• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小鉄3歳のブログ一覧

2019年03月08日 イイね!

南紀白浜の旅 二日目 その2

続きの話で恐縮です(;^ω^)

なんやかんやで
アドベンチャーワールドを出たのが16時

そのまま公衆浴場 『崎の湯』 に直行

平日なので駐車場も空いててラッキー
「17時までだから5分前は出てね」と受付で言われ
わらわらと中へ~

結構な強風の中、一番はやっぱり海っぱたのお湯へ

海水が流れ込むらしい男湯と違って岩組に阻まれ
身を乗り出すと左手にある海中展望塔から見られちゃうとゆ~(>_<)
まあそもそもホテルシーモアの上層階から丸見えでしょうけど★


波の音を聞きながらの入浴はやはり至福~(*´▽`*)

真ん中の岩風呂や、最上段にある檜の展望浴槽も良かったけど
やっぱり海っぱたに長居しちゃいました

中は撮影禁止なため外から

この壁の向こうが女湯

その後は観光ドライブ
ジオパーク好きにはたまらん(≧▽≦)

千畳敷


段丘礫層




三段壁


東尋坊なみの崖

いのちの電話もあるらしいっす( ゚Д゚)

恋人たちの聖地だもんでピンクのポスト



入浴したのに絶壁で風に吹かれ、冷え切ったので再び温泉へ

旅館近くの公衆浴場 『牟婁の湯』

ここも旅館柳屋や崎の湯と同じ「行幸湯」源泉を使っているんだけど
初めて硫黄臭を感じた!( ゚Д゚)
狭小密閉空間だからかな

もう一つの「まぶ湯」源泉も硫黄臭があり、茶褐色で熱め
こんなすばらしいお湯が海際に出るなんですこいなあ(◎_◎;)


宿での夕食


連泊のため二日目は魚攻めではなく肉料理にしてもらった☆

しゃぶしゃぶの美しいお肉

今晩も伊勢海老(´▽`)

朝食べ過ぎて、昼食を取らなかったからペコペコで
イケると思ったけどやっぱりお腹がはち切れた(;^ω^)

食後はコンビニで発見した地元アイス

抹茶味うまうま(^◇^)


Posted at 2019/03/08 21:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄子と小鉄 | 日記
2019年03月05日 イイね!

南紀白浜の旅 二日目 その1

旅行三日間の中日のこの日は
最大の目的であるアドベンチャーワールドへ(´▽`)
上野で寝てるシャンシャンを一瞬しか見れなかったのが欲求不満で!
来ちゃいました!パンダ6頭見に!

部屋からの眺め

ピーカンだぜ(≧▽≦)

7時前に布団上げしてもらい、朝ごはんも部屋食

豪勢な内容で、またもやお腹がはち切れた(;^ω^)

15名限定のイルカフィーディングの申し込みをするべく
9時には宿を後にし、9:20到着で前から3番目
平日だからこんなもんなんだろ~な~

日影のエントランスでひたすら待つ
良かった・・とっくり&下ズボン履いて来て(;^ω^)
予想最高気温17度とはいえ2月だし。

10時開場となり、すぐさまイルカ受付へ
ものの5分で定員になりましたとさ( ゚Д゚)

そのあとは小走りで赤ちゃんパンダがいるブリーディングセンターへ


母(良浜)が赤ちゃん(彩浜)をハグしまくり~


は~かわゆす


母のガン見



謎の球体(;^ω^)


よちよち歩き


和む~


もう一度拝みたくてまた並んでみた
今度はアクティブな赤ちゃん




ここがお気に?

1時間で2巡出来ました(*´▽`*)

11:15からはマリンライブ


イルカクジラの頭数もハンパないスペクタクル!


調教のおねーさんたちの潜水時間もすげえ(◎_◎;)


すぐそばに飛行場


飛行機のような大ジャンプ!


12:00から予約していたドルフィンフィーディングへ
お腹や胸びれを触ったり命令したりとふれあい(*´▽`*)

かわゆす

さて今度はパンダラブへ
2歳上の姉(結浜)すっかり大きくなったなあ~


アクティブだわ~


4歳上の双子の姉(桜浜)


すげー寝方


観覧車乗ったり




おやつ食べたり




かっこいいワオキツネザル


コツメカワウソと記念写真撮ったり


3回目の母と子はお昼寝中(T_T)




高齢の父(永明)次も会えるかな~(T_T)


至近距離で触れ合えるパンダラブツアーから戻って来た
双子の妹(桃浜)


ぽかぽか陽気の空の下お昼寝気持ちよさそう


双子姉もまだ寝てる


唯一起きてるベッカムヘア結浜


閉園が近いエントランス

また来るぞ~!





Posted at 2019/03/05 21:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄子と小鉄 | 日記
2019年03月02日 イイね!

南紀白浜の旅 一日目

先日、念願かなって和歌山に行って来ました(≧▽≦)

1/10JALでパンダラブツアー付きのプランに申し込むも
一か月待っても一向にキャンセルが出ずおじゃんに(T_T)

結局、時間かかるけど陸路で行くことにし
どうしても諦めきれないパンダラブツアーは
5日前の11時に追加販売で頑張ったけど秒殺で予約が埋まり(T_T)
人気だな~やっぱりってなわけで

始発の新幹線はやぶさにて
一ノ関駅で買えた「あぶり焼き和牛弁当」

うまうま(^◇^)

スジャータの期間限定アイス

うまうま(^◇^)
車内販売なくさないで欲し~(>_<)

東海道新幹線のぞみN700に乗り換え
お昼に新大阪に到着

改札内にあるフードコートにて
道頓堀今井の「きつねうどん」

うまうま(^◇^)

大阪から和歌山までは
特急くろしお13号オーシャンアロー


先頭車両に乗りたくてグリーン席に♪


かっちょいいトラス橋


グリーンパノラマ席からあべのハルカス


神戸ビフテキデリで
店員さんの「焼きたてです」との声に勢いで買ってしまった
「熟成黒毛和牛メス ローストビーフステーキ弁当」

めっちゃやわけ~~~!!うまうま(^◇^)


かわゆす

2時間→2時間半→2時間半の計7時間かけ
(乗り換え含むと9時間!)
4時前やっと白浜駅に到着( ゚Д゚)

お~ここにも鉄道むすめ(^^♪


日産レンタカーで借りてレッツラゴー!
まずは円月島


熊野山所神社にて御朱印をいただき


ラウンドアバウトというかロータリー


しららはまゆう公園駐車場に車を置いて
公衆浴場『白良湯』にてひとっ風呂


外に出たらちょうど夕日が海に落ちるところで

キレイね~

日が落ちた後の白良浜


泊まるお宿は『柳家』
白良浜が見えて、牟婁の湯と崎の湯の中間ぐらいにあり
源泉は行幸温泉。全室海側ってのがポインツ
料理もいいって事で決めた(≧▽≦)

夕食はお部屋で

旬の伊勢海老まいう~♪
そして料理が次々出て来て、怒涛のお魚攻め
おいしくって全部食べたらお腹がはちきれた~(;^ω^)

寝る前にひとっ風呂
この日は石の湯が女湯
至福♪




Posted at 2019/03/02 22:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄子と小鉄 | 日記

プロフィール

「夏の思い出 ('ω') http://cvw.jp/b/1655926/48624136/
何シテル?   08/28 15:52
小鉄13歳1ヶ月で虹の橋へ(._.)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
34 567 8 9
10 111213141516
17 181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ぱんだ (日産 オーラ e-POWER)
11年乗ったジュークからの乗り換えです。 街乗りだと優秀なコ 高速に走ると元カレ ...
日産 ルークス カスス (日産 ルークス)
リーフからの乗り換えです ホワイトパール×カンジュクカシス ハイウェイスターGターボ プ ...
日産 リーフ リーさん (日産 リーフ)
ルーさんことルークスからの乗り換え 通勤距離が長い私がメイン使用中 でも冬はムリ~(;^ ...
日産 ジューク ぢゅ~ (日産 ジューク)
真冬には、凍結路面の上り下りで力量を発揮しまくってくれて頼もしい限りです(*^^)v 通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation