• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メ ガ ネのブログ一覧

2023年04月10日 イイね!

旧車と電食

錆びは嫌いだ! 溶けて無くなるんだもん

電食とは『電気化学的腐蝕』の略で、金属の標準電極電位が異なるため、電荷を持つ金属原子がイオンとして溶けだして金属が腐蝕する現象だそうです。



イオンが逃げるんでしょう 困ったものです (笑)




ラジオや無線機の充電池 しばらく使ってないと電池のマイナス端子から腐食して電線を伝って基盤まで腐食します
 

という事はバッテリーのマイナス端子にスイッチ(カットオフスイッチ)を
付ければと考えますがパナソニックのリレー使用上の注意事項には
電食になるのでダメだと書いてある

 
-----------------------------------------------------------------------
パナソニックのリレー使用上の注意事項
https://www3.panasonic.biz/ac/j/control/relay/cautions_use/index.jsp#ANCHOR1

■コイル電食について
リレーコイル電圧回路が比較的高い場合、 直流リレーを温・湿度の高い雰囲気で長時間あるいは連続通電したとき、 コイルが電気的に腐食されるいわゆる電食が起こり、断線することがありますので、次の点にご留意ください。

1)電源の (+) 側をシャーシアースしてください:全リレー共通。(図1)
2)やむを得ず電源の (-) 側をアースする場合、またはアースのできない場合
(1)接点(またはスイッチ)を電源の (+) 側に入れてください:全リレー共通。(図2)
(2)アース端⼦が不要の場合はアース端⼦とコイル(+)側を接続してください(図3)
3)電源の(−)側をアースし、かつ(−)側に接点(またはスイッチ)を⼊れることはおさけください:全リレー共通。



------------------------------------------------------------------------

多湿ならマイナス端子浮かせていても電気は流れ腐食するでしょう
画像はマイナス端子だけ外して多湿状態で放置されたECU

ぎりぎりレスキュー出来ました。

XXのヘッドライトウォッシャーモーターは図4のように常時モーターにプラス電源が来ています 
ゴムの経年劣化でウォッシャーモーター内に水が入って漏電 バッテリー上がりなんて事もありましたね 下手すれば漏電車両火災なんて可能性もあります
今ではリレーかまして常時モーターに電気が流れないようにしてますけど これは電食と関係ありませんが 笑

業務用機器や外車の一部では電食をきらいマイナスアースではなくプラスアースしている物もあります 日本車は全てマイナスアースだと思いますが数年でスクラップになる消耗品だからとメーカーは考えているのでしょう

でも長期保存するならマイナスアースでもプラスアースでもイオンが逃げるでしょうからバッテリー外して乾燥した(乾燥してないと空気中の水分で電気が流れイオンが逃げる)場所に保管でしょう 
一年中エアコンが効いた部屋に切断した金属片置いといてもうっすらとしか錆びないですね 野外だとあっと言う間に錆錆び エアコンすごいと感じましたよ
Posted at 2023/04/10 21:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@でかバン さん このリアスポ カッコ悪いじゃん」
何シテル?   10/05 09:32
xxの車検、整備はDIY メ ガ ネです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
23456 78
9 1011 12131415
16171819 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホーン、オリジナルに戻そう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:51:50
ほら、やっぱり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 14:18:40
うるさい、うるさい…だけども、直らなかったぁ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 21:37:33

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
トヨタ セリカXXに乗っています 60年式はメインで使用 59年式は3年ほど前に部品取 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
xx2号機 レストア終わって、車検を通せるようになりました。 長かった~
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
xx3号機 フルレストア中
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation