• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小鉄3歳のブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

紅葉ドライブ(^^♪

先週末は一関バルーンフェスのあとに
奥州市の胆沢ダムへレッツラゴー♪

『胆沢ダムフェス2018 in 秋』があったので。

事前予約の「湖面巡視体験会」に、
あわよくば参加出来ないかな~って行ったけど
残念ながら当日受け付けにはあきがなかった(T_T)

これに乗りたかった


ので、「ダムヨガ」に参加してみた♪


快晴のもと、広い天端で小一時間(*'▽')


朝のひんやりとした新鮮な酸素が、体をめぐってるのを感じる

これは座ってる目線

天端に座ったり、寝そべって目をつぶったり
ダムでなかなかしないことが出来て良かった~(*'▽')

その後「岩ダムカフェ」でお茶をして




栗駒焼石ホットラインを通って一関に帰還
猿岩の紅葉


今が見ごろかな~





そして
今日は鳴子にレッツラゴー♪
8時出発したら渋滞にひっかからないでしょ☆って思ったら・・

R47に出て川渡温泉あたりで9時過ぎ
そっから鳴子温泉まで渋滞にハマり、
たかだか6kmが1時間かかるし!!

こりゃダメだと町の中へ左折した踏切にて
鳴子峡の大深沢橋で、トンネルから出た所を狙うハズだった
10:06 下りの電車


公衆浴場「滝の湯」でひとっ風呂浴びて

スキー場の方に上がってって
潟沼へ

旧火口跡にできたカルデラ湖で、コバルトブルーの日本一の酸性湖
温泉の噴気口から蒸気が吹き出ている。


クレー射撃場のほうが紅葉がキレイだとゆ~(;^ω^)



12時には鳴子を後に
なお渋滞はこの時、あら伊達な道の駅まで続いてる模様・・(;゚Д゚)

築館の「みよし」でチャーシューメンうまうま(^◇^)

Posted at 2018/10/28 22:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム&ダムカレー | 日記
2018年10月13日 イイね!

ニシメヤ・ダムレイクツアー

山形の長井ダムでのボートツーリングのことはニュースで見て知ってて
虎視眈々とチャンスを狙っていたんだけども。

先に青森の津軽ダムでの水陸両用バスに乗れるチャンスが訪れた(´▽`)

先日の三連休に青森・南部バスの日帰りツアーに参加

最新型の県北バスだった(*'▽')

出発は道の駅・津軽白神、またの名をBeechにしめや
ビーチはブナの英名


お~ちゃんとスクリューがついてる


定員40人


県道28号線を時速50kmで15分くらい西に移動
窓がないから寒かった(>_<)

津軽白神湖パークの岸辺からいよいよ~!


3・2・1!


前の方だと水かかるってあったから余裕~♪

から~の!
ギャ~~水かぶった(>_<)


すかさず避けたけど遅かった・・


は~楽しかった(*'▽')

湖に着水したらシートベルトははずしましょう(;^ω^)

運転手さんは舵をとってます
ソナーもあった(◎_◎;)
水没した村の川をに沿って進んでるんだって


はるか遠くに津軽ダム
右側の立ち枯れた木々は去年から水に漬かってる為
徐々に水量が溜まってってるんだね~

おととしお盆に来たときはまだ工事中だったもんな~
手前には西目屋ダムが沈んでるのだ~

遊覧は20分くらいだったかな。あっというまに帰路へ

紅葉はまだまだこれからだった~


でも岩木山はなんだか赤くなってきてる


乗車記念のバスカード(^^♪

と共にダムカードと・・・白神山地カードなるものもあるらしい・・・
うぬ~また舞い戻って来ねば(;^ω^)
Posted at 2018/10/13 21:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム&ダムカレー | 日記
2018年08月03日 イイね!

早池峰ダム ライトアップ(*‘ω‘ *)

何故か相方のやる気スイッチが入ったので
「森と湖に親しむ旬間」で平日一日限りの
早池峰ダムライトアップを見に夕べ行ってこれた(´▽`)

シリーズ ダム百選 投票から
第 11 回  『 ライトアップの映えるダム 』
に選ばれてる所


里から神々しい光が見えてきた( *´艸`)


堤体下の発電所に20時着





ダム管理署前の斜面にカモシカと至近距離で遭遇!
柵のすぐわきに現れた( ゚Д゚)

ぐるっと囲む頑丈な柵があって良かった~(>_<)ドキドキ
天端で追いかけられなくて良かったよ・・・


クレストゲートは、自由越流頂で16門もありすごい建築美




貯水側もライトアップ・・・う・・・美しい・・・


こんなに照らされてるのに、見上げると満点の星空!
大接近中の火星も赤くキラキラ~☆

は~満足満足(*´ω`)

Posted at 2018/08/03 22:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム&ダムカレー | 日記
2018年07月30日 イイね!

御所ダム ライトアップ(^^♪

7/29は 『森と湖に親しむ旬間』 で、どこに行こうかな~
ってなわけで盛岡の御所湖にレッツラゴー♪



ダムカレーはつなぎ温泉の宿泊客しかありつけないらしく(>_<)
居酒屋さんのランチを目指してお昼に到着するも・・・まさかの定休日で(T_T)

次に、ダム内部(監査廊)の特別見学会に参加
外は気温30度だけど、エレベーターを30m下がったらまさかの10度!寒っ




心臓やぶりの上り階段を3回(T_T)
コレは上った先から下を撮ったヤツ


延々歩く・・。


やっと出口だ~!!と思ったら・・・視界が真っ白!
温度差でメガネもカメラレンズも結露しちゃった~(>_<)




ここから出た

天端まで上がって管理庁舎に戻った。

いや~ダムの中歩くの・・・ナメてました(ノД`)・゜・。
今日は足が筋肉痛っす

遅めの昼食。三千里のカルビスープラーメン

うまうま(^◇^)

鶯宿温泉行ったりとうらうらして
7時からライトアップと7時半から花火大会
天端から繋大橋を望む





キレイね~

四十四田ダムのライトアップにも行こうとしたけど・・
帰宅が午前様になりそうで泣く泣く断念(>_<)
来年チャレンジするのだ!

は~満喫満喫(´▽`)





Posted at 2018/07/30 21:58:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム&ダムカレー | 日記
2018年06月07日 イイね!

須川周辺ダムめぐり(´▽`)

先月末の話で恐縮です('◇')ゞ

春の農作業が一段落し、須川温泉にレッツラゴー☆彡


まずは栗駒山荘の展望露天でひとっ風呂。
の、あとはお決まりの残雪ごろりん♪


R342沿いに建設中の成瀬ダム

そのまま北上して産直でカードゲット(´▽`)

増田町の山すそを横切ってR398へ
稲庭うどんで有名な佐藤養助総本店にてうまうま(^◇^)


しょうゆ、胡麻味噌のつけダレの二味せいろ二段


グリーンカレー、レッドカレーのつけダレのタイカレー二味セット


再び須川めざして山登り

絶賛放流中の皆瀬ダム


おや!?コレが動いたぞ??

と見てたら~~

たちまち放流が止まった(◎_◎;)

ビックリビックリ

そのまま天端をクルマで通行し、対岸の下流にある板戸ダム

んで小安峡温泉の総合案内所にてカードゲット(´▽`)

そこにある共同浴場に入ってる間、男どもは足湯


また須川のてっぺんに到着&一関に下り
いつも通り過ぎるけど、寄ってみた矢櫃ダム

春だからか水量が半端ない(;^ω^)すげえ

200kmのドライブでした~(´▽`)



Posted at 2018/06/07 21:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム&ダムカレー | 日記

プロフィール

「久々の観戦 \(^o^)/ http://cvw.jp/b/1655926/48637694/
何シテル?   09/05 16:00
小鉄13歳1ヶ月で虹の橋へ(._.)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ぱんだ (日産 オーラ e-POWER)
11年乗ったジュークからの乗り換えです。 街乗りだと優秀なコ 高速に走ると元カレ ...
日産 ルークス カスス (日産 ルークス)
リーフからの乗り換えです ホワイトパール×カンジュクカシス ハイウェイスターGターボ プ ...
日産 リーフ リーさん (日産 リーフ)
ルーさんことルークスからの乗り換え 通勤距離が長い私がメイン使用中 でも冬はムリ~(;^ ...
日産 ジューク ぢゅ~ (日産 ジューク)
真冬には、凍結路面の上り下りで力量を発揮しまくってくれて頼もしい限りです(*^^)v 通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation