車の掃除でもするかなぁ















Posted at 2010/03/26 14:15:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日のボヤキ | 日記

プロフィール

「もちろん仕事中」
何シテル?   05/26 11:05
ヨコ乗り体育会系。 車はありますが品はなし。 海山で遊びますが、 夜の海(酒)は苦手。 賭事しない、タバコも吸わなーい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCHのことならレーシングサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/06 17:12:32
 
Gun-Tank The Carrera ! 
カテゴリ:ポルシェ911関連
2006/04/07 11:32:58
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
よく働きます。 キャンピング車ではありませんが特装車です。 自動車税も重量税も安いので助 ...
シボレー タホ シボレー タホ
え? 特にコメントはない… ラクちん。 一番短いヤツなのに幅はデカイので 駐車場に困 ...
ポルシェ 911 クロいミサ号 (ポルシェ 911)
実はアメ車の4WDも大好きで、海山はそっちを使います。 旧いアメリカンV8(オフ)と旧い ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation