• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロR@G.D.Rのブログ一覧

2012年01月09日 イイね!

本庄2回目っ!

本庄2回目っ!













ということで、珍しく自分からみんなを誘って本庄サーキット行ってきました!

1月3日に1ヒートだけ走ってますが、タイム計測はしてないし
異常な混み具合だったので再戦ってことでw

午後から仕事の準備とかしないといけなかったので
午前のみ午前で2ヒート走行。

この日は、3日に比べて全然車がいなくて走りやすかったです。
結果はベストタイムで48秒007。
もうちょいで47秒台入れたのにめっちゃ残念です(泣
とりあえずコース中盤のヘアピンをうまく走れるよう
次回はもっと色々なライン試してみよっ。


んで、帰りの途中でだんだん頭痛と寒気がして風邪引きました(笑
薬飲んで寝たけど、今日も症状変わらず。。

今日は、仕事で早朝から現場2つ立会いしなくてはいけなかったので
薬飲んでなんとか無事終了。
ちなみに、移動は金曜日に社用車のヴィッツ持って帰ってたので
それで移動してましたが、ヴィッツだとナメられていかんですわ。。。
首都高で幅寄せされて割り込みとかされるし。
(紳士的に抜きましたが)

とりあえず、明日も早朝から立会いがあるので
今日は早々に寝て体力回復しよう。。
Posted at 2012/01/09 21:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年01月04日 イイね!

年始は。。。

年始は。。。










喪中につき新年の挨拶はご遠慮させて頂きます。

年賀状頂いた方々、年賀状お送りできずすみません。。
来年、必ず年賀状送ります!


さて、新年になっても相変わらず家でじっとしている事ができなくて
ずっと出かけてました(汗

■1日目
リビングで家族と話してる時、「電器店の初売りって安いのかな?」
という話題が拡がり、急遽、アキバに行くことが決定し
そのままのノリで家族全員で行きました(笑

みんなそれぞれ欲しい物があって、色んな店回って価格調査しつつ
安い所で購入してました。
ちなみに、僕はタッチパネル式のウォークマンを購入。
今使ってるウォークマンは5年前くらいの物で
まだ使えるんですけど、音質向上を目的に買い替え。

あと、親父と急遽ケルヒャーの高圧洗浄機を共同で購入w
なんだかんだ悩んで23kのミドルクラス?を購入。
親父は家周りの掃除に使いたい。
僕は洗車に使いたいという目的が見事に合致しました。

■2日目
中華街に家族でお出かけ。
中華料理店いっぱいありすぎてどこが美味いのかなんて分からなかったので
適当に入ったら可もなく不可もなくって感じの味でした。。
また、外れよりマシなので良しという事で(汗

■3日目
友達から本庄サーキット行かないかという誘いに釣られてみるw
この日はフリー走行だったため、8時からの講習会に参加した後、
走行枠を予約してみんなで走りました(写真はピットで友達の車と並んだところを撮りました)

本庄サーキット初走行でしたが、スピードも結構出るし、
色んなコーナーを試せたので色々と勉強になりました。
結構、このサーキットは自分好みなので
近いうちにまた行きたいです^^
(自分のオフシーズン(夏)までに最低一回は行きたいな。。)


そうそう。本庄から友人宅のある埼玉まで17号線をひたすら走ってたんですが
途中で、8-BALLさんのCL1とすれ違いました!
一発で分かったんですが、パッシングとかする間もなくすれ違ってしまいました(

紫と白のFD2が連なって走ってた記憶があれば、それは僕です^^




家でゆっくりしようと思ってたのに、どうしてこうなった(汗
まあ、楽しいからいいんですけどね^^








Posted at 2012/01/04 23:42:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月14日 イイね!

ライセンス取得!某ナスの使い道。。

先日、筑波サーキットに行ってきまして
筑波サーキットライセンス取得してきました^^

今から春先までの期間で走りこんで腕を上げたいなーと思い
思い切ってライセンス取りました。
とりあえず、1分10秒台切りを目指して頑張ります!


上と若干関係があるんですが、先週、某ナスが支給されまして
使い道を悩んでおります(汗
今の所、下記2点を検討中です。

①社外オイルパン
 これは筑波サーキット最終コーナーとかでオイルが偏って
 エンジンブローするという話を風の噂で聞きまして
 走る上で必要なのかなと考えて候補に入れました
 ちなみに、戸田レーシング製オイルパンだと工賃込10万くらい。
 (SPOON製だと8万5千円くらい)

②車高調OH
 今使ってるテインのモノフレックスですが、
 騙し騙し乗ってますが、ピロがカタカタ鳴るようになったし
 いい加減やるべきなのかなと思い候補に。
 OH自体は恐らく7万くらいあれば足りるはず。
 あとは車高調交換を自分でやるor店に任すかによって
 費用がかなり変わりますね。



んーどっちにしよ。。。
皆さんならどれを選びますか?




Posted at 2011/12/14 23:24:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年10月28日 イイね!

先日のこと

先日のこと











お久しぶりでございます。
ROM状態のヒロRです(汗

最近、車イジリが加速して2年計画でやろうとしていた事を
3ヶ月でやってしまいました(汗

・ツインカムエキマニ交換
・ツインカムバンパー交換(中古装着)
・ツインカムECU書換


ツインカムエキマニは、事前に計画しててイベントで導入したんですが、
バンパーはツインカム横浜に行った時に中古でバンパー出てるよ!
って言われて、あまりにも安かったので衝動買い。
ECUは杉戸でキャンペーンやってて6万強でできたので同じく(汗

えぇ、今はクレジット支払いで火の車ですよ(汗


けど、車イジリたい衝動が強くて先週の土曜に友人と
ぶらりSAB川崎行った際も何か車につけられるパーツないか
見てみたり、ネットで情報収集しまくったり(笑
良いのあったらすぐ買いそうな勢いで危ないです^^;


とりあえず、そういう気持ちを抑えつつ
今年は残りの月でサーキット三昧して
腕を磨く事にお金を費やしたいと思ってますw
筑波2000を10秒切るまではデフとかエアロは封印ですw

果たして10秒切りできるのだろうか(汗




Posted at 2011/10/28 00:33:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年06月18日 イイね!

ツインカム走行会in 筑波2000

ツインカム走行会in 筑波2000有給取って木曜日に筑波の走行会行ってきました!

1ヒート目は、初筑波2000にして、自分の車で初めてウェット路面の走行で
)最初の1週はデモカーが先導して完熟走行するということで付いていったんですが
この時点でリアが滑るという非常事態(汗

ちなみに、タイヤは
フロント:フェデラル 595RS-R 235/40/18 (新品)
リア:ナンカン NS-Ⅱ(中古)
という仕様なんですが、
フロントのグリップ力は全然余裕なんですが、リアがありえないくらい限界が低い。。。
おかげで全然踏めないし、各コーナーで何回もドリフトしちゃうし(笑
(1コーナーでの飛距離はたぶんこの走行会でNo.1でしょう(笑))


結果、ベストタイムは1分30秒。順位は18台/20台という悲惨な結果に(泣

土砂降りだったので、上のクラスの走行枠ではかなりクラッシュしてたようですね。。





2ヒート目はなんと、順番が回ってくる間に天気が急速に回復してきて
路面がほぼドライの状態になり、思いっきり踏めました^^
リアも安定しブレーキもしっかり効いて
走るのがすごく楽しかったです。
ただ、今思い返してみるとアクセルとブレーキのメリハリが
ちゃんとできてなかったように思えます。。
これは次回の課題という事で。。


んで、結果はというと・・・・
ベストタイム 1分14秒、順位は2台/20台という結果に。

表彰式まで自分のタイムが分からなかったので
呼ばれた時はかなり驚きました(汗



また筑波2000走りたい!とは思うんですが
これからの夏場は、中の人がヘタれのため、オフシーズンになりますので
涼しくなったらまた筑波走りたいです。

それまでに10秒台に入れるように
腕磨かないと(汗
Posted at 2011/06/18 20:32:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「車乗り換えました http://cvw.jp/b/165580/40068684/
何シテル?   07/10 22:40
神奈川在住のヒロRです! FF10年近く乗ってましたが 2015年6月にRX-8を購入しました。 筑波のフリー走行メインで走っていますが FRの走り方が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
青FD2からの乗り換えです。 FD2で色々トラブル等々が発生しまして 乗り換えを決意! ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
部活の先輩からタダでもらいました。最初からアイドリング不安定などの問題がありましたが、車 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
同じ型のアコードに乗ってましたが、単独事故により一発廃車。。。未練タラタラで、結局は同じ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
白FD2を新車で買い6年目で走行距離10万km突破! 走行距離的に乗り換えを検討しました ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation