• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小鉄3歳のブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

入畑ダムライトアップ♪

昨日は花巻球場にて楽天ファーム戦で対横浜を観戦



相方が田んぼ法面草刈りの仕事した後の出発だったため
球場に着いたのがプレイボール直後の12時過ぎ
すでに第三駐車場まで満車だった~(>_<)
なので花巻東高校を挟んだ商業エリアへ・・むにゃむにゃ

そんなわけで。

思い出したのが、うちには負け神様がいたんで・・・
案の定負けてしまった~(T_T)

慎太郎が4点すべて稼ぎ出したんだけどね~
後ろに座ってたよそのば~ちゃんが
「すんたろ~?」って孫に聞いてて
「違うよ!しんたろうだよ!」
って会話にほっこり(*''▽'')

さて。
北上パルにて17時頃遅めの昼食兼夕食を
柳家にてレアチーズキムチ納豆ラーメンを食し♪



いざ夏油の入畑温泉へGO

入畑ダムのライトアップは18:30からということで
手前にある温泉でまったり過ごし
展望台にも行きつつ
日が暮れるのを待って無事撮影



それにつけてもうちら以外誰も来なかった~((+_+))
Posted at 2017/07/31 20:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム&ダムカレー | 日記
2016年12月29日 イイね!

胆沢ダムカレー 衣川にて(;^ω^)

奥州市衣川区にある、国見平温泉はごろもの湯でも
胆沢ダムカレーがあるということでレッツラゴー(^◇^)

でも絶対、場所的に「衣川ダム」カレーな気がするんだけど・・ま、いっか



意外に中辛

ご飯がカレーを堰き止めっぽい盛り付けだったので
放流して堪能しました~(´▽`)

水沢区真城の4号線沿いにあり
前々から気になってた宝島模型へ

先日発売の北東北マガジン「ラクラ」で紹介されてたので
レッツチャレンジ!



ったら相方が実はココ昔行きつけだったらしい・・はい?
ラジコンやってた時だそうな。ほ~

1階は電車、船、ガンダム、車、戦車あらゆるプラモデルがあるし
それを作る道具がいっぱい
2階は鉄道ジオラマと、ミニ4駆を走らせられる部屋が二手に分かれてあって

う~んディープな世界だ・・

あとわ、何度も入り損ねていた
津軽ラーメンじょんがらにも、今日は入れました(´▽`)
あの通りはいつも移動する時間(朝9~10時とか夕方4~5時とか)
にしか走らないからな~

十三湖のしじみに目がない私は
しじみ出汁にミネラル豊富なモンゴル岩塩を合わせたコクの深い塩味の塩中華そば
相方は味噌ラーメン大好き人間なので
津軽地方の蔵出し味噌に濃厚なとんこつスープと背脂を合わせた津軽味噌ラーメン

どっちもうまうま(^◇^)

Posted at 2016/12/29 21:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム&ダムカレー | 日記
2016年12月24日 イイね!

鳴子ダムカレー うまうま(^_-)-☆

今日は鳴子へ レッツらゴー(^◇^)

10:30 鳴子の川渡温泉に到着

ダムカレーを出すお店は11:00オープンなため
数メートル先にある、以前から入りたかった川渡温泉浴場へ



変な時間だから先客なし~♪
そしてうわさどおり激熱だ~!( ゚Д゚)
でも極楽極楽
川渡グリーンが目にやさしく
川渡フレグランスも心地よい

さて、てくてく歩き「キッチンなの花」へ
オーダーし待つこと数分



おいしそ~(^^♪
トマトベースのカレーにゴロゴロポーク
野菜たっぷりでニンジンドレッシングもうまし

相方の生姜焼きランチでご飯をおかわりし
チェンジしてこちらもばくばく食べちゃいました(´▽`)

その後山越えして山形へ入り
これまた以前から何度もチャレンジするも入れなかった
瀬見温泉「喜至楼」へ

名物のローマ式千人風呂は混浴で
無理かな~とか思ってたら運よく無人で♪
満喫満喫~



鳴子の道すがら気づいたこと
視線誘導柱?カバータイプのスノーポールが
何気にこけしカラーでかわいかった(´▽`)

Posted at 2016/12/24 21:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム&ダムカレー | 日記
2016年11月03日 イイね!

紅葉のダム巡り(^^♪

先週、4泊5日でお試ししました。

リーフエアロスタイル
7月登録のバッテリーが30wのGグレード
BOSEサウンドシステム&アラウンドビューモニター装備

ウーハーがラゲッジに鎮座してました



音が前方からしか聞こえなくて違和感ありましたが
バランスをいじるとやっぱ音に冴えがなくなるカンジで
ここらへんは好き好きでしょうねえ

微妙に派手っこい(;^ω^)



ノーマルリーフよりもパワーの出方がよく
加速性能を向上させてるような感覚はありました、確かに。


この日は、朝イチで一関から水沢へ通院
朝食抜き検査だったためハラペコで
金ヶ崎に移動し、『メフレの市場食堂』にて
数量限定メニューのマグロの中落ち丼550円をがっつりといただく



やはしご飯よりマグロのほうが多い~(´▽`)
朝おいしいもの食べたい時に重宝する場所です♪

3時にまた水沢に戻らなきゃなくて
半日過ごせる近場だな~ということで
目的地を遠野市宮守町(旧宮守村)の田瀬ダムに決定

山道を登り切って小1時間で到着



なんと!ダムの上を道路が走ってる!



県道178号線です
この先283号とつながってる



紅葉真っ盛り~


無事ダムカードをゲットし
178号をそのまま下り釜石街道283号へ出て
道の駅みやもりに立ち寄り
JR釜石線の名所『めがね橋』を撮影してると
踏切のカンカンが鳴り始めた~!



運よく撮れた~(^^♪
ちなみにSL銀河は整備中なのだ



宮守といったら わさびソフト うまし

この時点でバッテリーが半分ってことで
北上で充電するべくレッツゴー
ってか道の駅の向かいのローソンに急速充電器あったし(;^ω^)

北上日産近くの『手打中華 とら屋』で遅めの昼食 うまうま

あったかい日だからか、20分充電して結構溜まったので
水沢へ出発&そして一瞬で用足しを終え

「栗駒焼石ほっとライン」の紅葉が見たくて
そこから胆沢ダムへレッツゴー

キター!いつ見てもかっこいいな~



「胆沢ダムは、平成25年に完成し、
堤体の高さが127メートル、堤体積が1,350万立方メートル、
堤体の最上部の長さが723メートルと、
全国でも最大級の規模を誇るロックフィル式ダムです。」



真夏にはここを登る企画があった・・絶対ムリムリ・・



曇天の夕暮れなので紅葉撮影もこれが限界
でもキレイ~

この地点で残り走行距離70km
ほっとラインを横切り、祭畤からほぼ回生ブレーキで走れたので
一関でも残70km
無事自宅到着

トータル240km走りました~(´▽`)
やっぱ30Wのバッテリーは頼もしいなあ~

あ、けど峠攻めはジュークの方がヒュイっと曲がれる~(´▽`)ふふ・・
Posted at 2016/11/03 21:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム&ダムカレー | 日記
2016年08月27日 イイね!

津軽へ

お盆中は津軽ダムを見にドライブ

国道4号奥中山から七時雨山を越えて安代ICへ
途中の花輪SAで好物のみそたんぽを食しウマウマ

弘前ICで降りてひらすら西に進み西目屋村へ
白神山地の入り口にあるのが津軽ダムです



大迫力~
駐車整理の人員もいるほど見物人が結構きてまして

もともと目屋ダムがあったその目の前に津軽ダムを建設中で
作り終えると目屋ダムがなくなってしまうとのことで
今のうちに見に行ってきたのでした




手前の低いのが目屋ダム
目の前すぎ~( ゚Д゚)

相方は職業柄コンクリートに関してうんちくたれてるし
母は昔JVに入る賄い斡旋の会社にいたから、下請けの会社を見てなんたら言ってるし
私は純粋にかっちょい~重力式だな~とかって見てました(;^ω^)

そのあとダムカードを求め西目屋村役場前の工事事務所に行ったものの
お盆休みで人っ気まるでなし(T_T)
全国のダムカード365枚の展示も見たかったな~

帰りは弘前からのらず碇ヶ関ICより帰途に
途中道の駅いかりがせきに寄ってご当地サイダーを購入したよ
したさ!うまかったさ!

帰宅して知った事実!!
このサイダーを買った文化観光館ではなんと!!
遠部ダムと久吉ダムのダムカードがなぜか貰えたんだよ~~~!!(T_T)

知ってたら貰ってたさ~(ノД`)・゜・。
手元にはサイダーを買った時のレシートがまだとってありますよ・・・|д゚)

Posted at 2016/08/27 15:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム&ダムカレー | 日記

プロフィール

「縄文展にGO! (^^♪ http://cvw.jp/b/1655926/48657515/
何シテル?   09/15 21:03
小鉄13歳1ヶ月で虹の橋へ(._.)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ぱんだ (日産 オーラ e-POWER)
11年乗ったジュークからの乗り換えです。 街乗りだと優秀なコ 高速に走ると元カレ ...
日産 ルークス カスス (日産 ルークス)
リーフからの乗り換えです ホワイトパール×カンジュクカシス ハイウェイスターGターボ プ ...
日産 リーフ リーさん (日産 リーフ)
ルーさんことルークスからの乗り換え 通勤距離が長い私がメイン使用中 でも冬はムリ~(;^ ...
日産 ジューク ぢゅ~ (日産 ジューク)
真冬には、凍結路面の上り下りで力量を発揮しまくってくれて頼もしい限りです(*^^)v 通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation