• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUEVOの愛車 [ホンダ ジェイド]

整備手帳

作業日:2025年1月5日

アイドリングストップキャンセラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アイドリングストップでバッテリーへの負荷が気になったのでキャンセラーをつけることにしました。
2
コンソールボックスを外していきます。
ピアノブラック部分は真上に引っ張ると外れます。
3
小物入れ部分ですが手をかける部分があり両側から上に押し上げると外れました。
4
よく見ると手前には爪がありましたが外れました。また、コネクタは外さずに作業しました。
5
残りの部分も真上に引っ張るようにすると外れました。シフトノブは後ろに下げたほうが作業はしやすいと思いますがそのまま進めました。
6
アイドリングストップボタン下部にコネクタがありますが向きが下側で爪を押しながら外すので外しにくいです。
7
外したコネクタにキャンセラーを取り付けます。
8
ボタン本体側にも取付して、この状態で問題無く作動するか確認します、エンジン始動数秒後にアイドリングストップオフボタンが点灯します。確認が取れたら逆の手順で戻して完了です。
金額3,460円

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

なんちゃってRECAROエディション

難易度:

純正からフジツボマフラー交換

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

スパークプラグ交換 225086キロ

難易度:

備忘録 オイル交換 225.142キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月6日 1:49
すごくわかりやすいです!
今度挑戦してみようかな
コメントへの返答
2025年1月6日 17:25
コメントありがとうございます。
基本的には「力」で引っ張るだけですので挑戦してみてください。
毎回ボタンを押さなくて良いので
楽ですよ。

プロフィール

「B'z LIVE-GYM2019 Blu-ray届きました http://cvw.jp/b/1655319/43764513/
何シテル?   02/26 22:28
JADEのVTECターボと外観、走りの良さが気に入ってます。バドルシフトを使ってエボとは違う走りの楽しみがあります。 KICKSのe-POWERとプロパイロッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS Super Turbo Muffler / スーパーターボマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/02 00:01:44

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
通勤用にキックスオーテック納車になりました。燃費の良いハイブリットとかっこ良い外観に落ち ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
エボワゴンから乗り継いでジェイドになりました、初めてのホンダ車になります。外観のカッコ良 ...
三菱 ランサーエボリューションIII エボⅢ (三菱 ランサーエボリューションIII)
低速からのトルクはエボワゴン以上です。ランエボの楽しさを教えてくれた車でした。
三菱 ランサーエボリューションワゴン エボワゴン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
走る楽しさとファミリーカーの利便性を両立できる夢の車です。大事に乗っていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation