• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ靴下さんのブログ一覧

2009年07月14日 イイね!

TVRキミーラ用の特注ブレーキシステム

TVRキミーラ用の特注ブレーキシステムこのあいだ、ウチの近所の工場(レーシングサービス)にお邪魔してたら、見慣れぬ箱がどーんと置いてある。これはなんぞや?と聞いてみると、ALCONというブレーキだそうだ。
見せてもらうと4ポットのブレーキ&スリット入り大型ローターにフェロードのパット&ステンメッシュのホース関係…が入っている。
聞いたこと無いけど?アルコンて…
知らぬはワタシだけ?
何やら英国の名門ブレーキメーカーで、ブレンボと並ぶ高性能車用ブレーキでは定評のある会社だそう。WRCカーはほとんどがココのシステムを使ってたり、トヨタのF1も採用してたり、日本ではトラストも採用してたり…
6ポッドはGT-Rのチューニングに最適だったり…

知らなんだ…
ブレンボ、マンセーだったけど。
こういうのもアリかも。

で、工場に入っているTVRキミーラに組み込むらしい。
ええっ?そんな珍しいのに合うパーツなん?

なんと、特注で色んなヤツに合わせて作ってくれるらしい。
指定したローターやパッド、車種に拘らず何でも出来るそうだ。
軽量930に6ポッドで大経ローターなーんて効きそう。

しかし、みんなお金あるね~…。
こんなに不景気なのに…
Posted at 2009/07/14 13:10:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日のボヤキ | 日記
2009年07月13日 イイね!

ターボ関係の皆様に質問!

ターボ関係の皆様に質問!この土日の作業でえらいことになりました。
VVCだのブースト計だの外したり配管をやり直したりしていたら、なんとまぁパワーダウンしているようです(爆)
なんで~?
明らかにパワーダウン!
体感できるほどパワーダウン!
後付のブースト計(機械式)なんて0.4barしか表示せんし…スピードメーターに付いている電気式のブースト計は0.8前後まで上がるけど…
ウエイストゲートのスプリングは1.0bar用を入れているので、以前は1.0bar少し超えるくらいまで上がってたのに…なんで~?
もーVVC配管ずたずたに切って外したのに~。元通りにならんやん~。

ココで、素朴な疑問を皆様にぶつけたい。
本当はメッセージで個別に送るのが良いのですが、
えーい面倒だ。掲示板代わりに使います。すんません。

①機械式VVCを取り付けているあなた!
 配管は何所? メーカーは?

②電気式VVCを取り付けているあなた!

 配管は何所? メーカーは?

③機械式ブースト計を付けているあなた!

 配管は何所? メーカーは?

④排気温度計を付けているあなた!
 センサー位置は何所? メーカーは?

⑤空燃比計を付けているあなた!
 センサー位置は何所? メーカーは?

調べれば調べるほど、解らなくなる問題で困っています。
国産のターボカーの配線や配管と違わないと思うのですが
なんだかポルシェって…

上記のテーマで気が付いたことは何でもOKです。
club930turboの夜会なんか行ったら
ワタシの【質問攻撃&見せて攻撃】で嫌われること必至。
なのでやんわり教えて下さい。

clubの皆様こういうの掲示板でトピたててもいいんかなぁ?


Posted at 2009/07/13 12:37:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポルシェ911ターボ | クルマ
2009年07月10日 イイね!

Keroさんと話したチューニングの話

Keroさんと話したチューニングの話昨日は軽い出張で他県へ…
とにかく不景気なので頑張って仕事をせねばならん。
本来であれば趣味車の事なんか構ってられない世の中だが、そこは考え方次第。こんなご時世だからこそ、日常生活から乖離(これって適切かどうかわからんが、まさにコレが当てはまる「目覚めて夢を見る人」の状態ね)出来る行動が必要なわけだ。
ストレスが溜まったときほど、妙に難しいゲームや映画に没頭したり、小難しい分解整備や掃除に救われるってヤツです。(ワタシが特殊なのか?)
あー現実逃避?

それはそれとして帰宅する車中で、ここ数日のワタシの愛車『クロイミサ号』の今後のチューニングを考えていた。あーkeroさんA/F計付けてデータ採っていたなぁ…とか…ワタシも計器で確認する程度はやらねばなぁ…と
で、帰宅して軽い食事を済ませ熱い風呂へ…

で、風呂から上がると 嫁から
『ケータイ鳴ってたよぉ』

おおー!なんとkeroさんやん!

嬉々として返信。
長々と電話つきあわせてスミマセン。
電話じゃ話し足りない(笑)

チューニングには、色んな考え方があるし、作り上げていく課程や
手を入れる場所、走らせる場所によっても大きく違う。
もちろん、チューニングするお店の考え方や、予算によっても…
(悪い店もあるからね~)
自分でヤルなら、自分で決めるなら、その責任も考えないとね。

などと、膨らむ妄想、広がる視野を感じつつ
でもね~、ボンビーなプライベーターだから、意気込みだけっつーの!
必要なのは情報網と、理解するチカラと意志。


結局はクルマに対する『愛』だね。


Posted at 2009/07/10 13:38:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポルシェ911ターボ | クルマ
2009年07月07日 イイね!

ブースト制御のもろもろの疑問と今後の方向性

ブースト制御のもろもろの疑問と今後の方向性先日の晩、江戸方面の方々は930ターボの夜会とやらに集合され、お月見?それとも句会?お茶会?…風情のあるひとときを過ごされたようだ。非常に羨ましい…と思ふ…。
羨ましいので、単独の夜間出撃をしてみた。
日頃、早朝のガラガラ道を走っているワタシには、夜間出撃は刺激が多い。
で…某バイパス(高規格道路)をテスト走行…。
ターボ車なので当然ターボ効かせて走るわけだが、よく言われる『プッシャー!』とか『シュパー!』とかいう音はしない。
もちろん一気に加給は1.0barに上がり、そのあとウエイストゲートの作動音がぐばばば…っつーか、うばあぁあああっつーか、(表現出来ん)
しかもコレって大気放出してるよね…ええんかな?
追い越された車にはどう聞こえてるのだろう?
よく考えると、機械式VVCなるもの取り付けているけど、これも固定したままだ。
更によく考えると、ウエイストゲートのスプリング交換で1.0bar仕様なわけで、それ以上に上げるわけでもないからVVC要らんやん。
1.0barまで上げられるのに0.6barで止めとくってのもおかしい話(別におかしくないけどワタシは何か損した気分なの)で…VVC要らんのやないの?

で、しかもエンジン部分からぐいーっと配管をダッシュボード下まで
持ってきているからこれもロスだよね~。RUF CTRだとヒーターコントローラーの後ろだもの…
機械式ブースト計(VDOピークホールド付)も同様に配管しているから、更にロスが多い…まるでロスインディオス&シルビアだ(←まるで関係ない)

なので、メーターはフロントのブレーキマスターバックから配管することに…しようかなと…

そのへんのパキっとした決断が上手く出来ないワタシ。


あとね、マフラーから火が出るってのがわからん。
燃料が濃すぎると火が出るのか…?
でも濃すぎたら、重たくてエンジン回らん気がするし…
どうなんだろう
Posted at 2009/07/07 19:21:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | 今日のボヤキ | クルマ
2009年07月05日 イイね!

オイル缶の再利用によるエコ? ←いまさら?

オイル缶の再利用によるエコ? ←いまさら?い草マットは良い。
本物の畳じゃなくても、い草の香りと
さらっさらの肌触りを味わえる。
よくHセンターで売っているキャンプ用の
ウレタンマットを下に敷くと、
フローリングでも『畳な気分』満喫さ…。


で、表題の件。
い草の話ではなく、い草マットの上に鎮座する
20リッターのペール缶。こんなんゴミでしかないが、柄が可愛いので使ってみることにする。
ペール缶のリサイクルは、天板を載せて椅子にしたり、BBQグリルに改造
したり、いろいろやり方がある。ワタシの場合はインテリア雑貨?
とにかく、一般家庭で出来る範囲できれいにして使えるか、やってみた。

先ずは、蓋を取り外す。
コレが意外に簡単。ドライバーでカシメを外すだけ(笑)
こんな簡単な方法だったのか~!

1分でバケツ状態に変身。
あとは水飴の様な粘度の20W-50(爆)を洗浄する。
ココで問題なのは、工業洗剤や特殊なケミカルは使わない事。
あくまで一般家庭だから…

屋外で、とにかく洗う。洗車用の洗剤をざっと泡立て、こってりした
油を流す。そのあと、お風呂場へ…(嫁にばれるとヤバイです)
ココで洗濯用の洗剤(粉でも液体でも可)をたっぷり使い、泡立てた
スポンジで丁寧に洗う。食器用洗剤も有効!
思ったより簡単にきれいになる。すすぎもきゅっきゅっと鳴るくらい。

でも、底蓋の接合部分からじんわり油が染み出てくる。
この場合は、熱湯で溶いた洗剤を入れぐるぐるやると
隙間のオイル分もバッチリ洗浄完了だ。
要は、熱湯と洗剤できれいに洗えるわけだよ。
廃油だとこう簡単にはイカんが、新油だとすっきりきれい。

で、きれいになったオイル缶はガレージで使おうと思っていたのだが、
外出から帰ってきた嫁に
『あーかわいい~、台所のゴミバケツに使いた~い』

で、盗られました(笑)



プロフィール

「もちろん仕事中」
何シテル?   05/26 11:05
ヨコ乗り体育会系。 車はありますが品はなし。 海山で遊びますが、 夜の海(酒)は苦手。 賭事しない、タバコも吸わなーい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCHのことならレーシングサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/06 17:12:32
 
Gun-Tank The Carrera ! 
カテゴリ:ポルシェ911関連
2006/04/07 11:32:58
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
よく働きます。 キャンピング車ではありませんが特装車です。 自動車税も重量税も安いので助 ...
シボレー タホ シボレー タホ
え? 特にコメントはない… ラクちん。 一番短いヤツなのに幅はデカイので 駐車場に困 ...
ポルシェ 911 クロいミサ号 (ポルシェ 911)
実はアメ車の4WDも大好きで、海山はそっちを使います。 旧いアメリカンV8(オフ)と旧い ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation