
毎度毎度、つまらんブログで申し訳ないが、一応この前から続いている空燃比計の計測結果が一段落したのでとりあえず結果報告をしておく。
恐らく、このデータを計測するにあたって色々な諸問題?(どこでテストしとんねん!とか、一般公道で何キロ出しとんねんっ!)とかいう人が居るかもしれんが、一応断っておく。
『フィクションだ!』
ワタシは極めて安全運転の社会人である(笑)
で、テストしたのは昨晩。
テストコースはワタシの所有する(ウソ)テストコース。
近所の橋の直線約2,000m結構な勾配の登り坂・・・(あー場所バレそう)
くれぐれも断っておくが
『フィクションだよ!』
4速全開の数値を計測するってゆーても
そんじゃそこらの道で計測なんて出来ん。
おりゃーって加速して、ふとメーター見たら身の毛もよだつ数値を
指しているからだ。人には言えん・・・えー歳して・・・
で、この登り勾配のテストコースを使う・・・
といっても、約2キロってあっと言う間だけどね。
登り坂を使うのは負荷を掛けた状態で計測したいから。
現在、工事中の入り口付近を曲線で抜け、開けた視界を確認後
2速でスロットル全開。
あまり無茶して壊したくないので、ベタ踏みせずじわっとね。
そのまま、クラッチ踏んで
3速全開。
6000回転手前あたりで、4速へ。
じわーっと踏んで一気に5000回転に到達する頃には離陸速度・・・
・・・ってスロットルオフ・・・短すぎるこの距離・・・
まぁ2速も3速も4速も、空燃比はグラフのような結果・・・
多少濃いけど、あんなもんだろう。
コレ見たら、ターボって燃費良いわけないよね・・・
Posted at 2009/08/11 20:06:34 | |
トラックバック(0) |
911ターボ・電装品関連 | クルマ