• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b33000のブログ一覧

2014年02月19日 イイね!

雪害???人災???

雪害???人災???画像のブツはシチズンのカンパノラという
シリーズのモデルで、他にも
エコドライブクロノグラフを2個持ってたりします。
知り合いも他人がしているのもほとんど見た事がなく
購入店のスタッフから毎回挨拶されるくらいの変人ぶりで(笑)
ちょっと変態的な収集だと
我ながら自画自賛している時期もありました(^^;;
と言っても、巷の高級機械時計のような
車が買えるぐらいのブツでは全くありません。
まぁ何でもピンキリですね。



と言うことで、2週連続で雪でしたねー。


私の所でもかなりの降雪があり、
1週目は2日ほど雪かきをして、
2週目も2日間雪かき、
その週は市の要請で重機も出て街の除雪作業をしていました。

で、1週目の事なのですが、カーポートの雪下ろしをしたり、
出掛ける為にスタッドレス仕様のスズキ君の周りの雪かきをしたのですが、
暫くは動かす予定もない、放置していたアバルト君の周りの雪と
車に積もった雪を、何を思ったのか親父様が除雪したようでして、
土曜夜に東京の雪景色見物から帰った時には、
駐車場の雪は車の上も含めてすっかり綺麗になっていました。

この時点でちょっぴり嫌な予感はしていたのですが、、、

翌日、車をちょっと見てみたのですが、
ちょっと信じられないくらいのキズだらけになっていました。

「うぎゃぁ~~~~~~~~~~っっ!!」(心の叫び)

まぁそれがどのくらいかと言うと、
もうちょっとでガリバーにでも売りに行って、
新車を買い直すぐらいの気持ちになるくらいでした。

で、すぐに車屋さんに連絡して、実車を持ち込み、
修理見積をしてもらいましたが、
「どの程度まで治しますか~?」
と、逆に聞かれる始末。。。

で、現在入庫2週目で途中経過報告待ちです(TT)

その間、何をしていたかと言うと、
変な後押しが入ったものですから、買い換えちゃえ病が出まして、
そうなったら、どうせなら3台まとめて買い換えちゃえと
あっちのディーラーで見積やら、こっちのディーラーで見積やらと
やってました。

まずスズキ君の代わりを、今後は親父様が運転する事がなくなるので、
少し大きめの4WDが良いなと思い、
BMW X1とVW ゴルフトゥーラン、それから何故か東京の雪景色の中で
颯爽と走っていた姿に一目惚れしたレンジローバーイヴォーグに
(ってちょっと大げさですが、レンジローバーサイズの車を欲しいと思ったのは人生初)

それから130iを135iクーペかアルピナD3に、

最後に500を595かプントにと、

行き場の無い怒りなのか何の衝動なのか

意味不明のまま行動しちゃいましたが、、、

ALLの金額を見て、ちょっと我に返りました。

1500万円って何??????今時ならもうちょっとで家が買えるでしょ(笑)


と言う事で、不発に終わった乗り換え時期となりましたが、


半年後ぐらいには再燃するのではないかと楽しみにしています。


と言うか、もう3台は要りませんので、

買い替えも含めて、近々2台に絞ってみようと思っています。
Posted at 2014/02/19 21:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月22日 イイね!

気分転換になりますかね

気分転換になりますかね今日は久しぶりに130iでゴルフに行きました。

500は、ちょっとディーラーに入庫させる用事があって、

昨日から預けてしまいましたが、

直近では500ばかり乗って出かけていたので、

130iは2ヶ月振りぐらいの運転でした。

まぁ、こちらの方が付き合いが長いので落ち着くと言うか、

良く分かっていると言うか、少し安心感が多い気がします。

今日は連休の中日でもあったので、帰りはあっちもこっちもかなりの渋滞で、

高速の側道を走ったりしまして、

止まれの交差点やら信号やらも多かったのですが、

排気量が大きい分、低速トルクには余裕があって、

発進、停止の繰り返しでも、「楽だなぁ~。」って思えます。

ただし、ABCペダルの重さは間違いなく130iの方があるので、

ちょっと左足のふくらはぎが攣りそうになりました。

で、快適操作をする為には体力作りが必要だと痛感したりして(笑)



まぁどちらの車で出掛けても、ゴルフに行くのは楽しいのですが、

道具を積み替えるのが面倒だったりしまして、

普段は決定的にどちらか片方に偏る事が多いので、

月1ぐらいは乗り換えして行こうと思いました。


ただ、ゴルフ場での話題はまだまだ500の方が物珍しさもあるようで、

今日も、

「今日はちっちゃいのに乗ってこなかったのか~。」

とか、

「赤いちっちゃいのが無いから、来てないのかと思ったよ~。」

とか、

「最近気になるって言うか、たまに同じ車を見掛けると

○○のと同じかな~?とか思うんだよね~。」

とか

周りから車の話題を振られるので、

ビジュアル的には500に軍配が上がるみたいですね(笑)


と言うことで、明日も130iでゴルフです。
Posted at 2013/09/22 22:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月14日 イイね!

定番

定番今日は仕事の後に、車の仲間と近くのフードコートで晩御飯を食べました。
ここでは定番となっているもり蕎麦&ミニかつ丼のセット。
これで700円もしないのだからコストパフォーマンスはかなりのものです。
たまに蕎麦を田舎蕎麦かとろろ蕎麦に替えるぐらいで+150円ぐらい。
頻度が高い時には週に1回ぐらい食べてますかね。

数年前までは、パスタ屋や普通の定食屋も多かったのですが、
ここ最近のマイトレンドでしょうか、それとも年齢的なモノかな(笑)

最近は麺類だとうどんか蕎麦が圧倒的に多くて、
週5食以上は食べてると思います。月に1度以上行く店も5軒はあります。

通りに看板も出していない、昼しか営業していない蕎麦屋。
ここでは大盛り蕎麦と、天ぷら2種類(大抵はイカといんげん)。1000円

四角い大きなざるで蕎麦を提供してくる蕎麦屋。
ここでは鴨汁そばか、つけ汁カレー蕎麦。800円ぐらい

昼間しか利用したくないうどん屋。(笑)
ここでは唐揚げ丼&ぶっかけうどん&ワンドリンク。600円

困ったときの頼みの綱のうどん屋。
ここでは、おろし唐揚げ定食かイベリコ豚ハラミ定食
(もりうどんか、つけ汁の鶏きのこうどん付き)700円ぐらい
まぁ、ここが自分のイチオシでしょうか、3日連続ぐらいは経験してます。
平日仕事帰りにふら~っと、友達と晩飯って時に行く頻度が高いです。

で、良く行く店だと大抵はこれってオーダーがありますね。
他のものを食べるのは10%以下でしょうか。

頻度は落ちますが、それ以外にも数軒は月1ぐらいで行ってる店があります。

で、食に関しては、定番押しな人間だなぁ~。なんて考えたのですが、

実際は食以外でも定番な人なんだなぁと、ふと思いました。

普段の洋服でも、食器でも家具でも、時計や鞄や財布でも、

ゴルフクラブやテニスラケットにしても、

ちょっと違うなってモノも買う事もあるし、持っていたりもしますが、

大抵そういう物は飽きて誰かのところに行ってしまうので長続きしません。

1度しか使っていないとか、買ったまま放置なんてモノも時々ありますね。

何だかあちこち目移りしている時期は気持ちが不安定な時だけな気がしてきました。


そういう意味で、最近は少し安定期でしょうか。


先日3回目の車検を通した130iの次の車を何にしようか漠然と考えていたりもしますが、

結局は私にとってのBMWの定番はE36だったりしますので、

そこから掛け離れたところには進めないのかもしれません。

とは言っても、これだっ!!ってモノも無いのが現状なので、

どこに進んだら良いのやら全く見えてないんですけどね。

まぁ130iは次の車検まで2年近くあるので、
それまでには何か見えたりするのかもしれませんが、
2年ぐらいって気付くとあっという間に過ぎてる事もありますね。。。

まぁ、今は何に乗って出掛けるのかよりも、
どの車で出掛けても、目的地でやりたい事があるので善しとしましょう(^^)
Posted at 2013/09/14 01:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月02日 イイね!

自己主張

自己主張今日はちょっと思うところがあって、
ずっと前に仲間が作ってくれた
ステッカーを引っ張り出してみました。
これを貼り付けると
オーナー度が50%ぐらい上がる優れモノでして、
何と言うか、ちょっと自分の車が好き。
が増えてくれます(^^)
先週末も用事があって700kmぐらい走ったのですが、
その時には、この先暫く休養させて置こうかな~なんて思っていたのですが、
「やっぱり普段使いにはこれでしょっ!!」って気持ちが少し戻りました。

実は、ABARTH500には第一印象が一目惚れに近いものがあって、
PUNTOも以前乗っていた事もあって捨て難いとは思っていたのですが、
ディーラーで両方を眺めてみて、
やはり今回は一目惚れを優先しちゃおうって事が購入に至る経緯でした。

で、契約した後に試乗したのですが、、、(笑)

僅か500mにて試乗を止めました。
なんだろうこの乗ってる時の残念な感じは??、
これ以上試乗したら契約破棄にしちゃうなぁ、と言うのが試乗を止めた理由でした。
試乗中は1~2速で、40kmのスピードでは
必要の無かった3速には数秒入れたか入れないかぐらいでした。
たぶんですが、低速の扱い易さ、
街乗りの楽な部分が思っていたのと少し違ったのかもしれません。
ハイギヤード&パワー程々&低速トルクも程々なおかげで、
シフトレバーをあたふた弄る必要が無いのは大変便利なのですけれど、、。
以前に所有していたプントのスポアバは
1.2L 90hpぐらいの低スペック?でしたので(^^;;
ドライバーが頑張って運転している感と言うか、
忙しないシフトが外観の雰囲気にも妙にマッチしている、
少し頼りないけれど愛すべき車だと感じていたからでしょうか、、。
ABARTH500の可愛らしい雰囲気の見た目ならば、
中身も少しだけ頼りないけれど、
「頑張ってまーす(笑)」
的な何かを求めていたのかもしれません。

外観(外見)では自分のベストに近いと思っていたのに、
中身が自分にはマッチしないって事は、人付き合いだと良くある話ですかね。
個性と言うのか、何と言うのか良く分かりませんが、
元気が良くてハキハキしているのが好みの方も、
物静かでおっとりしているのが好みの方も、
とんがっている方がとか、まるい方がとか、好みは色々だと思いますが、
自分も少しはっきりした方が好みだし、黙って後ろを着いて来てくれるのも好みだし、
実際の所は何をもってなのか全く良く分かっていませんが、
見ているだけではわからなかった何かが、
相手と接してみると何か直感的に分かりますよね。

車を弄るのには色々な思惑があるのだと思いますが、
世の中には自分と同じ車が沢山走っている状況で、
他人とは違った自分らしさを求めてという事が多いのではないかと。
マフラーやホイールや外装パーツも、
足回りやブレーキやタイヤだって、
ちょっと自分のはこうなっていてこうなんだと所有感が増えたりしますが、
掛けた金額=満足度ではない事も、
色んな車をあれこれ弄った経験から程々にわかっていたりもします。

と言うことで私にとっては、
ただのステッカーも全く馬鹿に出来ません(笑)

昨日まではちょっと借り物的に感じていた部分も強かったのですが、
うちのちびは、ほんのちょっぴり自分のらしくなりましたー。


さてと、ちょっと落ち着いたところで、次にすすみますかね~。。。
Posted at 2013/09/02 20:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月26日 イイね!

生まれの違い

生まれの違い昨日は整備で預けていたミニクーパーを引き取ってきました。
行きは500&ミニで行って、帰りは電車→ミニでした。
首都高~ちょっぴり東北道と、
同じルートを往路は500、復路はミニと乗ってきたので、あれこれ違いを感じました。
500→MINIだとグランドツアラーに乗り換えたのかと思えるくらいで、
改めてMINIはBMWなんだなぁと感じました。
まぁどっちが好みかって言うと、微妙なんですけどね。
シャーシスピードの高さと高速安定感はミニに軍配ってところですね。

このサイズの欧州車は、
FIAT PUNTO SUPORTING ABARTH
→PEUGEOT 206RC
→BMW MINI COOPER、ABARTH 500
と乗ってきましたが、全体のバランスはFIATが一番好きでした。
振動ありきと言うか、建て付けの悪さと言うか(^^;;
そんな事も含めて楽しかったですね。

MINIはシャーシが抜きん出て強いというか、
ボディのヨレやキシミみたいな雑味が少ないですね。
1600ccのエンジンでは勿体無いかもと思えるくらいの感じがあります。

ABARTH500は、、、
ほんの1年足らずで手放してしまった206RCにどこか通じるものを感じたので、
もう少しサスペンションが動くようにモディファイしようと思いました(^^;;
(リアはトレーリングアームの構造上動きに限度がありますけれど)
シャーシの強さに対して、突っ張ってる感じのサスペンションが
少し雑味を増しているのが気持ちが悪いですかね。
これでもサーキット走行なんかしちゃうとロールする足は不安だし物足りなくなるんですけど、
まぁ当面はそんな予定も無いので、しっかり街乗り仕様にしたいと思いました。
Posted at 2013/08/26 00:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

b33000です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ちび (アバルト 695 (ハッチバック))
ABARTH 500 に乗っています。
ミニ MINI Crossover 白いヤツ (ミニ MINI Crossover)
初代BMW MINIの横に並べておきたいと思って購入してみました。ジオニックトヨタのシャ ...
スズキ スプラッシュ ポチ (スズキ スプラッシュ)
フロントマスクのみ気に入って購入しました。自己所有では唯一スタッドレスを用意していて、冬 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
忘れもしない亡命先のトロント国際空港で、 初めて展示車両を見ました(笑) デビュー当時、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation