• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メ ガ ネのブログ一覧

2018年07月05日 イイね!

同じ事考える人

中学生の時エアーコンプレッサーは今みたいに大陸製の安い物はなく高嶺の花でした。

でも欲しい そこで知恵と行動力を使って作りました。
最初は自転車の空気入れにモーターを付けてと考えましたが
完成度の低い物が出来るのではと却下

次に考えたのが冷蔵庫のコンプレッサー利用  
廃品の冷蔵庫からコンプレッサーと周辺のコンデンサーなどを摘出 

電源と思われる所に、恐る恐る100V投入すると動きました (当時 感動したね~ 笑)

ボールの空気入れとか、エアーブラシなど使えました 難点は出力が弱いというところですね

ユーチューブ見てると本物のエアーコンプレッサーに冷蔵庫のコンプレッサー付けてる人が・・・・・・ 

ご近所の騒音問題で改造したのかな???


私が今冷蔵庫のコンプレッサーで作るならエアータンクはペットボトルかな 2Lのペットボトル束にすれば10本で20L 100本で200Lのエアータンク すごく安く出来るな 笑


Posted at 2018/07/05 23:29:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@でかバン さん 子供の火遊びみたいで怖いです。」
何シテル?   07/21 11:00
xxの車検、整備はDIY メ ガ ネです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234 567
8 91011121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ホーン、オリジナルに戻そう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:51:50
ほら、やっぱり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 14:18:40
うるさい、うるさい…だけども、直らなかったぁ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 21:37:33

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
トヨタ セリカXXに乗っています 60年式はメインで使用 59年式は3年ほど前に部品取 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
xx2号機 レストア終わって、車検を通せるようになりました。 長かった~
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
xx3号機 フルレストア中
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation