• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小鉄3歳のブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

岩手三陸ポケふたの旅 その3

この間の続きで恐縮です(;^ω^)

岩手の最北端・洋野町で時間切れとなり
また三陸道を引き返すにも
八戸に出て東北道を南下するにも
最南端・一関に着くのが真夜中になってまぅ(@_@;)

というわけで、
県道20号軽米種市線を西へと進み
#あいててよかった
唯一のオアシス『アグリパークおおの』にて
温泉と豪華な磯ラーメンを食し

小鉄のごはんを買って
急遽県北の実家泊(;'∀')




翌日はそこから県道30号を東へ進み
葛巻町を経て岩泉へ

岩泉線岩泉駅

平成22年に押角~岩手大川間で土砂崩れが発生し
長期にわたって運休となり
復活することなく平成26年に正式廃止

廃線になる前に乗りたかったなあ~

落ち葉で滑る線路だったよね~


龍泉洞に到着





カフェポンテにて
はまぐりラーメン

磯ラーメンは3杯目だい(^^♪

懐かしのルーレットおみくじ器

唯一滝沢で作られてるのだ

龍泉洞クリームサイダー

岩泉のむヨーグルトで作った初恋ソフトに
サイダーをそそぐ仕様


龍泉洞は恋人たちの聖地なのだった~




道の駅いわいずみは
ハイキューの聖地


日本一保有数が多いTWのグッズも多数あり

やった~ゲット出来た(*´▽`*)


ふれあいらんど岩泉には
引退したブルートレイン日本海を利用した宿泊施設が

いつか泊まるぜ(´▽`)


岩泉小本駅近くにある小本川橋梁

日本で最初に建設されたPC斜版橋で、鉄道橋としては世界初



岩泉からひたすら南下し
大船渡から国道107号を西へ


途中にはブラタモリでも見た
岩手開発鉄道の橋脚が



住田町役場


ラストゲット♪


住田町から国道340号を南下し
陸前高田に出て大東町のループ橋を峠越えして

千厩町でカフェキャトルにて夕食


ロコモロ丼

久々の肉

いちごのバフェ

ほっと一息
帰途へ


しっかし
2日間で700kmも走るかね~(>_<)
しかも県内だけ・・
おかげで岩手のポケふたはコンプしたけどね~



追記
これウマすぎ(^◇^)

Posted at 2020/03/29 13:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 蓋好み | 日記

プロフィール

「縄文展にGO! (^^♪ http://cvw.jp/b/1655926/48657515/
何シテル?   09/15 21:03
小鉄13歳1ヶ月で虹の橋へ(._.)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
89101112 1314
151617 1819 2021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ぱんだ (日産 オーラ e-POWER)
11年乗ったジュークからの乗り換えです。 街乗りだと優秀なコ 高速に走ると元カレ ...
日産 ルークス カスス (日産 ルークス)
リーフからの乗り換えです ホワイトパール×カンジュクカシス ハイウェイスターGターボ プ ...
日産 リーフ リーさん (日産 リーフ)
ルーさんことルークスからの乗り換え 通勤距離が長い私がメイン使用中 でも冬はムリ~(;^ ...
日産 ジューク ぢゅ~ (日産 ジューク)
真冬には、凍結路面の上り下りで力量を発揮しまくってくれて頼もしい限りです(*^^)v 通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation