結論から言います(・ω・´)
・・・
フックはまだついてません(´ω`;)
こんばんは(´∀`*)
皆様、お疲れ様です。
なんだかイマイチ作業の進みが良くないおじさんです(;´Д`)マイッタネ
今日は9:30に家を出て、車屋さんに着いたのは10:50くらい。
そこからまず整備工場さんのところへ行き、コの字フックにネジを切ってもらえるか確認。
OKだって(´∀`*)
整備工場さんを後にし、車屋さんまで歩いているところ、板金屋さんに呼び止められます。
どうやら預けていたオス型の修正がほぼ完了したそうです。
欠けていた部分をパテでキレイに修正していただきました(*´∀`*)アリガトウ
表面の欠けた部分は、オス型と裏骨を貼り合わせてからにしましょうとのこと。
プロの意見は素直に聞いておきましょう!
自分、板金ド下手ですから!(´;ω;`)
そこから車屋さんまで戻り、裏骨の余分な部分をカットする作業に。
グラインダーでガリガリしましたよ。
これが地味に時間が掛かった・・・ヽ(´Д`;)ノ
余分な部分をカットし終え、今度は裏骨を持ち再び整備工場さんのところへ。
部品取り車を使い、フックの位置を決めようと思いまして。
しっかりと純正ステーに裏骨をボルトで固定し、そこからフックの位置決め・・・
マジックでマーキングをして完了。
ついでにオス型を運んできてそのまま裏骨の上に置いてみました。
サイズは問題ないか?
高さはどうか?
この辺をチェック。
取り敢えず、現段階では問題なさそう(*´∀`)ノ
これを確認し裏骨を外し、再度車屋さんへ・・・
この往復で時間を喰ったか・・・?(ノД`)
車屋さんへ戻ったら、今度はフックを付ける部分に穴を開けます。
ドリルとグラインダーを使用し、慎重に穴を開けて・・・
完成(`・ω・´)q
ここまでを写したのが今回の画像です。
気づけば既に16:00になっていたため、本日の作業もここまで!
ね。
あまり進まなかった割には、時間ばかり過ぎた一日でした・・・ガッカリ
PS-本日も愛車は洗ってもらえませんでした。
Posted at 2012/12/05 18:15:58 | |
トラックバック(0) | 日記