2012年10月26日
俺の車の担当はキッチリ仕事をこなす、実に優秀な人…なのだが、
なぜか俺の扱い“だけ”は、…雑(笑)!
まぁでも、さすがに車を買う時は適当なコトはしない(^_^;)
…というコトで、『ジューク』を買う気満々で、ディーラーに出向き、話をしてみた。
俺は買い物する時は、基本的にその場に出向くコトにしている。
出来るだけ現物を見て買い物したいからね(^^)
前日にPCで色々調べて“アーバンセレクション”ってグレードにしようと思って
さっそく見積もりを出してもらったら…
…あれ…?
…思ったよりも高い(;一_一)
グレードを下げて、あちこち妥協してみて再度見積もりしても…高い…(・_・;)
こうなったら一番下のグレードで…と思ったけど、
ココまでしてまで手に入れたいか?…と問われれば、
決して“Yes”とは言えなかった…。
“アーバンセレクション”の時点で結構妥協しているのに、コレ以上はさすがに…(-。-)y-゜゜゜
軽自動車からの乗り換えになると、どうしても高く見えてしまう…。
もういっそのこと、マーチの一番安いヤツで、さっさとローン終わる感じでもイイか…と
車に対するコダワリを全部捨ててしまおうかとも思ったのだが、
ふと目線を横に向けてみると、新型ノートが視界に入ってきた。
『そう言えば…新型出たんだっけな…。』
…続きはまた次回(^^)/
Posted at 2012/10/26 18:27:52 | |
購入ストーリー | 日記
2012年10月25日
高校生の頃にはすでに、地元のNISSANプリンスの店長と顔馴染みで
それからずっと“NISSAN党”の人間で、
その流れで、NISSANばかり(途中で浮気ありw)乗り続けてきて20年近く、
今の担当の人とも10数年の付き合いもあり、『ジューク』という選択をしたのもあるが、
まず基本的に、地元にディーラーが無いとダメ!
コレは、何かあった時にすぐに見てもらうため。
特別車に詳しいわけでもないので(みんカラやり始めて余計にそう思ったw)、
まぁ、いわゆる“安心感”みたいなモノが欲しいという理由から。
その段階で、ホンダ、三菱が近くにないので除外。
次に“ド田舎”に住む俺としては、地理的条件を考えてみた。
ストップ&ゴーが少ない田舎道では、ハイブリッドの恩恵が少ないのでは?…と。
なので、ハイブリッドも除外。
車体価格が高いので、買えない&元は取りきれないような気がして。
親がプリウスα(…だったと思う)に乗っているから、カブリたくないのもあったけど(笑)。
そして維持費。
貧乏暇無しの俺にとって、維持費は安いに越したことは無い。
そうなると当然1500cc以下~軽自動車になるのだが、
軽自動車…となると、ターボが付いたヤツが乗りたいので、(今の軽はNA)
税金などではいいかもしれないが、車体価格も高いし、燃費もイイとはいえない。
貧乏人には燃費の悪いのは、やはりキツイ(>_<)
んで最後に、乗ってみて楽しそうな車…って考えた時に、
デミオ、ジューク…辺りに絞られたわけだが、
やはり北海道なので、雪によるデコボコ道にもある程度は対応できるように
それなりに車高は高いほうが…って理由と、
過去試乗した時に、『エコモードは使いモノにならんが…オモシロいな、コレ!』
…という感覚を覚えていたため、“ジューク”を買おうと決意したのだが…。
…続きはまた次回(^^)/
Posted at 2012/10/25 18:52:05 | |
購入ストーリー | 日記
2012年10月24日
他の人にも臭いを確認してもらったのだが、やはり臭うらしい…。
“慣れ”とは恐ろしいモノである(笑)。
臭いが無くなったと思ったのは、ただの気のせいだったとは…orz
ホント、ココまで来ると、ネズミの怨念を感じずにはいられない…(;一_一)
このままだと、真冬になって温風を多用するコトになれば、
強烈な臭いが車内を充満してしまう事態になるのでは…!
…危険…危険すぎる!!
コレはもう空調ユニット丸ごと交換するしかないのか!?
…しかし、ブレーキも交換しなければならんし…(-。-)y-゜゜゜
もう、こうなったら…“車の入れ替え”したほうが話は早いか!
…ってコトで、営業の人と車の入れ替えについて話をするコトにした。
んで、俺が目を付けた車は…『ジューク』\(^o^)/
ん?新型ノートじゃないのか…って?
…続きはまた次回(^^)/
Posted at 2012/10/24 20:25:43 | |
購入ストーリー | 日記
2012年10月23日
俺が世話になっているディーラーでも、過去最悪の悪臭を放った
“子ネズミバラバラ腐敗臭事件”から3週間ほどたった10月の初め
ほとんど“臭いが気にならなくなった”頃のことである。
いまさらあまり効果が無いだろうな…と思いつつも、
気分的にブレーキの寿命が延びそうな運転していたのだが、
さすがに異音がし始めてきたのでディーラーに見せに行った時の話。
右フロントタイヤを外し、整備の人からディスクブレーキから出る異音の説明を受ける。
そして…修理費用の説明…(^_^;)
ココが聞いていて一番つらい(笑)。
んで、そのあと俺の担当営業の人が
『いっそのこと車入れ替えるかい?』…と、営業マンらしい提案。
見積もりぐらいは見てみたいな…という衝動にかられはしたが
お金が無いコトを理由に断ろうとした時、ふと“臭い”のコトが気になった。
『そう言えば俺の車の臭いって、もうすっかり取れてるかい?』…と質問してみた。
すると営業の人は『整備の人が何も言ってないから大丈夫なんじゃない?』と。
続けて『まぁ、あとで聞いてみるよ。とりあえず入れ替えか修理か考えておいてみて。』
そう言われて、その日はとりあえず家路についたのだが…
翌日。
ディーラーから電話。俺の営業担当の人からである。
『今、いいかい?』と言った後、
『…まだ臭いがするって…。』…と一言(;一_一)
…続きはまた次回(^^)/
Posted at 2012/10/23 19:00:27 | |
購入ストーリー | 日記
2012年10月22日
整備の人が悪臭と戦うコトまる一日、
とある事実が判明する…。
車のファンに侵入したと思われていたネズミの数は“2匹”と思われていた…。
だが、しかし!
他にも侵入していたらしく、
“細切れ状態”で空調システム内全域に渡って汚染されているコトが判明したのだ!!!
…これは“クサイ”はずだ…orz
分解できるところはすべて取り払い、指先が届くかぎり洗浄をかけ、
今、うちのデーラーで出来る限りのコトを尽くした!…と、整備の人。
その甲斐あってか、かなり臭いは払しょくされた。
…とは言え、完全に臭いは消えたわけではない。
コレ以上やるとなると、空調ユニットごと取り換えなければならず、
そうなると安くても10万くらいはかかる…とのこと。
貧乏暇無しの俺にとって、さすがに10万は痛い…(>_<)
細切れ状態なので、少し経てば臭いは気にならなくなるかもしれないし…というコトで、
車用置き型ファブリーズの力を借りて、しばらく様子見するコトに…。
…続きはまた次回(^^)/
Posted at 2012/10/22 19:44:52 | |
購入ストーリー | 日記