• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メ ガ ネのブログ一覧

2018年06月05日 イイね!

エアコン コンプレッサー修理

1号機のコンプレッサーは、高圧と低圧の差が少なかったので、2号機に付いていたコンプレッサーを移植して使ってました。


今回2号機を生かすべくコンプレッサーを修理

高圧と低圧の差が少ないという事はリードバルブかピストンがひじょうに怪しいです。



で、分解しました。
5気筒で前後バルブがあるので実質10気筒かな? 笑




ピストンにシリンダーが馴染んでいるので、元の位置で組めるようにピストンに番号を書いてます





分解はいいけど組むのが大変 笑



リードバルブはOK




シリンダーに縦傷



ピストンにも縦傷








以前オークションで良品中古コンプレッサーということで買ったコンプレッサー
オイルが固まり異様に回転が重い、 
シャフトシール部分の虫食い状の錆(ガスすぐ抜けそう)



リードバルブ変形、一部破損
ジャンク品でした。 涙








今回ジャンクコンプレッサーのピストンとシリンダーを移植します。


シャフトのロータリー部の厚みは双方同じだったのでOK



ピストンに付けるシムの厚みもすべて同じ(片摩耗なし)OK




予算の都合でシャフトシールは再利用





スナップリングは硬かった 笑



デンソー純正コンプレッサーオイル(ロータリー型専用)





無事組みあがりました。
Posted at 2018/06/05 22:58:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@でかバン さん 子供の火遊びみたいで怖いです。」
何シテル?   07/21 11:00
xxの車検、整備はDIY メ ガ ネです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ホーン、オリジナルに戻そう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:51:50
ほら、やっぱり(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 14:18:40
うるさい、うるさい…だけども、直らなかったぁ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 21:37:33

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
トヨタ セリカXXに乗っています 60年式はメインで使用 59年式は3年ほど前に部品取 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
xx2号機 レストア終わって、車検を通せるようになりました。 長かった~
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
xx3号機 フルレストア中
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation