• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小鉄3歳のブログ一覧

2025年05月26日 イイね!

森林浴ドライブ(^_^)

先日
築館で用足しして、そのまま西へ


国道398号を使って
須川高原温泉に向かってレッツラゴー♪



花山のゲートを通ってずんずん登り坂



森林浴~♪



上の方へ行くと次第にガスってきて



三叉路手前でまだ雪~☆彡

とか言ってたら


ぬ!!


しまった~!!


秋田から須川に抜ける県道282号は
まだ冬季通行止めだったあ~!!


新聞で須川温泉の記事を度々読むから
まだ一関側からしかアタック出来ないって思わないんだよ~(。-_-。)


じ・・じゃあ栗駒スキー場から胆沢ダムに抜ける
国道397号も怪しいなぁ~(>_<)
   ↑
(翌日開通した・・)



とゆ~わけでそのまま皆瀬に降りて



水没林だ♪




稲庭町 『佐藤養助 総本店』

平日の1時過ぎはすいてた♪


二味天せいろ+替え玉



タイカレー二味+替え玉

やっぱうまうま(^◇^)



食後はナガハマコーヒーを

はぁ~幸せ~♪




横手に北上して秋田道で湯田へ


『巣郷温泉 静山荘』



アブラ臭がスゴイ☆彡

森林浴しながら至福のひととき



帰路は下道を


国道107号トンネル工事の真っ最中




水没林♪




この山並みがイイ!




築館から一関に30分で帰れるところを
6時間かけてぐるっと一周しちゃった(;^ω^)




おまけ


うちの池

左にはメダカ
右には鉄魚


羽化直後のギンヤンマ♀!!

羽がキラキラ~♪


Posted at 2025/05/26 21:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダム&ダムカレー | 日記
2025年05月20日 イイね!

鉄分補給 その3 (;^ω^)

もうあれから3週間もたってるのかあ!!

っていう話で恐縮です<(_ _)>



実家から帰る際
妹らとランチのため盛岡駅へとレッツラゴー♪


「昼着くためには沼宮内駅から乗るしかないなぁ」
とネットで検索して


「電車の時間までまだあるぞ」と
こちらをゲット



「さて、行くか」



在来線ホームに降りてウロウロ


「ん~誰もこないな、始発駅から乗る人少ないのか~」

「ってゆ~かあと5分なのに電車もいないぞ!?」


と、検索画面をよくよく見たら


『はやぶさ16号』!!!



次の電車は1時間後・・・

10秒考えて・・・新幹線乗り場にダッシュ!!

「間に合わなかったらしょうがない」


って階段を駆け上がったら間に合った(;^ω^)


コンパクトな駅ならではだなぁ



盛岡駅到着

・・贅沢しちゃったよ・・


そして

ここから妹が来るまで30分以上待つハメに(。-_-。)
新幹線使った意味って・・




こっちに戻ってからも怒涛の日々


順調に♪



やっと田植えも終わり



家の周りもにぎやか




ロックオン



こちらも必須

裏山から聞こえるガサガサ・・
Posted at 2025/05/20 09:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄子と小鉄 | 日記
2025年05月11日 イイね!

今年のお花見(#^^#)

4月24日 盛岡

岩手公園(盛岡城跡公園)



「不来方のお城の草に寝ころびて 空に吸はれし 十五の心」


石川啄木も見た石垣









「桜山馬場」

それにしても外国人だらけ!


本丸と二の丸を繋ぐ赤い「渡雲橋」



「鶴ケ池」


公園をまともに歩いたのひっさびさだったぁ(;^ω^)




そのままテクテクと紺屋町へ


上の橋



河川敷にて



上の橋は慶長14年(1609年)に2代盛岡藩主南部利直が盛岡城築城時に中津川に架けました。擬宝珠は慶長14年のものが8個、慶長16年(1611年)のものが10個、合計18個が取り付けられています。製作年代も古く、残存個数が多いという点で盛岡市の青銅擬宝珠は国内でも稀な存在です


休屋でまったり






4月26日 奥州市胆沢へ

R397 7kmの桜並木『桜の回廊』













胆沢ダム



自然越流「白雪の滝」



この日、ルークス納車手続き後にダムに直行



どんだけ~(´▽`)



PS:いま岩手は八重桜が満開(^_-)-☆


Posted at 2025/05/11 16:06:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月10日 イイね!

鉄分補給 その2('◇')ゞ

ここらへんの記憶が
ほんっ~~とこんがらがってる~(>_<)


ってなわけで

後日、二戸での用足しをさくっと済ませてから

二戸から七戸へレッツラゴー♪

そのまま車でも行けるんだけど
体力温存のため(;^ω^)


目的が駅構内で貰える御城印♪

先日のグランクラスのスリッパも(^_-)-☆


駅に併設の七戸町観光交流センターには、大正天皇が皇太子時代に同町を訪れた時に使われたとされる「高等官馬車」が展示

この翌日、東京駅から皇居へ馬車が走る予定があったんでまじまじと♪



滞在1時間の間に軽めのランチ
(七戸駅周辺で3時間は過ごせる気がしなかったのだよ・・)

『KEY’S CAFÉ 七戸十和田店』




うまうま(^◇^)



二戸駅に到着

青森発着は上下線ともめっちゃ混んでた!!


『北のチョコレート工場&店舗 2door』
でいつものを買って

りんごチップが美味いんだな♪



遅めのランチ
『自助工房 四季の里』




胡麻胡桃だれざる

うま~い(^◇^)



デザートは

『奥中山高原 ジェラートハウス 雪あかり』



まちがいない(´▽`)




おまけ

新しく出来た
『道の駅もりおか渋民たみっと』にて

黄昏時の岩手山キレイ



ポケふたゲットだぜ♪





Posted at 2025/05/10 14:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄子と小鉄 | 日記
2025年05月10日 イイね!

ふむ('ω')

毎週3時間の地元ローカル番組に銀ちゃん登場!





岩手の試合まだ完売じゃないんだろうなぁ~(。-_-。)



ドジャース対エンゼルスなら

岩手での試合は完売するんだろうけど(^_-)-☆
Posted at 2025/05/10 12:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「食の備忘録 沿岸編 (^^) http://cvw.jp/b/1655926/48604319/
何シテル?   08/16 21:20
小鉄13歳1ヶ月で虹の橋へ(._.)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ぱんだ (日産 オーラ e-POWER)
11年乗ったジュークからの乗り換えです。 街乗りだと優秀なコ 高速に走ると元カレ ...
日産 ルークス カスス (日産 ルークス)
リーフからの乗り換えです ホワイトパール×カンジュクカシス ハイウェイスターGターボ プ ...
日産 リーフ リーさん (日産 リーフ)
ルーさんことルークスからの乗り換え 通勤距離が長い私がメイン使用中 でも冬はムリ~(;^ ...
日産 ジューク ぢゅ~ (日産 ジューク)
真冬には、凍結路面の上り下りで力量を発揮しまくってくれて頼もしい限りです(*^^)v 通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation