• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロR@G.D.Rのブログ一覧

2012年07月28日 イイね!

車高調交換!

車高調交換!











今日、朝一で車高調交換してきました!

色々とあったものの、結局はブリッツのZZ-Rを発注ー
本当は、HKSのハイパーマックスⅣを発注してたんですが
フロントのアッパーマウントでキャンパー調整できない事が後に発覚して
キャンパーどうにか付けられないかとキャンパーボルトなんかも考えたんですが
今履いてるホイールが8.5J +50のため、サスペンションとのクリアランスが
ギリギリで無理だろうということでブリッツに急遽変更しました。

ちなみに、作業時間3時間もあったので暑い中、10分くらい歩いて駅前へ。
ヒトカラしようと思いましたが、休日、しかも駅前のカラオケ屋に一人で
特攻するのはハードル高すぎたので
ネカフェで待機してました。


足の感想は、まだ慣らし中でなんとも言えないですが
乗り心地が明らかに良くなりました
(今まで抜けてる足だったので当然ですが^^;)
路面の凸凹あってもちゃんと衝撃を吸収してくれるので
前の足みたいにどこかにふっ飛んでいきそうにならないので
安心して走れそうです。
これで隣に女の子乗せても怒られないね!(笑)

ただ、乗り心地良くなったのはいいけど
純正のバネがフロント7kでサーキット走った時に
物足りないかなという気がするので
ブリッツのスプリングプレゼントキャンペーン使って
12kくらいのバネに交換しようかなと思います。


とりあえず、計画してた夏のメンテはこれで終了。
あとは今のうちにお金貯めて
涼しくなったらサーキット走りまくって
もう少し速く走れるようになろう^^;
Posted at 2012/07/28 23:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年06月07日 イイね!

そうだ。オーバーホールしよう!

ということで、車高調のオーバーホールしようかなと思います。
抜けても騙し騙ししばらく使ってましたけど
某高速のS字カーブで頑張ったところ、
足の接地感がなくてフワフワしまして、これはもうダメだ!
ということでOHに踏み切ることにしました。

買い替えも考えたんですが、そんなにお財布に余裕がないので
OHします!
近所の某スバルメインのショップさんがTEIN取扱店なので
OHはそこに出すとして、車高調外しどうしようかなと考え中です。
自分でできる作業だから家の前でやっちゃってもいいんだけど
最近になって蚊が出始めてきたので
今、家の前でやったら刺されまくる(泣
かと言って、お店に出すと3万とか素敵な金額取られるし。
悩ましい。。
Posted at 2012/06/07 23:13:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年05月21日 イイね!

コーティングしてきました


先週のこと、よく洗車をお願いしてる洗車店に行った際に
ただの洗車をお願いするつもりが勢いで
以前から気になってたボディコーティングを思い切って施工してもらいました(笑


ルーフや羽に残るウォータースポットとか
全体的に付いてしまった洗車傷
(これはGSの洗車機にぶち込んだらいっぱい付きました。。)
が気になって仕方なかったので
いつもお世話になってる店員さんに相談しながら
軽研磨+コーティングをしてもらいました。


↓なんかHPに写真掲載されてました(笑
http://www.keeperlabo.jp/photo/customer.php?ID=15766&ym=2012.05


羽の黒い部分にあったウォータースポットは焼き付いちゃってて完全には
消えなかったですが、施工前に比べたら全然目立たないし
ボディに至ってはウォータースポットも洗車傷もキレイに消えて大満足です^^

何より一番良かった点は、雨の中を走行した後の汚れの付着具合ですね。
施工後、雨の日に車走らせた時があったんですが、
今までは走行翌日とかになるとボディに付いてるあめが乾燥して
サイドミラーから一直線に黒い筋がくっきりと残り、
ドアは汚れた水滴がそのまま乾燥してかなり汚くなってたんですが
施工後、こういった汚れが全く付いてない。
おかげでしばらくは洗車しなくても良さそうです^-^


宣伝みたいな書き方になっちゃいましたが
個人的に大満足な結果でした!
Posted at 2012/05/21 21:34:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月31日 イイね!

いい塗装屋ないかなー

いい塗装屋ないかなー前回の日記で書いたSABかわさきでのイベントで
調子乗ってボンネット買っちゃいました(笑

金額も色々とありまして安かったので勢いです。
まあ、その代償としてしばらくは何も買わず質素な生活を
送ることになりますが(汗

街乗りレベルでは、純正と比べてコーナーでのフロントの入り方がとても
軽快になりました!
サーキットでも効果あるのでは?と思って
本庄サーキットのフリー走行で走ったものの、ベストは48秒1。
今年1月の48.04よりタイムが落ちるという始末(汗

まあ、ガラリと外観が変わったということで満足しておきますw


さて、ボンネットはイカつくなりましたが、
バンパーは中古購入時の割れた状態のまま放置プレイです。
うん、実にカッコ悪い(汗
おまけに、その割れた箇所から塗装にヒビが拡がり始めてるので
そろそろ修理かなーなんて思ってるんですが
どこかいい塗装屋知ってる方いないでしょうか?
横浜市内だとベストですが、その周辺でも全然OKです。

近所の塗装屋はカーコ○ビニばかりで、いまいち信用のおける
店がない状態でして(汗

金額次第では修理or今のバンパーをヤフオクで売って
新品おかわりするかって所です。

悩ましい。。



Posted at 2012/03/31 02:00:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年01月19日 イイね!

仕事休んで筑波へ

仕事休んで筑波へ












まずは。。。
昨日で27歳になりました。
やべぇよ。もうちょっとで三十路だよ(汗
なんか、色々と焦りは感じてます。。


それは置いておいて本題へ。


誕生日だっていうのに昨日は仕事休んで筑波1000と2000を
それぞれ1ヒートずつフリー走行枠で走行してきました。
2000は予約必要ですが、1000は当日受付なので
事前に2000は午後の枠を予約しておいて、1000を午前走るスケジュールで走ってきました。

1000は初走行だったので最初は全くラインが分からず
他の車に付いてラインをお勉強。
とりあえず、1コーナーはリアが流れる流れるw
何回かいい感じでドリフトしつつも(笑)
ベストは1秒43秒フラット。

走行後は、速攻でお片付けしてすぐ2000に移動!
2000はなんかリアが流れてしまって思うように踏めず。。
ベストは1分11秒台。
こっちは一緒に行った某8乗りの方にライン取りが(ryと言われる(汗
次回は上手い人の後くっついてラインを見直してみようと思います。
あとはリアタイヤ交換必ずします!
ナンカンはあまりにも食わない。。。
1000も2000もそうでしたが、立ち上がりでリアが流れるし
2000なんかはゼロカウンター当てて必死に堪えてましたが
あれじゃ全然踏めん。

とりあえず、ベストは更新したのでそれで良しとします。




帰りはフジコーポレーションに寄ってホイールを物色。
金額交渉するもあまり期待通りの金額まで下がらなかったので断念。。
買うとしたら平○タイヤになるかな?
もちろん、事前に今のホイールはヤフオクで売却しますが。

しかし、狙ってるwedsのSA55M、今のホイールと出っ張りの具合が
あまり変わらないらしいので
ハミタイでなくなるかどうかは微妙なラインとの事。
うーん。。悩ましい。。
Posted at 2012/01/19 23:03:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「車乗り換えました http://cvw.jp/b/165580/40068684/
何シテル?   07/10 22:40
神奈川在住のヒロRです! FF10年近く乗ってましたが 2015年6月にRX-8を購入しました。 筑波のフリー走行メインで走っていますが FRの走り方が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
青FD2からの乗り換えです。 FD2で色々トラブル等々が発生しまして 乗り換えを決意! ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
部活の先輩からタダでもらいました。最初からアイドリング不安定などの問題がありましたが、車 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
同じ型のアコードに乗ってましたが、単独事故により一発廃車。。。未練タラタラで、結局は同じ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
白FD2を新車で買い6年目で走行距離10万km突破! 走行距離的に乗り換えを検討しました ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation