• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanodaのブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

Sの聖地へ

Sの聖地へ今日のおじさんは、年に1度の博物館参りに出かけました、年を重ねるごとに岡谷は遠く感じられます。朝4時出発!お月様がとってもきれいでした。現地に6時過ぎに到着して仮眠! ここは岡谷市にある、鳥居平やまびこ公園。P&S博物館に来ました。

とりあえず駐車確保 2番なり~、毎度の定位置。

会館まで時間が有るので公園を散歩!とっても良い天気ですが気温4℃、日が昇り暖かくなってきました。まだ、誰もいません。



車たちが集まってきました。



こちらは今日のゲスト、スタッフさんたちの車たち。


会館時間が来たので出発。出店が出ていて、ミニカーの絶版車が沢山並んでいます。
プレミアがついて高くて手がでません。トミカ2代目パジェロ? ほし~!




館内に入ると、故 桜井氏の笑顔が迎えてくれます。思えば2前に他界され、その追悼イベントに駆けつけました。



トークショーが始まるまで、館内の車たちを眺めます。



今回のトークはGT-Rの開発秘話。現在キングレコードさんとDVD制作中とのことです。展示室は地下室に有るので、とにかく寒い!!


午前の部を終わり帰路につくことに、


駐車場ではオーナーさんの車談義が続いています。


おや!お隣に岐阜ナンバーのR30君が! ツーショットをパチリ!!


年々、集まる台数が減ってきているのは残念です。

特典:
今年の戦利品は、とっても嬉しいステッカーデザインでした。マイ・猫さんには貼れる?
永久保存版です。






Posted at 2013/04/28 21:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月27日 イイね!

早朝、林道へ。

早朝、林道へ。本日は御日柄もよろしく、いつもの散歩に出てみました。目的地はみん友さん情報による、東京檜原村の上平林道。いつもの様に、おじさんは早起きして(実は仕事のストレスか眠れないんです)出かけました。空気が澄んでて気持ちヨカ~!
まずは、あきる野市から五日市方面へ(都道7号線)・・・・・お空がとっても・・・キレイ!


むさしいつかいち駅前のT字路を左折(33号線:檜原街道)・・・・・前も後ろもダンプ!!(鉄の壁)
信号左折するとなにやら走り屋風の車がタムロしていました。・・・・後ろに付かれたら コエ~~!!

少し街道を奥多摩方面へ進むと あんのじょう、後ろのほうに走り屋サンたちが来るので、一時停車してお山をパチリ!


206号線に替わり、さらに奥多摩方面へ


目的地は人里の信号の先の細い道を右に・・・・・ところが・・・あまりにも手前を右に曲がってしまったららら、入ったところが、どこぞのお宅の庭??の様!、失礼致しました!早朝からバックお~ライ!!
気を取り戻して先に進むと、ありました!桧原窯のカンバンが、・・・
舗装路を昇って行くとダートがありました。



勾配のある道を進むと・・・・う~ん・・・近い!!・・・終点!!


それでも、かなりの眺めです。お天気最高!お空!とっても青く、冷えた空気の中で旭がとっても暖かいです。まわりではホ~ホケキョ!のBGMが、



そんなこんなで証拠写真をパチパチ取りまくり、休日初日は色々あるので撤収!!
奥多摩へ通じる峠は8時開通なので、バイクや車の往来が増える前に街道を後にします。


東京でも、奥多摩は規制区域外なのか4M40さんがいらっしゃいます。


帰路は33号線を山梨上野原に向かい中央高速を東に向かいました。すでに下り線は大渋滞!!

5時過ぎ出発、8時帰着のドライブでした。




Posted at 2013/04/27 15:41:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日 イイね!

相模川、プチ散歩

相模川、プチ散歩おはようございます。週末がキター!!といいつつ、お仕事ストレス解消おじさんは、朝も早よから、プチ散歩してきました。天気が下り坂でどんよりとしています。
今日は、みん友さんから教えていただいた、相模川座架衣橋付近、お猿さんの下流に来ました。河原に下りるのに猿同様、入り口を探しまくりました。





河原を上流に向かうと、アリャ!行き止まり!このまま進むと川にズブズプと猫共々、溺死!
対岸はお猿さんのドテでした。
切り替えしできないので、少々後ずさりして元の川原をお散歩しました。



ゴロゴロ石ばかりなので、頭の中のネジも緩みそうな振動!
ビッチング・ローリングは腰から上の関節・筋肉ほぐしには絶好です?。ゆっくりユラユラ!スピードを出して強めのマッサージ・・・・首が疲れます。





んなことをしてから、近くの公園散歩。ここは新磯公園?!
芝桜が咲き始めています。(早朝は駐車料金徴収して無いようです)




いや、帰ってきてから肩の筋肉突っ張ってしまい、運動不足を実感しました。
Posted at 2013/04/20 09:33:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月13日 イイね!

ご近所プチ散歩

ご近所プチ散歩今週は年度末・年度初めのお仕事で、おじさんもお疲れです。朝のお散歩の習性は変わらず、早朝、お外が明るくなるのを待ってたら疲れていて、お寝坊さんしてしまいました。かみさんに声を掛けられ、5時過ぎに気合を入れて出発しました。今朝の気温は4℃・・・・4月にしては寒み~!!
でも、帰ってくるころは天気!最高!若葉も最高!

GWの予定もあるので、それまでは近場のポチ散歩と決め、宮ケ瀬ダム付近をテクテクと行くことに。

ダム下の公園駐車場は、まだ閉まってます。



ここは、知る人は知る某所(当たり前か)、山桜を見にきました。・・・散ってました!(~_~;)
この区間はトラップが3ヶ所あり、最初に来たときは面くらいましたが
来る度に普通に感じてきます。ドラムを除ければ脇を通れるので、轍があります。

峠には2つ目のトラップがあります。
カメラで自車を撮っている後ろには不法投棄監視カメラが見張ってます。


峠を下ると3つめのトラップ。


八重桜が綺麗だったのでパチリ!


R412に出て、宮ケ瀬ダム脇で撮影。
ダム周辺の道路は駐車場が少ないのと、信号が少なく、法廷速度で走っていると原チャリやパイクに煽られてしまいます。




2時間弱のお散歩でした。




Posted at 2013/04/13 14:21:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月06日 イイね!

わにさん!今年も来たよ!

わにさん!今年も来たよ!今週末の天気は荒れ模様とのことだが、おじさんは、どうしても会わなければならない人がいました。(ナニシテル!に含みで十人と書くところミスッタ!)
で、 体力よりも気力で何とか生きているおじさん!早寝・早起きで深夜3時過ぎに起きて、中央高速を西へ・・・・・
今年は桜の開花が早いのは分かっていたものの、毎年来ているのでやってきました。
明るくなってから桜の前で、こ一時間じっと光が差し込めるのを待ちましたが、厚い雲の広がりと、お日様の昇るのとが、おっかけっこで、2時間近く待ちましたが残念でした。

同じ時刻にいらしていたカメラ撮影の方と色々と話をすると、3日前へ位は八ヶ岳に雪が降り、好天気でとても綺麗だったとのことで、その後、とても強い風が吹き散ってしまったようです。
周囲の畑には花びらが散っていました。
素人なのでうまく撮れませんが記憶としてパチリ!
また、来年も来るね!




下、3枚は昨年の4月15日に訪れた時のものです。





帰りは、甲府盆地の南側山腹を東へ進み、R137で御坂を超えて河口湖・R138で山中湖・R413道志道で帰ることにしました。
御坂峠越えで桜を見ようとしましたが、残念、冬季閉鎖!(ま~だだよ!と言わんばかりに)

山中湖!ヌシ!です。


いつもの所でパチリ!


道志みち!うっすら晴れてる!萌え~!


道志川、下流散り始め後半!


先日、洗車したばかりなので、林道はお休み、6時間の旅でした。
Posted at 2013/04/06 20:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「爺ムニーのブリーザホースのメンテをしました。やっぱり糞詰りでガスが溜まってエンジンヘッドにオイルがにじむわけだ。交換予算無いのでパーツクリーナー吹いてシコシコ。」
何シテル?   08/13 14:31
ハンドルネーム”nanoda”です。よろしくお願いします。 神奈川県相模原市に潜伏しています。休日は近県の日帰り温泉や林道を探して徘徊しています。 過去...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー 爺ムニー (スズキ ジムニー)
やんちゃな車が愛知からやってきました。 思えば二代目パジェロのころ欲しかった1台でした。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
三菱 パジェロに乗っています。皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ZD30エンジン・4WDフル装備車です。吹け上がりのいいよく回るエンジンでした。家族が増 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロ全盛時代2.8DTが出たのを機に、スカイラインを親父に預け、メイン車としました。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation