• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロR@G.D.Rのブログ一覧

2009年01月20日 イイね!

有休

来週の月曜に取りました。

なんでかというと、免許更新のためです。
「普通」は警察署で講習受けて終了なんですが、
恥ずかしながら左折禁止で一回切符切られてまして
違反者講習行きです。。
そのため、いちいち二俣川の運転免許試験場まで
行かなければならないのですが、
職場でちょっと調べてみたら
「日曜日は激混み!長時間かかります!」なんて
文章があちこちに。。

休日を有効に使おうと常にいろいろ考えてる私ですので、
そんな事で潰したくない!

という事で、課長に言って有休取りました。w
ちなみに、病気や強制有休以外で有休使うのは初めてです。
入社1年目で使うのは微妙かな?とは思いましたが、
自重せずに使用しましたw
いや、休める時に休んでおかないといつ休めるか分からないし

午前中にうまく終われば、午後はドライブかなんかしますw
Posted at 2009/01/20 21:25:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろいろと | 日記
2009年01月11日 イイね!

初整備

初整備








この車になって初めて自分で整備しました。
まあ、内容はブレーキのエア抜きと大した事ないんですが(汗

購入してから整備はディーラーとかに任せて
自分ではタイヤすら外した事がないというヘタレっぷり。
おかげで体力はガタ落ちでホイールを緩めるのにも
一苦労という始末。。
鍛えないとさすがにヤバイな。。

そんな事がありつつ、馬に車乗せてエア抜き開始したわけですが、
フロントのブレンボのエア抜きにかかったとき、
何故かエア抜きバルブ(正式名称知らないw)
が表裏に一つずつ。。
心配になってディーラーに確認取ったら
表→裏の順で普通通りにエア抜きしてくれればいいとのこと。

やり方も分かっていざ開始!。。だったんですが
なんかゴム製のカバーが固着してる。。
外してバルブのナット緩めようとしたら
11mmだし、メガネじゃ入らないからカタクチでやろうとしたら
ここも固着して動かないし。。
助手席側、表のバルブは体重かけてなんとか緩められたものの、
裏はナメりそうになって中断。。

リアは問題なくできたのに、なんでフロントだけ(泣
結局、フロントは諦めました。

新車時はみんなこうやって固着状態なんですかね。。
面倒すぎる。。
Posted at 2009/01/11 21:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年01月08日 イイね!

素敵なD(ある意味で

この間、私の友人がホンダのDで新車を購入しました。
しかしながら、残念すぎるDだったために最悪な思いをしてました。。
まずは納車日が延期になった事について連絡なし。
そして、納車されてカーペットを捲ってみると
大量の削りカスが落ちていました。
無限やらアクセスやらのオプション品を取り付ける際に
出た物っぽい。。
それ以外にもいろいろあって友達ガン切れ。
最初は車返す!と言ってましたが、
どうやらオプション品分について返金するという事で落ち着いたみたいです。



実はこのD、学生時代に別の友人が車を買うとの事で
見積もりをもらいに行ってたりします。
インテグラ(新車)が欲しいという事で、
一番近くにあったベルノ(当時)を探した際に
ここが出てきて、その系列の本店だし安心だろうと思って行きました。
。。。が、まず出迎えが誰一人として来ない。
店内に入ると、あまり店内にお客さんはいないものの、
誰も声をかけてこない。
こっちから声をかけてやっと商談開始。
対応も良くなくて最悪でした。。
しかし、友人が「祖父が社長で。。」と言った途端に急変。
突然、笑顔でハキハキ喋り、帰りは2名でお見送り。


確かに、その当時は冷やかしだと思われる年齢(21歳)ですし
金にならない相手にかける時間はないというのは
営業としては当然だと思います。
しかしながら、最低限の礼儀もできてないのはアウトですし
大抵、そういう所は仕事が適当です。




そういう所だと分かっていたので、友人がそこで車を買おうとしてる事を
知ったときに忠告はしたんですが
もう話も進めてるし、面倒だからここで買っちゃうという事だったので
それ以上は言いませんでした。
今思えば、もっと強く警告しておくべきだったのかな~と後悔してます。


しかし、本店なのにその対応はさすがにマズイんじゃないのか(汗
Posted at 2009/01/08 22:29:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年01月08日 イイね!

明日は

明日は間違いなく会社に遅刻します。本当に(ry
理由は私の通勤ルートに横浜線があるため。。

何故かと言うと、横浜線は天候が荒れるとすぐ止まるからです。
大雨降った→運転見合わせ
みたいな。
他のJRは問題なく運転しているのに
横浜線だけ止まります(泣

明日。。。会社に行けるのかな?
というか、運転見合わせしてる間、寝ててもいいですか?(ぉ


そんなすぐ止まってしまう横浜線ですが、
今日の帰りにおもしろいじいさんを見ました。
電車が駅に到着し、電車に乗ったところで
席が一つ空いている事気付いて
「座ろう・・・・かな?」と思った瞬間です。
隣のドアから乗車したじいさんが
前屈みでダッシュして席に座りました。
なんというか。。動きがバスケ選手のように機敏で
危うく噴くところでしたww

座りたい気持ちは分かるけど、走って座るって
どんだけガキなんだよ。。



さて、明日はとっとと定時帰りして
翌日のオートサロンの準備しますw
FD2のパーツ売ってるといいな~(特にLEDテールランプとかw)

Posted at 2009/01/08 20:54:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろと | 日記
2009年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます

遅くなりましたが、
皆様、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

昨年を振り返ると、いろいろありすぎたな~と(汗
実は昨年、私は本厄だったわけですが、
見事にどでかい厄が降りかかってきましたね~

1月末に大型トラックにノーブレーキでカマ掘られて
危うくサンドイッチになって死ぬところだったしw

車は廃車になりましたが、
この事故でアドバイスしていただいた方々、
エンジンを始めとして生きてたパーツを買って頂いた方々のおかげで
とても救われました。
改めて、お礼を申し上げたいと思います。

本当に有難うございました。


そして、4月に社会人デビュー。
研修やら職場になかなか慣れずに苦悩してた中、
5月に事故関係の処理がようやく全て完了して保険金が支払われ、
本格的に車探しを開始。悩んだ挙句に今の車を購入しました。
社会人一年目でローン組んで新車ってどうなのよ!?
って感じでしたが、今は買って良かったと思ってます。
車なかったら仕事辞めてるしw(ぉ


こう考えると、去年は今までの人生の中で最も慌しい一年だったなと思います。
今年はどうなることやら。。
とりあえず、車に関してはLSDとホイールはやりたいなと思います。


こんな私ですが、今後ともよろしくお願い致します。
Posted at 2009/01/03 23:27:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | いろいろと | 日記

プロフィール

「車乗り換えました http://cvw.jp/b/165580/40068684/
何シテル?   07/10 22:40
神奈川在住のヒロRです! FF10年近く乗ってましたが 2015年6月にRX-8を購入しました。 筑波のフリー走行メインで走っていますが FRの走り方が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    12 3
4567 8910
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
青FD2からの乗り換えです。 FD2で色々トラブル等々が発生しまして 乗り換えを決意! ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
部活の先輩からタダでもらいました。最初からアイドリング不安定などの問題がありましたが、車 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
同じ型のアコードに乗ってましたが、単独事故により一発廃車。。。未練タラタラで、結局は同じ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
白FD2を新車で買い6年目で走行距離10万km突破! 走行距離的に乗り換えを検討しました ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation