• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanodaのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

今日の出来事。

週末徘徊病といいましょうか、今日はお山にいってきましたがゆっくり出かけたので滞在時間も少なく、カラータイマーが赤から青になり、早々帰ってきました。

ここのところの暖かさで雪が解け、路上の塩カルを流したのか雨だったのか、街道の一部はスケートリンクの様でありました。

帰りは、時間短縮の為、途中から峠越えをしてきましたが、まだ登りかけたばかりなのに、前方に1BOXが止まって(ひっかかって)おりました。



家族連れで、奥さんらしき方が寄ってきて、道をふさいでいるので、通行できるか心配らしく手前で止められました。

どうやら、アイスバーンで滑ってズルズル・バックした様で、猫さんを前に停めて、牽引しましょうかと声賭けたんですが、「おまわりさんを呼んで、塩カル蒔いて解かしてもらいますから!!」との返事。???????

「そうですか!??」・・・・押し付けがましくするのも何なんで、気にしつつも帰途につきました。

車から降りると、人も立っていられない様なツルツルで、小生も抜き足差し状態。汗!!

峠を登っていくと、まだアイスバーン状態!!。

パトカーが続けて2台下ってきましたが、
あの家族はどうしたのか?・・・・ずっと気になっていた帰り道でした。

Posted at 2014/01/26 23:35:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

♨ダ!!レイダ!!富士いさんだ!!

♨ダ!!レイダ!!富士いさんだ!!今朝も富士いさん見にいってきちゃいました。
このところの寒波で♨が恋しくなって一路、山中湖へ!!
天気予報では深夜に雪と出ていたので、R413道志みちで行くか?中央高速で行くか途中ぎりぎりまで迷って、高速乗っちゃいました。
乗ったとたん電光掲示板で、雪!!チェーン規制、50Km/h規制・・・・・・・・雪降ってないじゃん!!雪ないじゃん!! と思ってたら、河口湖線に入ったとたん、トンネルを抜けると圧雪でした。

6時から♨に浸かり、休息室で定番の珈琲牛乳飲んでマッタリ・・・・2時間。


次なる目的地へは時間が空いてるので、雪上ドライブの為、林の中へ突入!!







時間調整して来ました。ここは富士山レーダードーム館。(富士山頂に有った気象レーダーです)
近すぎてカメラ収まりきりませんでした。(~_~;)

実は、正月休みに読む為に新田次郎さんの「富士山頂」をチョイスして読み終わりかけたので、今日の本命です。 言わずと知れた富士山レーダー建設の気象庁担当者。
まずは、外側から。



お山の向こうは甲府盆地。すぐ下は道の駅・富士吉田。


左のお山は三ツ峠山(富士山、絶景ポイント)、右奥は丹波山・大菩薩嶺・おQ玉方面?


開館9時で1番!!お一人様!! 美人のお姉さまに案内されて、まずはシアターで富士山レーダーの歴史のお勉強でした。(プロジェクト-Xで見たもん!!)

館内は撮影ご法度なので、画像ありません。
高校のときに学校に有ったレーダーいじってたので、この手の通信系装置は、ナメル様に見ちゃいました。館内を回るのに2時間!! 汗・・・!!




帰途は、何時もの山中湖畔で、お~い富士いさん!!ショット!!


右側奥は南?アルプスが真っチロ!!




帰り道・・・・道志みちで、先週みん友さんがブログにアップした林道?に・・・・・一本、!!


そんな1日でした。(なんとか、一週間のストレス発散できました。)

一句・・・・・

富士いさん
登ってみたい
オジいさん

オソ松m(__)m





Posted at 2014/01/19 20:55:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日 イイね!

徘徊。澄んだ空気と青いお空!!

徘徊。澄んだ空気と青いお空!!年明け、初出勤第一週目のお勤めも終わり、おじさんの徘徊癖は三日連休初日は不発に終わり、今日こそはと思い、出かけました。
といっても、目的の林道も無く、朝っぱらから営業している♨も少ないので、桜さんの様子を見にいってきました。

早朝、暗い中央高速を西に進みます。ルーフに板を積んで長野方面に追い越していく車を横目にみながら(羨ましい!!(T_T))現地付近に到着!!
河原で時間調整してました。


明るくなってきたので、桜さんの周りをうろうろしていました。この近くのかたがたのワンコのお散歩も日の出で。一人、田んぼのアゼ道で目立つ小生でありました。




本日の目的は、終わったので帰途に!!

が・・・・・・・
R20を甲府盆地へ下るにつれて、車がどんどん増えてきて、空気が悪い!!ムセながら北東のお山をみると、白い雪と青い空!!
ステアリングは、いつの間にかそちらへ!!



登って来ちゃいました。
アイ・ラブ!! タ・バ・山!!
いいねェ~。空気は最高!!。青いお空!! 道路は空いてる!! おじさん復活!!気分爽快です!(^^)!






では1本目!! 工事は進んだかな?? 涙のバックでした。




2本目!! 。タバスキーに挨拶して温まって帰ろうかと思いましたが、まだ早かったので峠越えで相模湖方面に。(林道入り口付近に東京都の水源管理車が数台おりまして、画像取りこぼしました)
途中から3本目に合流して、終点!!・・・・・コーヒータイム!!  ピストンとはいえ、楽しめました。


クマさんの看板が有ったので、滝は見ないで撤収。




Posted at 2014/01/12 18:28:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月04日 イイね!

早朝チャリダー!!

早朝チャリダー!!鈍った体にカツを入れるため、今朝は近所の丘をチャリダー!! おじさんは、寒さに弱いのでジャージの上にウインドブレーカー、首にタオルを巻いて、頭にレッグウォーマーをかぶっていってきました。R16を北上して東京都に入り、坂道を登ると尾根伝いに公園が点在して遊歩道になっています。
かつて、戦車道路といわれたところです。

曇天です。鼻水をたらしながら坂道をのぼります。


公園を東に進むと、西に富士いさんの山頂がチョコット見えます。


遊歩道は舗装道路とダート(おがくず・チップ・ジャリ・土)が平行していて、桜や雑木の落ち葉じゅうたんが引きつめられています。」
う~ん~ン 落ち葉のいい香り!!(シバ刈りしたいくらい)


アチコチに休息場所があります。町田市・相模原市の向こうには丹沢山系の山々が眺められます。
右下はキティーチャンで有名なサンリオの工場。



桜並木が途中からケヤキ並木に変わります。


そして、また桜並木。


公園の途中には、わき道が沢山あって、こんな光景をみると、習性なのか突入したくなるのですが、MTBで無いので残念です。


終点です。 看板によれば20kmほどの尾根緑道計画とのこと。延長されるのが楽しみです。
行きは風も無く、帰りは冷たい風と汗でとても寒く感じました。


早朝の空気は、とっても気持ち良いものです。m(__)m
Posted at 2014/01/04 11:47:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

思い立ったら温泉♨!!

思い立ったら温泉♨!!毎年のことですが正月3日目となると、食べて、夜更かしして、寝ての繰り返しで体が鈍ってきます。
週末の天気は下り坂との事で今朝も曇っています。ウダウダしていて9時半を回ったところで甲府のお空を見に出かけました。

甲府南ICを降りてR140(笛吹ライン)を少し南下、桃畑の道を登った所に、今日の目的地があります。
ここは、山梨県の日帰り温泉人気No.1との事でやって来ました。11時到着(10時開館なので込み始めています)



茶褐色の温泉に浸かり、露天風呂から甲府盆地と山々と青いお空を眺めてマッタリ1時間を過ごしました。見えるのはこの景色(駐車場からなので西側しか撮影できませんでした。夜景がすばらしいそうです。)

左奥から、八ヶ岳、みずがき山、金峰山、甲武信ケ岳?・・秩父の山々?・・みえるかな?


自分的には早朝の澄み切った景色を見たかったのですが会館時間が遅いので霞が掛かっていたのが残念です。




これは、赤石岳?(かえってきてから地図で調べました)




帰りは、さらに南下して、 下部からR300(本栖みち)を回り、富士五湖経由で、いつもの道志みちを回って帰宅。だんだん曇ってきて富士山を撮影できたのは本栖湖だけでした。


本日、ショックだった事、
昨年末の山中湖温泉で湯上りに体重を計っていたのですが、今回の湯上りで計測したところ、なんと2.5K UP!!・・・・・・・・もともと、おでぶの小生でも、なんとかせねば(>_<)

Posted at 2014/01/03 20:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RIDE-BLUE サポ有り難う。1番が中々抜けなくてグリグリねじってプライヤの頭を差し込んで引っこ抜いてやりました。」
何シテル?   08/03 11:31
ハンドルネーム”nanoda”です。よろしくお願いします。 神奈川県相模原市に潜伏しています。休日は近県の日帰り温泉や林道を探して徘徊しています。 過去...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    12 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ジムニー 爺ムニー (スズキ ジムニー)
やんちゃな車が愛知からやってきました。 思えば二代目パジェロのころ欲しかった1台でした。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
三菱 パジェロに乗っています。皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ZD30エンジン・4WDフル装備車です。吹け上がりのいいよく回るエンジンでした。家族が増 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロ全盛時代2.8DTが出たのを機に、スカイラインを親父に預け、メイン車としました。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation